home > 実態調査 > ネットショッピングで詐欺に遭った|千葉県20代女性の実態調査体験談
ネットショッピングで詐欺に遭った|千葉県20代女性の実態調査体験談
なにか商品をネットで購入し、頼んだものと違う!偽物だと思ったが返品返金をしてもらえなかったという経験はございますか?そういう時はそのものを販売している会社がどこなのか、その会社は悪徳業者なのか、など会社についての実態調査をする必要があります。騙され被害に遭ってどうしたら良いか分からない、自分では解決が難しいと感じたら、専門家にご相談ください。今回は「ネットショッピングの架空サイトに騙された」という千葉県20代女性の体験談をご紹介します。
ネットショッピングの架空サイト
調査を依頼するきっかけ
ブランドネックレスの購入
私は元々騙されやすい性格ではないと思います。いつになっても高価な壺や絵画などを購入させられてしまう人の意味が分からないなと思っているほどでした。ある日、欲しいとおもっていたネックレスをネットで購入しようと思い見ていました。40万円のハイブランドのネックレスです。金額は少し高いものの、自分への誕生日プレゼントだと思い、一生モノのネックレスを購入しようと公式サイトを閲覧していました。そこで、違うサイトが目に入ってきました。そのブランドの名前は聞いたことがなく、でも読んでみると欲しかったネックレスの姉妹ブランドで、似たようなデザインのものが安く購入できるとのことでした。金額がもう少し抑えられたらと思っていたこともあり、そちらのサイトで30万円のものを購入することに決めました。商品が届き、3日程経った日にネックレスをつけていると、チェーン部分が壊れて使えなくなってしまいました。30万円もしたのにこんなに早く壊れてしまうものかと不信感を抱きつつも、修理してもらおうとサイトに問い合わせたところ何日たっても返信が来ません。
調査内容
どうしたら良いのか
おかしいなと思いつ、元々購入しようと考えていたハイブランドの店舗に商品を持っていき、姉妹ブランドの商品をこちらで修理してもらえるかと尋ねたところ、その会社に姉妹ブランドは存在しないとのことでした。慌ててネットでそのサイトを検索したところ、サイトはもう既に消えており電話番号も繋がらない状態でした。騙されてしまったのではないか?と気付いたのもその時です。30万円は私にとって大きな金額ですし、何より偽物をつかまされてしまったことがすごく悲しいので、返品返金をしたいです。解決してもらえるのではないかと警察に行き被害届を提出しましたが、こういう事件は相手を特定したり、逮捕したりするのに凄く時間がかかるし、返品返金をしてもらえるという希望は薄いかもしれないと言われてしまいました。私ができることも他にはなく、その偽ブランドの会社は本当に実在するのか、どこに返金などを要求すべきなのかも分からずお手上げ状態です。今回のことで自分は騙されないと思っていたこともありかなりショックを受けました。私のような被害にあう人をなくしたいという思いもあり、探偵さんに調査を依頼しました。
実態調査 |
調査目的:ネット騙され被害の解決 調査期間:1週間 調査費用:18万円(経費別) |
---|
調査結果
会社の実態は
結果、そのブランド品を売っていた会社はそういった偽物ばかりを売っている悪徳会社でした。こちらの会社は事務所を構えていない、小規模な人数での会社でした。実際に被害は何件もあり、何件か商品が売れてはサイトを消し行方を眩ませるというのが彼らのやり方のようでした。同じように気付かずに商品を購入してしまい、訴えたいがどこに訴えればいいかわからずに泣き寝入りになってしまっている方も多くいるようでした。こういったケースは非常に多く、警察に届け出をしてもすぐに解決しないものがほとんどだそうです。
実態調査の専門家無料相談
探偵法人調査士会では、実態調査に関する様々なご質問・ご希望・ご要望に対しお応えしています。トラブル等の実態調査をご検討されている方は専門家にご相談ください。きっと解決方法が見つかるはずです。実態調査の利用法や実態調査で収集した情報の扱い方、今起きているトラブルの解決方法などについても詳しくご案内しております。
- 実態調査相談
- 0120-77-3372
調査を行ってどうしましたか
調査後の行動
騙されたと気が付いたときは、自分で悪徳会社に問い合わせをすることに恐怖心もあり、どうしたらいいのか分からなかったのですが、結果を見てふつふつと怒りがわいてきました。調べてもらった電話番号に直接連絡をし、返品返金をしてくれないのであれば警察にいうと伝えると、すんなり返金の対応をしてもらうことが出来ました。
調査依頼をした感想
対応して貰えてよかった
こういった詐欺の被害はネットなどで気軽にショッピングをする人が増えたこともあり、ここ最近凄く増えているようです。警察に相談して被害届を出したところで返品をかわりにしてくれるというわけではなく、お金が返ってくるわけではありません。こういった、解決方法がわからない問題も相談させていただけたのがとても嬉しかったです。自分で調べようと思っても、住所も名前も相手方に知られていると思ったら怖くてなにも出来ませんでした。こういうときは自分の名前などを明かさず、調べてもらえるので探偵さんにお願いすべきだなと感じました。
動画で体験談を見る
※この動画に音声はありません。
まとめ
騙され被害に遭ったかもしれないと思ったら、すぐに専門家に相談しましょう。このようなネットショッピングでの詐欺被害は年々増加しています。架空のサイトを作る事はとても簡単であり、犯人の足が掴めないという事も少なくありません。警察に届け出を出しても、被害額の小さな事件ではすぐに扱ってもらえない事も少なくありません。そのような時は、探偵に相談しましょう。解決困難と思われる事でも、解決策を見つけ出し何か行動する事が大切です。
※この記事は依頼者の許可を得て、一部内容を変更して掲載しています。
24時間無料相談窓口
無料相談窓口のご案内
「詐欺被害に遭った」「会社の実態を知りたい」という方は、専門家にご相談ください。
詐欺被害は後を絶えず、どうしていいかわからず泣き寝入りになってしまっているケースがほとんどです。自分で調べるにも、調べ方がわからない、地方の住所だとそれを調べるためだけに地方まで自分が行くのはちょっとな…等、お悩みがあると思います。そんな時には、私たちプロに無料相談でご連絡ください。一緒に解決策を考えていきましょう。
無料相談窓口は24時間、お電話とメールから受け付けています。
多くの方が選ぶ実態調査プラン
- 10日間の実態調査プラン
- 10日間の調査期間内で実態確認・情報収集
- 依頼料
- 税込総額250,000円
- 20日間の実態調査プラン
- 20日間の調査期間内で実態確認・情報収集
- 依頼料
- 税込総額450,000円
- 30日間の実態調査プラン
- 30日間の調査期間内で実態確認・情報収集
- 依頼料
- 税込総額500,000円
おすすめの実態調査プラン
- 物事の実態を把握する調査プラン
- トラブルになった事柄の実状・騙され被害対策
- 依頼料
- 税込総額300,000円
- 人物の実体確認調査プラン
- 相手の本当の姿、正体を確認する為の情報収集
- 依頼料
- 税込総額300,000円
- 組織の実体・実態確認調査プラン
- 組織そのものの実体と内容の実態確認調査
- 依頼料
- 税込総額400,000円
財布を落としたら、現金だけ盗まれていた!犯人を捜す方法とは|埼玉県40代女性からの調査相談事例
財布をうっかり落としてしまったり、鞄を店に置いてきてしまうなんてことはよくある話だと思います。物が手元に戻ってくるのは奇跡の様に嬉しいことですが、現金だけ抜かれていたら立ち直れない気持ちになり‥詳しく見る
母親がスピリチュアルにハマって困っている|鳥取県の探偵の実態調査
「スピリチュアル」と聞くとどのようなイメージを抱きますか?占いやオカルト、水晶やパワーストーンなど「目に見えない不思議な世界」を日々のスパイスや趣味程度に楽しむなら問題はありませんが、‥詳しく見る
従業員の引き抜き問題|飲食・宿泊・サービス業向け調査案内
従業員は引き抜きにあっているかもしれないので調べて欲しい、という相談は少なくありません。仕事ができる人材を次々に引き抜かれてしまうと、会社に大きなダメージを受けてしまう可能性もあります。今回は‥詳しく見る
院内でのいじめ・ハラスメントにおける実態調査|病院・福祉・介護施設向け調査案内
いじめやハラスメントが起きていると、会社のイメージも悪くなり、二次被害になる場合もあります。弱い立場の方を守るためにも、会社で起きている問題を把握し、早期解決することをおすすめします。今回は、‥詳しく見る
【不審者との出会い】危険人物の特徴は?怪しい男性から逃れたい|宮崎県30代女性からの実態調査相談事例
「不審者や危険人物との出会いが怖い」「怪しい男性から逃れる方法を知りたい」そんな不安で心が重くなっていませんか?不審者や危険人物との出会いは、日常生活の中で突然起こり得る脅威です。怪しいと感じ‥詳しく見る
ストーカー被害の実態調査
「ストーカー被害に遭っている」「被害証明ができず解決しない」という方のための、ストーカー被害の実態調査のご案内です。ストーカーは実際の事件が起こるまで警察対応してもらえないケースもあり、被害実態の証明‥詳しく見る
知って納得!探偵相談はハードルが低い?身近に感じられる理由とは|探偵法人調査士会ニュース
「探偵相談はハードルが高い」とよく耳にします。もしかしたら、このページをご覧いただいている方も同じような思いが少なからずおありだと想像しています。はたして「探偵相談はハードルが高い」のでしょう‥詳しく見る
様々なトラブルの解決をサポートする専門サイトのご案内
近年、私たちの暮らしの中で、近隣とのトラブルや金銭問題、SNSでの誹謗中傷、しつこい嫌がらせなど、さまざまな生活トラブルが深刻化していますよね。こうした問題は放置するこ‥詳しく見る
父はどこから借金していた?相続前にするべき故人の借金調査
「父が亡くなってから、知らない債務の通知が届いた」「相続前に父の借金について確かめたい」そんな不安が心にありませんか?知らずに相続を進めると、予想外の多額の債務を引き継‥詳しく見る
探偵に実態調査を依頼するメリットとは?
トラブルや問題に関する相手の正体を確認したり、被害を証明するために探偵の実態調査というものを利用することが出来ます。探偵に依頼をしたことがない方は、実態確認は自分でもできるのでは?と感じる方もいると思‥詳しく見る
オンライン上のトラブル解決をサポートする専門サイトのご案内
インターネット上でのトラブルや被害が増加している今、SNSでの誹謗中傷やなりすまし詐欺、個人情報の流出、ネットいじめなど、オンラインで発生する問題は深刻な影響をもたらし‥詳しく見る
グループホームとは?老人ホームとの違いと選び方
介護施設を選ぶとき「とりあえず近いところで」となんとなく決めてしまいそうになること、ありますよね。また、グループホームと老人ホーム、どちらにするべきかわからず不適切な方‥詳しく見る
妻がスピリチュアルにはまっている|福井県の探偵の実態調査
スピリチュアルとは、周りからしてみたら信じられないようなことでも、それを信仰している本人からすると唯一無二の絶対的な存在になってしまうものです。信仰心を利用して、大金を騙し取ったり周囲との人間‥詳しく見る
娘が「マルチ商法に騙されているかもしれない」時にできること
「最近、娘の話し方が変わった」「やたらとビジネスの話をするようになった」そんな違和感を覚えていませんか?もしかすると、マルチ商法に関与しているかもしれません。放置すると‥詳しく見る
ママ友のご主人からセクハラ被害!ママ友トラブルに発展!|京都府の探偵の実態調査
セクハラは立派な性暴力です!セクハラを耐える必要はありません!しかし、訴えたくても証拠がないと難しいのがセクハラ問題。人目のあるところで堂々とセクハラを行う人はいません。証拠がなく、合意と言わ‥詳しく見る
【窃盗被害?】貸し出した高級品が質屋に売られた疑惑|福岡県30代男性からの実態調査相談事例
「貸し出した高級品が質屋に売られたかもしれない」「窃盗被害が企業の経済を脅かしている」そんな不安で心が重くなっていませんか?高級品貸出サービスは顧客に価値ある体験を提供するはずが、窃盗被害によ‥詳しく見る
支払いが滞っている取引先の経営状況|IT・広告・マスコミ業向け調査案内
支払いが滞っている取引先の経営状況を調べて欲しい、という相談は少なくありません。相手の会社に聞いても本当のことを答えないことが非常に多いです。そんな時は専門家に相談をし、問題を解決して行きまし‥詳しく見る
会社が何か重大なことを隠していないか調べてほしい|長野県30代男性の探偵の実態調査
上司が部下に暴力・暴言を吐く、無謀な目標を立てさせて達成しないと人格否定する、仕事を極端に与えないもしくは与えすぎる・・・。これらはすべてパワハラ(パワーハラスメント)にあたる行為です。もちろ‥詳しく見る
娘の引っ越し先の生活環境を知りたい方へ
「娘が新生活を始めるけれど、本当に安心して暮らせる環境なのか」と不安を感じていませんか?不動産会社の説明やネットの口コミだけでは、生活環境のリアルな治安や住民の雰囲気は‥詳しく見る
実家じまいで相続争いにならないためのポイント
実家じまいや相続の問題は「誰が何をどこまですべきか」が曖昧なまま進むと、家族間で深い溝が生まれてしまうことがあります。自分ひとりで対応しようとして家族の反発を招いたり、‥詳しく見る
母が特別養護老人ホームに入ってから様子がおかしい|長野県の探偵の実態調査
近年の日本では少子高齢化社会が深刻な問題となっており、約40年後にはおよそ2人に1人が65歳以上となると予想されています。そのため、急速に介護施設、介護士の需要が高まっているのですが、人員不足‥詳しく見る
実態調査による電磁波被害対策サポート
電磁波被害を受けているという方の、被害による日々の不安や問題を解決するために必要な、実態調査に関する知識と情報です。実態を調べる事により、受けている被害の状況把握や原因特定などを行う事が可能です。これ‥詳しく見る
不当な家賃値上げの実態とは?「外国人オーナー」との賃貸トラブル対策ガイド
「突然、不当な家賃値上げを外国人オーナーに求められた」「外国人オーナーにチェンジし、不当な請求や杜撰な管理に耐えられない」そんな悩みを抱えていませんか?特に外国人オーナ‥詳しく見る
SNSで儲かる事業があると言われて現金を手渡しした|大阪府の探偵の実態調査
SNSで知り合った人に、「儲かる事業がある・投資すると倍になる」などといううまい話をされたとき、普通なら何か怪しいと感じるはずですが、もしそれが知り合いだったら警戒心を緩ませてしまうで‥詳しく見る
探偵による未成年のいじめ問題解決とは|探偵法人調査士会ニュース
未成年のいじめによる自殺や傷害事件が後を絶ちません。子供同士でのいじめは今や刑事事件に発展するケースも少なくないのです。未成年のいじめと言えど、傷害や窃盗が起きていてはそれは犯罪です。警察対応‥詳しく見る
高齢者施設の実態調査
「施設に入れた高齢の母が心配」「親を任せている介護施設の対応に不安がある」という方に向けた、高齢者施設の実態調査のご案内です。両親や祖父母などを高齢者施設に任せているという方は、近年増えている老人ホー‥詳しく見る
息子が塾講師にハラスメントを受けているかもしれない|神奈川県40代女性の実態調査体験談
ハラスメントは職場や家庭内だけでなく、子どもたちが通う塾や習い事の場でも多く発生しています。子どもたちに勉強のやる気を出すために、ときには厳しい言葉をかける塾講師もいますが、それが子どもたちの‥詳しく見る
実態調査の知識情報INFORMATION