home > 探偵の仕事とは
探偵の仕事とは
探偵という聞きなじみはあるがどんな仕事をしているのだろう?と思っている方のために探偵の仕事についてまとめています。
探偵の仕事とは|目次
依頼者の要望に沿った情報や証拠を提供する
探偵の仕事内容
探偵は依頼があった場合に、依頼に沿った情報や証拠を掴む調査をします。依頼内容も様々ですが小説やテレビドラマなどで描かれている殺人事件などの刑事事件を名推理で解決するようなことはなく、探偵が調査するものは警察の介入ができない民事事件や個人の悩みなどの解決です。調査方法も尾行、張り込み、聞き込みなど、とても地道で時間を要します。また勤務時間も対象となる人物の行動によって左右されることや、なかなか必要な情報や証拠が掴めずに長時間労働になることもあり忍耐力が必要です。大変な仕事ですがその分探偵にしか解決できなかった依頼者の目的を達成できたときの喜びはとても大きく、やりがいを感じる仕事です。
探偵と警察の関係や違い
探偵は警察の管理下にある
探偵業を行うにはまず届出を警察署を経由し、公安委員会に提出して探偵業届出証明書を発行がされることで探偵業を行うことが出来ます。このことから分かるように探偵は警察の管理下にあります。警察と探偵の1番の違いは刑事事件を担当するか民事事件を担当するかです。警察は犯罪を扱う刑事事件を担当するため、家宅捜索や個人情報の開示請求、私有地への立ち入りも職務遂行のためなら許可されています。しかし人物間のトラブルである民事事件を担当する探偵には特別な権限は無く、あくまで立ち位置は一般人のため調査できることも一般人と同じ範囲内です。ですので何かトラブルや事件があった場合はどちらに対応してもらうのが良いか調べてみるのが適切です。また警察に相談しても事件性が無いと判断され対応してもらえなかったことでも、探偵に依頼して情報や証拠を集めることで警察に再度相談した際に証拠を提供することで対応してもらえる場合もあるため、警察の対応をみて探偵を利用してみるのも良いと思います。
刑事事件
- 殺人
- 傷害
- 窃盗など
民事事件
- 不倫や浮気調査
- 家出人や失踪人の人探し調査
- 近隣トラブルなど
探偵の調査方法
探偵の主な調査方法は尾行、張り込み、聞き込みです
尾行調査
尾行調査とは対象となる人物の後をつけ、行動を監視し、記録していく調査のことです。尾行は徒歩尾行と車両尾行の2種類があり、尾行は探偵の1番基本になる調査で、大事なのは相手との距離感です。距離を詰め過ぎて相手の印象に残ってしまったり、逆に距離をはなしすぎて見失ってしまわないようなベストな距離を保ちながら調査を進めていきます。また徒歩尾行の場合、メガネやマスクなどでこまめな印象を変えたり一定の距離で別の調査員と尾行を交代するなどをして相手になるべく印象に残らないことを意識します。車両尾行でも2人以上が乗車し、対象となる人物が咄嗟に車から降りても対応できるようにしています。尾行は探偵の基本であるがゆえに経験が何より重要で一朝一夕で身に付くものではないため安易にご自身での尾行はおすすめしません。
張り込み調査
張り込み調査とは自宅やホテル、会社などの特定の場所からの動きを待機して動向を追う調査のことです。張り込み調査はその場や車内で何時間も待機し続けなければならないため忍耐力が必要とともに、動きがあった際に見逃さないための集中力が必要です。また張り込みむ場所も重要で、対象となる人物が出てきた際に見える位置かつ周囲からも目立たない位置にいなければ張り込み調査は上手くいきません。
聞き込み調査
聞き込み調査とは持っている情報が少なく調査が進まない場合やどうしても知りたい情報がある場合に基本的には探偵とは名乗らずに情報を聞き出す調査のことです。聞き込みをおこなう相手とは初対面の場合がほとんどのため、聞き込み調査はまず怪しまれないことが1番大切です。怪しまれてしまうと聞き込みが上手くいかないどころか聞き込みをおこなった相手が対象となる人物と親しい場合に「誰かがお前のこと調べているぞ」などと告げ口をされ、対象となる人物の警戒心が強まり調査が上手くいかなくなってしまいます。ですので世間話などから入り質問攻めにならないよう心掛け、仕事関係者や親戚などその状況で1番適切な役を演じ、5W1H{Who(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)}を基本に聞き込みをします。
探偵への依頼内容
探偵への依頼が多い調査
探偵への依頼で1番多いのは浮気調査で全体の約8割を占めています。浮気調査は浮気の証拠を掴み相手を改心させたい場合と離婚するときに慰謝料や財産分与の部分で有利に進めるための2パターンが多いです。他の依頼だと初恋相手や恩師の現在が知りたいなどの人探し調査、ストーカーをされているためストーカーの証拠がほしい場合や相手を特定したいなどのストーカー調査、同棲相手や息子が家出したなどの家出人捜索などの依頼が多いです。
探偵利用時のアンケート
探偵法人調査士会による、相談者、依頼人からの探偵探偵利用時のアンケートに関する独自アンケート結果です。トラブル対策サポートを依頼する前にご確認ください。 探偵を利用しようと思‥詳しく見る
探偵を初めて利用される方へ
初めて探偵を利用しようと考えた際、どの探偵事務所を利用すれば良いのかや調査にかかる料金など気になることも多いと思います。そこで初めて探偵を利用する方に向けたご案内です。 探偵‥詳しく見る
探偵と依頼者のトラブルの種類
探偵と依頼者の間で起こるトラブルとは一体どんなものなのか?探偵と依頼者のトラブルの種類には様々なものがあります。金銭面や調査の報告の仕方や内容、無料相談だけのつもりが半ば強引に契約させ‥詳しく見る
探偵と依頼者のトラブル解決サポートのよくある質問と答え
探偵と依頼者のトラブル解決サポートに関する相談者、依頼人からのよくある質問と探偵法人調査士会の答えのご案内です。探偵と依頼者の解決サポートを依頼する前にご確認ください。 周囲の人にバ‥詳しく見る
探偵はいつから利用されているのか
小説や漫画、テレビドラマなどで探偵という職業は身近になりましたがいつから利用され始めたのかやその起源を知っている人は少ないと思います。そこで今回は探偵がいつから利用され始められ‥詳しく見る
探偵に依頼した際にかかる費用
探偵に依頼する際にやはり気になるはいくらくらいかかるのかですよね?そこで探偵を利用する際の料金についてまとめています。 主に3つのプランがある‥詳しく見る