home > 実態調査 > ネットショッピングで詐欺に遭った|千葉県20代女性の実態調査体験談
ネットショッピングで詐欺に遭った|千葉県20代女性の実態調査体験談
なにか商品をネットで購入し、頼んだものと違う!偽物だと思ったが返品返金をしてもらえなかったという経験はございますか?そういう時はそのものを販売している会社がどこなのか、その会社は悪徳業者なのか、など会社についての実態調査をする必要があります。騙され被害に遭ってどうしたら良いか分からない、自分では解決が難しいと感じたら、専門家にご相談ください。今回は「ネットショッピングの架空サイトに騙された」という千葉県20代女性の体験談をご紹介します。
ネットショッピングの架空サイト
調査を依頼するきっかけ
ブランドネックレスの購入
私は元々騙されやすい性格ではないと思います。いつになっても高価な壺や絵画などを購入させられてしまう人の意味が分からないなと思っているほどでした。ある日、欲しいとおもっていたネックレスをネットで購入しようと思い見ていました。40万円のハイブランドのネックレスです。金額は少し高いものの、自分への誕生日プレゼントだと思い、一生モノのネックレスを購入しようと公式サイトを閲覧していました。そこで、違うサイトが目に入ってきました。そのブランドの名前は聞いたことがなく、でも読んでみると欲しかったネックレスの姉妹ブランドで、似たようなデザインのものが安く購入できるとのことでした。金額がもう少し抑えられたらと思っていたこともあり、そちらのサイトで30万円のものを購入することに決めました。商品が届き、3日程経った日にネックレスをつけていると、チェーン部分が壊れて使えなくなってしまいました。30万円もしたのにこんなに早く壊れてしまうものかと不信感を抱きつつも、修理してもらおうとサイトに問い合わせたところ何日たっても返信が来ません。
調査内容
どうしたら良いのか
おかしいなと思いつ、元々購入しようと考えていたハイブランドの店舗に商品を持っていき、姉妹ブランドの商品をこちらで修理してもらえるかと尋ねたところ、その会社に姉妹ブランドは存在しないとのことでした。慌ててネットでそのサイトを検索したところ、サイトはもう既に消えており電話番号も繋がらない状態でした。騙されてしまったのではないか?と気付いたのもその時です。30万円は私にとって大きな金額ですし、何より偽物をつかまされてしまったことがすごく悲しいので、返品返金をしたいです。解決してもらえるのではないかと警察に行き被害届を提出しましたが、こういう事件は相手を特定したり、逮捕したりするのに凄く時間がかかるし、返品返金をしてもらえるという希望は薄いかもしれないと言われてしまいました。私ができることも他にはなく、その偽ブランドの会社は本当に実在するのか、どこに返金などを要求すべきなのかも分からずお手上げ状態です。今回のことで自分は騙されないと思っていたこともありかなりショックを受けました。私のような被害にあう人をなくしたいという思いもあり、探偵さんに調査を依頼しました。
実態調査 |
調査目的:ネット騙され被害の解決 調査期間:1週間 調査費用:18万円(経費別) |
---|
調査結果
会社の実態は
結果、そのブランド品を売っていた会社はそういった偽物ばかりを売っている悪徳会社でした。こちらの会社は事務所を構えていない、小規模な人数での会社でした。実際に被害は何件もあり、何件か商品が売れてはサイトを消し行方を眩ませるというのが彼らのやり方のようでした。同じように気付かずに商品を購入してしまい、訴えたいがどこに訴えればいいかわからずに泣き寝入りになってしまっている方も多くいるようでした。こういったケースは非常に多く、警察に届け出をしてもすぐに解決しないものがほとんどだそうです。
実態調査の専門家無料相談
探偵法人調査士会では、実態調査に関する様々なご質問・ご希望・ご要望に対しお応えしています。トラブル等の実態調査をご検討されている方は専門家にご相談ください。きっと解決方法が見つかるはずです。実態調査の利用法や実態調査で収集した情報の扱い方、今起きているトラブルの解決方法などについても詳しくご案内しております。
- 実態調査相談
- 0120-77-3372
調査を行ってどうしましたか
調査後の行動
騙されたと気が付いたときは、自分で悪徳会社に問い合わせをすることに恐怖心もあり、どうしたらいいのか分からなかったのですが、結果を見てふつふつと怒りがわいてきました。調べてもらった電話番号に直接連絡をし、返品返金をしてくれないのであれば警察にいうと伝えると、すんなり返金の対応をしてもらうことが出来ました。
調査依頼をした感想
対応して貰えてよかった
こういった詐欺の被害はネットなどで気軽にショッピングをする人が増えたこともあり、ここ最近凄く増えているようです。警察に相談して被害届を出したところで返品をかわりにしてくれるというわけではなく、お金が返ってくるわけではありません。こういった、解決方法がわからない問題も相談させていただけたのがとても嬉しかったです。自分で調べようと思っても、住所も名前も相手方に知られていると思ったら怖くてなにも出来ませんでした。こういうときは自分の名前などを明かさず、調べてもらえるので探偵さんにお願いすべきだなと感じました。
動画で体験談を見る
※この動画に音声はありません。
まとめ
騙され被害に遭ったかもしれないと思ったら、すぐに専門家に相談しましょう。このようなネットショッピングでの詐欺被害は年々増加しています。架空のサイトを作る事はとても簡単であり、犯人の足が掴めないという事も少なくありません。警察に届け出を出しても、被害額の小さな事件ではすぐに扱ってもらえない事も少なくありません。そのような時は、探偵に相談しましょう。解決困難と思われる事でも、解決策を見つけ出し何か行動する事が大切です。
※この記事は依頼者の許可を得て、一部内容を変更して掲載しています。
24時間無料相談窓口
無料相談窓口のご案内
「詐欺被害に遭った」「会社の実態を知りたい」という方は、専門家にご相談ください。
詐欺被害は後を絶えず、どうしていいかわからず泣き寝入りになってしまっているケースがほとんどです。自分で調べるにも、調べ方がわからない、地方の住所だとそれを調べるためだけに地方まで自分が行くのはちょっとな…等、お悩みがあると思います。そんな時には、私たちプロに無料相談でご連絡ください。一緒に解決策を考えていきましょう。
無料相談窓口は24時間、お電話とメールから受け付けています。
多くの方が選ぶ実態調査プラン
- 10日間の実態調査プラン
- 10日間の調査期間内で実態確認・情報収集
- 依頼料
- 税込総額250,000円
- 20日間の実態調査プラン
- 20日間の調査期間内で実態確認・情報収集
- 依頼料
- 税込総額450,000円
- 30日間の実態調査プラン
- 30日間の調査期間内で実態確認・情報収集
- 依頼料
- 税込総額500,000円
おすすめの実態調査プラン
- 物事の実態を把握する調査プラン
- トラブルになった事柄の実状・騙され被害対策
- 依頼料
- 税込総額300,000円
- 人物の実体確認調査プラン
- 相手の本当の姿、正体を確認する為の情報収集
- 依頼料
- 税込総額300,000円
- 組織の実体・実態確認調査プラン
- 組織そのものの実体と内容の実態確認調査
- 依頼料
- 税込総額400,000円
大学の同期が替え玉受験に加担しているかもしれない|千葉県20代男性の実態調査体験談
2020年に新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、外出制限が出るなど今までにない事態を世界のだれもが経験したと思います。その影響で、学校や企業では外出せずに対面を避けられるような策としてWEB‥詳しく見る
環境問題の解決をサポートする専門サイトのご案内
近年、環境問題が深刻化する中、不法投棄や水質汚染、違法な開発行為などが私たちの暮らしや自然環境に重大な影響を及ぼしていますよね。これらの問題は放置するとさらに悪化し、解‥詳しく見る
交際相手がDVをする噂を聞いた|北海道20代女性の実態調査体験談
交際相手や婚約相手がDVという噂を聞いたので調べてほしい、という相談はすくなくありません。それを隠して付き合っているとしたらとても危険で、二次被害の可能性もあります。結婚をする前に相手のことを‥詳しく見る
購入検討中のマンションが事故物件かもしれないので調査してほしい|千葉県30代男性の探偵の実態調査事例
新たな生活をスタートするために。新しい家族を迎える為の準備のために・・・。様々なきっかけでマンションを購入しようと考えるタイミングがあるかもしれません。多くの人が初めての経験となる住宅の購入で、分から‥詳しく見る
婚約者がアルコール依存症かもしれない|北海道の探偵の実態調査
結婚する前に相手のことをしっかりと把握しておきたい、と思う方は多くいると思います。交際期間が短い方からの相談が非常に多いです。今回は、婚約相手の家に初めて行ったのですが、お酒が大量にあってもし‥詳しく見る
彼氏がDVをする噂を聞いた|青森県の探偵の実態調査
恋人の前の交際事情を知りたくない方も多いかと思いますが、どのような問題があって前の方と交際が終わってしまったのかを知ることも大切な時があります。今回は、社内恋愛して最近交際を始めた彼氏がいるの‥詳しく見る
実態調査の事例と傾向|探偵法人調査士会ニュース
探偵では、様々なトラブルや不安を抱えて調査を依頼される方がいらっしゃいます。その中でも、実態調査は事実が不確かであったり、解決するために実態を確かめたいと言う方に有効的な調査です。トラブル解決‥詳しく見る
オンライン上のトラブル解決をサポートする専門サイトのご案内
インターネット上でのトラブルや被害が増加している今、SNSでの誹謗中傷やなりすまし詐欺、個人情報の流出、ネットいじめなど、オンラインで発生する問題は深刻な影響をもたらし‥詳しく見る
転職した元社員が競合他社に顧客情報を漏らしている|茨城県40代男性からの調査相談事例
転職する際に、今まで培ってきた営業スキルや経験を活かして同じ業界に転職するということはよくある話です。しかし、退職者が転職した企業に企業秘密や顧客情報を流出させてしまう問題が起きています。競合‥詳しく見る
旦那の通帳から毎月どこかに振り込みをされている|岩手県の探偵の実態調査
夫婦の金銭トラブルに関する相談は非常に多いです。結婚してから旦那の借金が発覚したり、妻に相談もなく友人の連帯保証人になってしまったなど、家族を巻き込んでしまって貧しい生活を余儀なくされるという‥詳しく見る
会社が何か重大なことを隠していないか調べてほしい|長野県30代男性の探偵の実態調査
上司が部下に暴力・暴言を吐く、無謀な目標を立てさせて達成しないと人格否定する、仕事を極端に与えないもしくは与えすぎる・・・。これらはすべてパワハラ(パワーハラスメント)にあたる行為です。もちろ‥詳しく見る
トラブル相手の実態調査
「トラブル相手の本当の事が分からない」「相手が嘘を付いていないか確認したい」という方に向けた、トラブル相手の実態調査のご案内です。トラブルが起きた相手に対して、不明な点や不審な点がある時は、実態を確か‥詳しく見る
コロナ禍で詐欺被害が増加しています。契約前に事前調査を!|探偵法人調査士会ニュース
長引くコロナ感染の影響により、経済への影響が世界で大きな問題となってきました。このような渦中で増加傾向にあるのが「詐欺行為」です。誰もが自分の身に恐怖を感じている、生活への不安を抱えて‥詳しく見る
マネーロンダリングとは?|福井県40代男性の実態調査体験談
昨今話題になる事が多い「マネーロンダリング」とはどのようなものなのでしょうか?一言でいうと資金洗浄、と言われていますが、一体マネーロンダリングを使って私たちにどのような詐欺や被害がもたらされる‥詳しく見る
院内の不正・不適切行為の実態確認及び証拠収集|病院・福祉・介護施設向け調査案内
院内の物が無くなっているので調査をして欲しい、という相談は少なくありません。横領や盗み行為などをしている場合もあるので、専門家に相談をし、問題を解決していきましょう。今回は、院内の物がよく無く‥詳しく見る
近くにできたホテルの戦略が知りたい|宿泊施設の探偵の実態調査
ライバル会社の戦略が知りたいと思う企業の方は多いのではないでしょうか?相手の手の内を知ることも会社にとってはとても大切なことです。今回は、近くにできたホテルがとても賑わっているので、戦略が知り‥詳しく見る
マンション住まいの方必見!ご近所トラブル回避・解決法|探偵法人調査士会ニュース
マンションを「購入する」または「賃貸する」前後に探偵に調査依頼される方は少なくありません。マンションにまつわるご近所トラブル。穏便に平和に解決できるに越したことはありません。しかしこじれるほどのご近所‥詳しく見る
パートの従業員が次々にやめてしまう原因はないか|石川県40代男性の実態調査体験談
会社経営している方や務めている会社で、パートやアルバイトの方がなかなか続かずすぐやめてしまうといった状況に心当たりはありませんか?それはただ単に続かない従業員が悪いのではなく、社内でハラスメン‥詳しく見る
息子が塾講師にハラスメントを受けているかもしれない|神奈川県40代女性の実態調査体験談
ハラスメントは職場や家庭内だけでなく、子どもたちが通う塾や習い事の場でも多く発生しています。子どもたちに勉強のやる気を出すために、ときには厳しい言葉をかける塾講師もいますが、それが子どもたちの‥詳しく見る
いじめで不登校になった息子を転校させたい|広島県30代女性からの実態調査相談事例
子どもが学校でいじめに遭ったことが理由で、転校する家庭は少なくありません。しかし転校すればすべてがリセットされるわけではなく、転校先でまたいじめに遭う可能性はゼロではないでしょう。親が愛する我‥詳しく見る
探偵に実態調査を依頼するメリットとは?
トラブルや問題に関する相手の正体を確認したり、被害を証明するために探偵の実態調査というものを利用することが出来ます。探偵に依頼をしたことがない方は、実態確認は自分でもできるのでは?と感じる方もいると思‥詳しく見る
新規店舗出店に伴う事前調査|飲食・宿泊・サービス業向け調査案内
新店舗を出すにあたり、周囲の環境を調査して欲しいという相談は少なくありません。今回は、デパートへの出店を考えているのですが、お客様の層や来店人数などを知りたいので調べてほしい、という事例をご紹‥詳しく見る
働いているキャバクラの実態を知りたい|京都府20代女性の実態調査体験談
キャバクラやガールズバーで働いている女性や、その家族がお店の実態を知りたい、と調査依頼のご相談が増えています。昼の仕事と違い、夜のお店は会社の詳細などがネットで調べても出てこないことがほとんど‥詳しく見る
子どもが通う芸能スクールの実態|東京都の探偵の実態調査
芸能界など華やかな世界に憧れる方は多くいるのではないでしょうか?近年、子役ブームと言われるように娘や息子を芸能デビューさせる母親が急増しています。また、渋谷や原宿だけでなく、地方でもス‥詳しく見る
SNSで儲かる事業があると言われて現金を手渡しした|大阪府の探偵の実態調査
SNSで知り合った人に、「儲かる事業がある・投資すると倍になる」などといううまい話をされたとき、普通なら何か怪しいと感じるはずですが、もしそれが知り合いだったら警戒心を緩ませてしまうで‥詳しく見る
相続で揉めないために家族ができること
「うちは大丈夫」と思っていても、相続をめぐるトラブルはどの家庭にも起こり得ます。親が亡くなったあとに準備不足のまま話し合いを始めれば、家族間の感情がこじれ、関係が壊れて‥詳しく見る
娘の引っ越し先の生活環境を知りたい方へ
「娘が新生活を始めるけれど、本当に安心して暮らせる環境なのか」と不安を感じていませんか?不動産会社の説明やネットの口コミだけでは、生活環境のリアルな治安や住民の雰囲気は‥詳しく見る
従業員の不正行為(横領・背任)|飲食・宿泊・サービス業向け調査案内
売上金が合わないので従業員が横領していないか調べて欲しい、という相談は少なくありません。従業員を疑いたくない気持ちもあると思いますが、会社の為にも専門家に相談をし、早期解決しましょう。今回は、‥詳しく見る
実態調査の知識情報INFORMATION