home > 実態調査 > 大学の同期が替え玉受験に加担しているかもしれない|千葉県20代男性の実態調査体験談

大学の同期が替え玉受験に加担しているかもしれない|千葉県20代男性の実態調査体験談

 

2020年に新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、外出制限が出るなど今までにない事態を世界のだれもが経験したと思います。その影響で、学校や企業では外出せずに対面を避けられるような策としてWEBでの対応が急速に増加しましたが、同時にWEB上で起こる不正防止対策が課題となっています。その中でも、企業の採用試験や進学受験で利用されるWEB試験で「替え玉受験」が横行している問題が起きています。自分は真面目に試験勉強をして試験に挑もうとしているのに不正なんて許せない・代行して試験を受けるのは卑怯であると感じている方に向けて、今回は大学の同期がその替え玉受験に加担している可能性がありその実態調査を依頼した20代男性の体験談をもとにご紹介いたします。

 

大学の同期が替え玉受験に加担しているかもしれない

 

 

WEBテストの替え玉受験問題を実態調査で解決した体験談

採用試験で起こる「替え玉受験」問題とは

そもそも「替え玉受験」とは?

替え玉受験とは、受験者以外の人が受験者本人に代わって試験を代行する形で試験を受けることです。 企業の採用試験の他にも大学入学試験や国家試験などの試験でも発覚していることから、もちろん、本人以外がテストを受験することは不正行為に値します。しかし、WEB上でのテストは顔が見えない状態で受験するため本人確認が十分にとれる環境ではないことからこうした不正が続出する原因になっており、WEB上での不正防止対策が各地で課題となっています。

 

 

受験代行した側は逮捕されたケースも

就職活動をする学生らの能力や適性を測るために企業が実施する「WEBテスト」で、本人に成り済まし受験したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は28歳の男性を私電磁的記録不正作出・同供用容疑で逮捕していて、代行を依頼した就職活動中だった女子大生も同容疑で書類送検された事件がありました。逮捕された28歳の男性は、これまでにも半年の間に300人以上の代行で1科目2,000~3,000円として約400万円稼いでいたということが調べて分かっています。こうした替え玉受験で受験代行した側が逮捕されたケースまで出てきており、立派な犯罪行為になるのです。

 

参考元:時事ドットコムニュース|就活生向けテストを替え玉受験 容疑で関電社員逮捕、300人依頼か―初摘発、ツイッターで募集・警視庁(2023年10月5日現在)

 

採用試験で起こる「替え玉受験」問題とは

 

 

替え玉受験のにおける探偵への相談事例

替え玉受験のにおける探偵への体験談

大学同期の替え玉受験を暴いて内定取消ししたい
千葉県20代男性
僕は大学4年生で就活している最中なのですが、同じゼミにいる同期がWEBで受けられる就職試験で替え玉受験を手伝っているような噂を耳にしました。彼は大学3年生の間に大手企業から内定を貰っていて、自分はまだ内定が取れていないのでうらやましいという気持ちでいました。しかし、4年生になってからゼミ室でたまたま居合わせた時に、替え玉受験の話を彼と彼の友人と話していたので、彼らに聞こえていることをバレないようにしばらく遠目で聞いていました。その話によると、彼は内定が出た企業の二次採用を受ける大学生に、WEBの採用試験で替え玉受験をして1人につき3~5万円徴収して儲けているということで、その一緒に話していた彼の友人も、替え玉受験の依頼をするために話に来ていたというわけです。おそらく、彼も別の人に替え玉受験を頼んで大手企業の内定を貰ったんだと思います。それは明らかに不正なことをやっていて許されざる行為だと思いますし、そんな手口で自分よりも先に内定を取って意気揚々としている様子が本当に腹立たしくてなりません。替え玉受験をしている証拠を提示して、彼の内定を取り消したいです。自分でそれを暴くのは難しそうだったので、探偵の方に相談してみました。

 

※調査依頼体験談は過去の依頼内容を一部変更して掲載しています。

 

 

WEBテストでの替え玉受験をするリスクとは

バレたら入社前は内定取消し、入社後は懲戒処分を受ける可能性も

逮捕事例が出てもなお、「替え玉受験」の横行は未だに多いとシラを切っていればバレないのでは?と思うかもしれません。ですが実際にはあらゆるタイミングや状況によって、不正がバレてしまうのです。例えばWEBテストの面接での答えが一致していなかったり、WEBテストの回答が異常に優秀で大学の偏差値やGPA(成績)と合っていない事実が発覚すると不正があるのえはないかと疑われるでしょう。もし入社前に不正が認められれば、内定取消しされる可能性は高いです。また、入社後でもWEBテストで十分な知識があると認定されて、実際にその知識が必要な仕事を任せても全くできないという問題が起こってしまう場合があります。もし不正が発覚すれば最悪の場合は懲戒処分になることもあるようです。もし大学の友人や同級生で替え玉受験に関わっている、あるいは関わろうとしていることを知ったら、その行動を止めてあげるべきです。以下に会社に入社前と入社後で不正が発覚する原因の例を挙げていますので、大きなリスクになることを理解して不正防止につなげましょう。

 

大学の同期が替え玉受験に加担しているかもしれない

 

 

実態調査の専門家無料相談

探偵法人調査士会では、実態調査に関する様々なご質問・ご希望・ご要望に対しお応えしています。トラブル等の実態調査をご検討されている方は専門家にご相談ください。きっと解決方法が見つかるはずです。実態調査の利用法や実態調査で収集した情報の扱い方、今起きているトラブルの解決方法などについても詳しくご案内しております。

実態調査相談
0120-77-3372

替え玉受験の不正を確認する際の調査例|実態調査とは?

替え玉受験の事実確認には実態調査が有効的

大学の同期が替え玉受験に加担しているのかどうかを調べるためには、探偵の実態調査を利用することができます。実態調査とは、調査対象に対して尾行張り込みによる情報収集や、周辺などへ聞き込み調査、そしてご提供いただいた情報を元にプロならではの方法で対象のあらゆる実態を調査していきます。例えば、聞き込みでは探偵ならではのテクニックを用いて不振に思われないように情報を引き出したり、相手や周囲にバレないように調査を進めるなど確かな方法で調査を進めることが可能です。本当にその事実はあるのか、その事実を証明したいとお思いでしたら実態調査が有効的といえるでしょう。何か心当たりはあるがどこに相談したら良いか分からないとお悩みでしたら、一度ご相談ください。

 

 

実態調査

実態調査
特定事案に対する実態確認
実態調査とは、特定の物事に対し実際の状況(実情)を確認する調査です。実態調査は、対象となる人物が言っている情報が本当なのか偽りなのかを確かめるためであったり、被害や損害が生じている事案に対し実際の状況はどの程度なのかなどを確かめるために利用されます。様々な事案で実態調査を利用される方が多いことから実態調査の専門調査員の教育を行っております。事実確認・実態確認をご希望される方は実態調査をご利用ください。

 

※探偵法人調査士会の実態調査内容例:画像の無断掲載、無断使用は著作権侵害にあたります。

 

 

調査内容と結果について

実際に行った調査

実態調査を行なう上で、僕が通っている大学のゼミの同期についての情報と、その同期の彼の友人関係についての情報を提供させていただきました。また、僕が替え玉受験の話を聞いた当時の状況についても探偵の方に詳しくお伝えしました。今回の調査で、彼が本当に替え玉受験に加担しているのか知りたかったのと、替え玉受験をやっている人が他にどれほどいるのかどうかの実態も同時に知りたいので確認してもらおうと思いました。

 

実際に行った調査

調査目的:大学の同期が替え玉受験に加担しているか確認したい 
調査内容:替え玉受験を行なっているかの実態調査
調査期間:2日間
調査料金:18万円

 

調査結果

彼はやはり企業の入社試験で替え玉受験をやっていることがわかりました。また代行依頼をしてきた学生に対してお金をもらっていることも分かりました。僕はそれを知ってかなりイラっとしたので、SNSに流したり彼が内定を受けている会社に密告してやろうかと考えていました。しかし、それを実行する前に彼は内定先の会社にバレてしまい、内定を取り消されたと彼本人がゼミ室でうなだれているのを見ました。それを見て不正がバレるのは時間の問題なんだなと痛感しました。なので、僕が不正の実態を密告する事はありませんでした。しかし、今回探偵の方に実態調査を依頼したことで、替え玉受験がどのようにして行われているのかその実態がとてもよくわかり、多く学ぶものがありました。そんな僕は、無事に志望していた企業から内定をもらう事ができました。もちろん替え玉受験を使わないで自力で挑みました。探偵の方に相談して良い経験になったと思っています。

 

※この記事は依頼者の許可を得て、一部内容を変更して掲載しています。

 

 

※この動画に音声はありません。

 

 

アンケート(依頼人の感想)

実態調査依頼後のアンケート

探偵を利用したのは初めてですか?

はい、初めてです。

探偵に相談する前に誰かに相談したり、他の機関を利用しましたか?

特に考えていなかったです。自力で調査しようかとも思っていましたが知り合いに聞き込みするくらいしか手段が思いつかなかったです。

探偵を利用する際、不安に感じたことはどんなことですか?

金額がかなり高いんじゃないかと思いました。僕は大学生でそこまで余裕ないので、相談するまで不安でした。

探偵による実態調査の依頼を決意したのはなぜですか?

やはり替え玉受験の実態があるのか知りたい気持ちが強かったからです。今回調査を依頼して、学んだことが多くあったので相談して良かったと感じでいます。

探偵に実態調査依頼をして問題解決に繋がりましたか?

実態調査をもとにアクションを起そうかとしていたところ不正がバレていたので、もともとの問題解決は直結しませんでしたが、調査の一連で自分自身が納得することがあったのでその意味では問題解決になったかと思います。

探偵の利用前、利用後で探偵へのイメージは変わりましたか?

探偵のイメージがあまりなかったので会うまで不安でしたが、とても気さくにお話を聞いてくれたのでかなりイメージが変わりました。

探偵調査相談

LINE相談
探偵法人調査士会公式LINE
探偵法人調査士会ではLINEからの実態調査に関するご相談もお受けしています。メールや電話では聞きづらいこともLINEでお気軽にお問合せいただけます。質問やご相談は内容を確認後、調査担当者が返答いたします。

 

  • LINEなら時間に関係なく気軽に問い合わせできる
  • 電話できない際もLINEで相談できる
  • 誰にも知られたくない方にもLINEなら非表示でばれる心配なし
  • 担当者が一つずつ返信するため、AIによる自動返信の煩わしさもなし

 

24時間無料相談窓口

無料相談窓口のご案内

「替え玉試験の実態を調査したい」「同期が替え玉試験に加担してるか調べたい」という方は、一度無料相談をご利用ください。

替え玉試験は法律的にも不法行為とされていますし、替え玉受験をしてもらったとしてもその人の人生に良い未来はないでしょう。不正はほぼ確実にバレると思っていいと思います。しかし、試験に受かる事に必死で不正しているという感覚がマヒしてしまっているかもしれません。あなたの周囲にもしその兆候が疑われる人がいて、その実態を知りたいと思っておりましたら一度相談してみてください。何か解決する手段が見えてくるかもしれません。 無料相談窓口は24時間、お電話とメールから受け付けています

 

 

替え玉試験の実態を調査したい際の探偵利用とは

 

 

 

※掲載しているご相談事例は探偵業法第十条に準じて、プライバシーを守る目的で内容の一部を編集・調整しております。実態調査は、トラブルや問題の実際の状況を把握するための調査です。当社では客観的な視点と信頼性の高い手法で、プライバシー保護に十分配慮しながら実施しています。

 

実態調査専門の調査士

実態調査の専門家
探偵法人調査士会
実態調査担当調査士
このページは、調査業歴22年の探偵監修のもとに探偵法人調査士会の実態調査専門家が作成しています。記事内容は実態調査の知識・経験が豊富な専門家が実態調査の基礎知識及び依頼方法、依頼料に関する情報等、実態調査に関連する情報をみなさまにお伝えする為に過去事例なども踏まえ作成しております。当社に関する詳細は探偵法人調査士会のご案内をご覧ください。

 

 

メディア掲載情報

メディア掲載情報
週刊文春に掲載 2025年6月5日号
探偵法人調査士会が運営する「シニアケア探偵」が週刊文春に掲載されました。一人暮らしの高齢者が増加している背景より、高齢者の見守りツールやサービスは注目されています。シニアケア探偵も探偵調査だからこそ行える見守り調査サービスを紹介していただいています。昨今、日本の高齢者問題はますます深刻さを増しています。少子高齢化の進行により、多くのご家庭が介護や見守りの悩み、相続の不安、悪質な詐欺や被害などの金銭トラブルに直面しています。「シニアケア探偵」の高齢者問題サポートは、こうした問題に立ち向かい、高齢者の皆様とご家族をサポートするために設立されました。

 

 

実態調査における弁護士のアドバイス

弁護士のアドバイス
今井弁護士
東京第二弁護士会所属
  • 実態調査を依頼する場合とは、実態がおぼろげながら分かっているものの、ある証拠が見つからないときや、本当の原因を明らかにしたいときです。
  • 実態を明らかにする調査であるため、大変な労力がかかる一方で、弁護士による法的な請求では明らかにならないことも判明し得る貴重な調査です。
  • トラブルや不正行為の明確な証拠を取得するためには、実態調査を行うことが第一歩ともいえます。
  • 嫌がらせ行為による被害として、電磁波攻撃、集団ストーカー、ガスライティング、思考盗聴、音声送信、仄めかし、またはこれらに類する事案は、精神疾患の症状による幻覚、妄想の可能性も考えられます。

 

 

多くの方が選ぶ実態調査プラン

実態調査プラン1

10日間の実態調査プラン
10日間の調査期間内で実態確認・情報収集
依頼料
税込総額250,000円

実態調査プラン2

20日間の実態調査プラン
20日間の調査期間内で実態確認・情報収集
依頼料
税込総額450,000円

実態調査プラン3

30日間の実態調査プラン
30日間の調査期間内で実態確認・情報収集
依頼料
税込総額500,000円

 

 

おすすめの実態調査プラン

実態調査プラン1

物事の実態を把握する調査プラン
トラブルになった事柄の実状・騙され被害対策
依頼料
税込総額300,000円

実態調査プラン2

人物の実体確認調査プラン
相手の本当の姿、正体を確認する為の情報収集
依頼料
税込総額300,000円

実態調査プラン3

組織の実体・実態確認調査プラン
組織そのものの実体と内容の実態確認調査
依頼料
税込総額400,000円

 

 

関連記事

いじめトラブルを解決するために必要な調査|探偵法人調査士会ニュース

子どものいじめ問題はいまだになくなるどころか増加傾向にあり、深刻化しています。子どもはいじめを自分で解決できないため、大人が気づいてあげて助けることが必要なのですが、悲しいことに学校側がいじめ‥詳しく見る

旦那の通帳から毎月どこかに振り込みをされている|岩手県の探偵の実態調査

夫婦の金銭トラブルに関する相談は非常に多いです。結婚してから旦那の借金が発覚したり、妻に相談もなく友人の連帯保証人になってしまったなど、家族を巻き込んでしまって貧しい生活を余儀なくされるという‥詳しく見る

ママ友のご主人からセクハラ被害!ママ友トラブルに発展!|京都府の探偵の実態調査

セクハラは立派な性暴力です!セクハラを耐える必要はありません!しかし、訴えたくても証拠がないと難しいのがセクハラ問題。人目のあるところで堂々とセクハラを行う人はいません。証拠がなく、合意と言わ‥詳しく見る

マッチングアプリで出会った彼氏の年収が知りたい|福島県30代女性の実態調査体験談

マッチングアプリは、年収なども掲載されていて恋人や結婚相手を探すのにとても便利なツールです。相手を探す中でも年収が高い方を条件にしている方も少なくないはずです。でももし相手が嘘の年収を言ってい‥詳しく見る

実態調査の事例と傾向|探偵法人調査士会ニュース

探偵では、様々なトラブルや不安を抱えて調査を依頼される方がいらっしゃいます。その中でも、実態調査は事実が不確かであったり、解決するために実態を確かめたいと言う方に有効的な調査です。トラブル解決‥詳しく見る

従業員の不正行為(横領・背任)|飲食・宿泊・サービス業向け調査案内

売上金が合わないので従業員が横領していないか調べて欲しい、という相談は少なくありません。従業員を疑いたくない気持ちもあると思いますが、会社の為にも専門家に相談をし、早期解決しましょう。今回は、‥詳しく見る

働いているキャバクラの実態を知りたい|京都府20代女性の実態調査体験談

キャバクラやガールズバーで働いている女性や、その家族がお店の実態を知りたい、と調査依頼のご相談が増えています。昼の仕事と違い、夜のお店は会社の詳細などがネットで調べても出てこないことがほとんど‥詳しく見る

体罰が無くならないのはなぜ?部活をする子供を守る方法とは|探偵法人調査士会ニュース

2023年2月末に市立船橋高の男子バレー部顧問を逮捕したニュースがありました。(読売新聞オンライン引用)部員の頭髪わしづかみ、至近距離から顔にボールをあてるなどの体罰をしていたそうです。強豪校にもかか‥詳しく見る

【企業向け】人気商品の在庫管理&転売・買い占め防止を万全にする方法|埼玉県40代男性からの実態調査相談事例

「人気商品がすぐに売り切れてしまう」「転売や買い占めで顧客からの不満が高まっている」そんな悩みで心が重くなっていませんか?人気商品の在庫管理や転売・買い占めの問題は、企業の信頼や売上を脅かし、‥詳しく見る

自宅の庭で野良猫に餌をあげられている|京都府30代女性からの調査相談事例

野良猫を守るための活動が広まっていてもまだ野良猫に関する問題は山積みです。野良猫を守ってあげたいという方の気持ちとは裏腹に方法によっては猫を守ることで人に悪影響を及ぼしている事があります。今回は敷地内‥詳しく見る

娘が障害者施設で性的被害を受けているかもしれない|岡山県40代女性からの実態調査相談事例

障害を持っている方は、生活を送るうえで保護者や施設の職員などから援助を必要とします。そのような障害を持った方が性的被害を受ける実態が明らかになっています。しかし明らかになっている事件は氷山の一‥詳しく見る

知らない男性がインターホンを押した本当の目的は?|山形県10代女性からの実態調査相談事例

「予定にないインターホンが鳴る」「知らない男性がドアの前に立っている」一人暮らしで怖い思いをしたことはありませんか?居留守なのは気配で気がつかれている気がするけど、何の目的か分からない人物の対‥詳しく見る

会社内のいじめの実態を確認したい!|山梨県の探偵の実態調査

探偵の実態調査とは、その物事の(実態)本当の姿を知る為の調査です。投資や融資を持ち掛けられているけど、その会社の実態はどうなっているのだろう?いやがらせ被害に遭っているけど、誰にされて‥詳しく見る

横領・着服はしない!させない!許さない!|探偵法人調査士会ニュース

会社・企業が頭を抱える内部不正やトラブル。折下飛び込んできた2つの横領・着服事件をピックアップし、探偵が注意喚起します。横領や着服に手を染める者が悪いことは言うまでもありませんが、対策を講じて‥詳しく見る

社内いじめの実態調査

社内いじめが行われているかもしれないという不安や問題を解決するために必要な、実態調査に関する知識と情報です。これから実態調査を探偵に依頼したい、または社内いじめの原因や犯人を探っているという方に向けた‥詳しく見る

児童福祉施設のいじめ実態調査

日本には子どもの保育、保護、養護を行うための様々な児童福祉施設があり、子どもの置かれている状況によってそれぞれのはたらきかけをします。児童福祉施設の中には、帰る家がない児童を施設内で生活させる施設もあ‥詳しく見る

SNSで儲かる事業があると言われて現金を手渡しした|大阪府の探偵の実態調査

SNSで知り合った人に、「儲かる事業がある・投資すると倍になる」などといううまい話をされたとき、普通なら何か怪しいと感じるはずですが、もしそれが知り合いだったら警戒心を緩ませてしまうで‥詳しく見る

財布を落としたら、現金だけ盗まれていた!犯人を捜す方法とは|埼玉県40代女性からの調査相談事例

財布をうっかり落としてしまったり、鞄を店に置いてきてしまうなんてことはよくある話だと思います。物が手元に戻ってくるのは奇跡の様に嬉しいことですが、現金だけ抜かれていたら立ち直れない気持ちになり‥詳しく見る

娘の引っ越し先の生活環境を知りたい方へ

「娘が新生活を始めるけれど、本当に安心して暮らせる環境なのか」と不安を感じていませんか?不動産会社の説明やネットの口コミだけでは、生活環境のリアルな治安や住民の雰囲気は‥詳しく見る

好きな人が結婚しているのか知りたい|北海道30代女性の実態調査体験談

好きなった人が、もしかしたら結婚しているかもしれないが聞けない。という相談は少なくありません。特に、キャバクラや夜のお店に関してはなおさら聞きづらいでしょう。そうでなくても結婚していることや、‥詳しく見る

母親がスピリチュアルにハマって困っている|鳥取県の探偵の実態調査

「スピリチュアル」と聞くとどのようなイメージを抱きますか?占いやオカルト、水晶やパワーストーンなど「目に見えない不思議な世界」を日々のスパイスや趣味程度に楽しむなら問題はありませんが、‥詳しく見る

宗教団体の実態調査

「宗教団体とトラブルが起きている」「宗教団体の実態を確かめたい」という方に向けた、宗教団体の実態調査のご案内です。宗教団体とトラブルが起きていても、閉鎖的な団体ではその実態や実情を知る事は難しいでしょ‥詳しく見る

騙され被害の実態調査

「騙され被害に遭った」「警察が対応してくれない」という方のお悩みを解決する為の、騙され被害の実態調査のご案内です。騙され被害には様々な種類があります。特にご相談の多い(金銭・男女・ネット等)での騙され‥詳しく見る

在宅ワークの影響で増加しているハラスメント問題|探偵法人調査士会ニュース

新型コロナウイルスが発生したことにより、3密を避けることから会社の働き方が変わった方は非常に多くいます。今まで家に仕事を持ち込まないようにしていた方も、在宅ワークにより家庭で仕‥詳しく見る

妻に浮気がバレているか確かめたい|兵庫県30代男性からの実態調査相談事例

一時の気の迷いで浮気をしてしまっていて、奥さんに「バレてるかも」と思うと一気に罪悪感が押し寄せてきたり、やってしまった事に後悔する方も少なくありません。しかし、そのバレたかも?と思った時に下手‥詳しく見る

【不審者との出会い】危険人物の特徴は?怪しい男性から逃れたい|宮崎県30代女性からの実態調査相談事例

「不審者や危険人物との出会いが怖い」「怪しい男性から逃れる方法を知りたい」そんな不安で心が重くなっていませんか?不審者や危険人物との出会いは、日常生活の中で突然起こり得る脅威です。怪しいと感じ‥詳しく見る

いじめで不登校になった息子を転校させたい|広島県30代女性からの実態調査相談事例

子どもが学校でいじめに遭ったことが理由で、転校する家庭は少なくありません。しかし転校すればすべてがリセットされるわけではなく、転校先でまたいじめに遭う可能性はゼロではないでしょう。親が愛する我‥詳しく見る

ライバル工務店の手抜き工事を暴きたい|工務店の実態調査体験談

ライバル店のが売上を上げているが、欠陥住宅を作っているかもしれないので調べてほしい、不正を暴きたい、という相談は少なくありません。同じ仕事をしている人間として、許せないこともありますよ‥詳しく見る

娘がいじめを受けているかもしれないので普段の様子が知りたい|岐阜県40代女性の実態調査体験談

昨今では、学生間のいじめが増加傾向にあると言われています。文部科学省が発表したデータによると、令和4年の小中高(特別支援学級を含む)でのいじめの認知度は681,948件にも昇り、前年度と比較して10%‥詳しく見る

専業主婦が知っておきたい離婚時の財産分与ガイド

「離婚しても、私は何ももらえないのではないか」「子供を育てていくためにも少しでも財産分与で損したくない」そんな風に思っていませんか?特に専業主婦の方は、財産の名義や管理‥詳しく見る

お問い合わせCONTACT

お電話での実態調査相談

0120-77-3372

実態調査に関する様々なご相談に調査士がお応えします。

メール実態調査相談(24時間無料お見積り)

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください。

お名前必須

※ご不安な方は偽名でもかまいません

必ずご記入ください

お住まい地域

※お住まいの地域を選択してください

必ずご記入ください

ご連絡先

※携帯または固定電話の番号をご記入ください

必ずご記入ください

メールアドレス必須

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

必ずご記入ください

実態調査の対象

※対象人物をお選びください

実態調査の種類

※実態調査の種類をお選びください

現在に至る経緯と内容必須

※できる限り詳しくお聞かせください(依頼する理由と経緯について)

必ずご記入ください

調査対象の情報

※調査対象ついてわかる範囲でお聞かせください

必ずご記入ください

依頼目的・希望・要望

※依頼の目的や希望要望があればお聞かせください

必ずご記入ください

サポートの有無

※希望するサポートがあればお選びください

希望予算

円くらい
必ずご記入ください

ご都合の良い時間帯

プライバシーポリシー

探偵法人調査士会株式会社(以下、当社)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーを制定し個人情報保護を徹底いたします。

1.適切な個人情報の収集および利用・提供の基準

当社は、調査事業において、必要な範囲で個人情報を収集し、当社からの連絡や業務の案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料の送付等に利用することがあります。収集した個人情報は「個人情報保護に関する法律」等を遵守し、厳正な管理を行います。

2.個人情報の安全管理・保護について

当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防ぐため、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、厳正な管理下で安全に取り扱います。

3.個人情報の第三者への提供について

原則として当社は収集した個人情報は厳重に管理し、ご本人の事前の了承なく第三者に開示することはありません。ただし、ご本人の事前の了承を得たうえでご本人が希望されるサービスを行なうために当社業務を委託する業者に対して開示する場合や裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報の開示を求められた場合、当社はこれに応じて情報を開示することがあります。及び当社の権利や財産を保護する目的で開示することがあります。

4.個人情報はいつでも変更・訂正または削除できます

当社は、ご本人からお申し出があったときは、ご本人様確認後登録情報の開示を行います。また、お申し出があったときはご本人様確認後登録情報の追加・変更・訂正または削除を行います。ただし、登録を削除すると提供できないサービスが発生する場合があります。

5.法令・規範の遵守と本ポリシーの継続的な改善について

当社は、個人情報保護に関する法律・法令、その他の規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、継続的な改善に努めます。

6.お問い合わせ

当社における個人情報保護に関してご質問などがある場合は、お問い合わせページからご連絡ください。

プライバシーポリシー同意必須

 

 

探偵法人調査士会は
全国に対応しておりますAREA

【北海道・東北地方】
北海道  青森  岩手  秋田  
宮城  山形  福島
【関東地方】
東京  千葉  埼玉  神奈川  
群馬  栃木  茨城
【北陸・甲信越地方】
新潟  長野  山梨  富山  
石川  福井
【東海地方】
静岡  愛知  岐阜  三重
【関西地方】
大阪  京都  奈良  滋賀  
兵庫  和歌山
【中国地方】
鳥取  島根  岡山  広島  山口
【四国地方】
香川  愛媛  徳島  高知
【九州地方】
福岡  長崎  佐賀  大分  熊本 
宮崎  鹿児島  沖縄
【本部事務局】
探偵法人調査士会

探偵法人調査士会は全国に対応しております