home > 実態調査 > 販売予定商品の類似品がライバル会社から販売されている|化粧品会社の実態調査体験談
販売予定商品の類似品がライバル会社から販売されている|化粧品会社の実態調査体験談
まだ販売していない商品が、ライバル店から先に販売されていて、もしかしたら情報漏洩しているかもしれないので調べてほしい、という相談は少なくありません。時間をかけて考えて商品を真似されてしまうのはとてもショックですよね。今回は、もうすぐ発売だった商品の類似品が、ライバル会社から発売されているので情報漏洩がなかったのか調べて欲しい、という体験談をご紹介します。同じような悩みを抱えている企業の方は是非ご一読下さい。悩みを解決できるかもしれません。
新商品の情報漏洩がないか調べてほしい|調べる方法とは?
化粧品会社の情報漏洩調査を依頼するきっかけ
発売前の化粧品の新商品の類似品がライバル会社から販売されている
私は化粧品会社の商品開発に携わっているのですが、0から生み出した商品だったので、類似品が出るということは無いと言えます。そして、私たちのチームで開発した新商品がもう少しで販売されるという時に、化粧品のライバル会社から類似品が先に発売されたのです。本当にとても似ていて驚きました。違うのは色くらいです。私たちの商品は予定通り販売したのですが、ネットの書き込みやお問い合わせなどでパクリだという指摘を受けたのです。とても悔しい思いをしました。疑いたくは無いのですが、もしかしたら誰かが情報漏洩しているのでは無いかと思い、弁護士の方にも相談しましたが、現状これだけでは盗作した証拠もなく何もできないと言われてこちらに相談しました。
化粧品会社の実態調査内容
どこから新商品の情報が漏れたのか知りたい
化粧品の新商品に関わった私のチームの名簿、大体の自宅の場所、そして会社内で商品開発部と関わりのある人物の名簿などを情報として提供しました。探偵の方には、社員証を渡し、いつでも会社内を調べられるようにしました。今後も商品が真似されるのは黙ってはいられません。犯人が分かり次第、ライバル会社を起訴しようと思っているので、有利になる証拠を集めて頂けるようにお願いしました。
実態調査 |
調査目的:商品の情報漏洩をされていないか知りたい 調査員:1人 調査期間:20日間 調査料金:85万円 |
---|
化粧品会社の情報漏洩調査結果
新入社員の中にライバル店のスパイがいた
今年入った新入社員の中に、ライバル店のスパイがいました。商品の企画書類を管理している部署の人間でした。それを写真に撮って情報をライバル店に流していたみたいです。私のチームの中に犯人がいなかったことはとても良かったですが、その方については許せません。1つの商品に沢山の人と時間をかけているし、開発した会社と、真似した会社ではイメージにも大きく関わってきます。信頼できると思っていたチームの中に情報漏洩させていた人物がいたなんてとても信じられないことですが、ショックが大きいです。
実態調査の専門家無料相談
探偵法人調査士会では、実態調査に関する様々なご質問・ご希望・ご要望に対しお応えしています。トラブル等の実態調査をご検討されている方は専門家にご相談ください。きっと解決方法が見つかるはずです。実態調査の利用法や実態調査で収集した情報の扱い方、今起きているトラブルの解決方法などについても詳しくご案内しております。
- 実態調査相談
- 0120-77-3372
調査を行ってどうしましたか
情報漏洩していた社員と話した
情報漏洩していた新入社員に証拠を見せ、調査していたことを伝えました。新入社員は、ライバル会社の社長の息子に恋愛感情を抱いており、その為にスパイのようなことをしていたみたいです。すぐに新入社員には謹慎をさせ、ライバル会社にこの事実を伝えました。相手の社長は何も知らなかったようで、息子が勝手にしたことでした。息子は、本当に情報をくれると思わなかったと話しており、示談金を払うという提案されたので、社内で少し考えて答えを出そうと思っています。今後相談できる弁護士の方もつなげていただきました。会社としてしかるべき処置をとりたいと思います。
調査依頼をした感想
公にならなくてよかった
この事件が公になってしまうと、社員全員を疑いの目で見なければいけなくなります。そうなったら会社の雰囲気や環境は最悪になっていたかもしれません。探偵の方に頼んだことによって、欲しい情報を手に入れて、周りに悟られることなく問題を解決することができました。会社内で調査して頂けたことで、個人の調査に時間をかけず、思っていたよりもすぐに犯人を見つけられてとても感謝しています。ありがとうございました。
社内情報を漏洩されているかもしれないと思った時は
専門家に頼むことで、事実を確認することができる
今回は、まだ発売していない化粧品の新商品なのに、類似品がライバル店から先に発売されているので情報漏洩を疑っている、と言う相談内容をご紹介しました。探偵に頼むことで、対象者に悟られることなく、求めている情報を知ることができます。一人でお悩みを抱えている方は、専門家に相談をしましょう。会社の秘密や悪評をネットにあげられている、などのケースも同様です。一丸には言い切れませんが、社内の問題を放置することは二次被害の可能性もあるため、少しでも不安や疑問を感じていることがある方は、早期解決しましょう。
※この記事は依頼者の許可を得て、一部内容を変更して掲載しています。
24時間無料相談窓口
無料相談窓口のご案内
「社内の情報が漏洩されているかもしれない」「自社開発をしていた商品が盗作されている」「会社の秘密を漏らされている」という方は、専門家にご相談くださうい。
ご自身や社内で調べる事ができない、調べても情報に限界があった、など社内では手に負えない場合や、自分自身で探すのは時間が取れない場合などは私たちにお任せください。全国各地にいる担当者たちがあなたの悩みに全力でサポートさせていただきます。もし、これだけしか情報が無いけど見つけられるだろうか、など調査に関する疑問や不安がある方はメールもしくは電話にてお問合せください。会社、法人、個人経営のオーナー様などさまざまな企業より依頼をお受けしています。どのようなことでお困りかご相談ください。
無料相談窓口は24時間、お電話とメールから受け付けています。
多くの方が選ぶ実態調査プラン
- 10日間の実態調査プラン
- 10日間の調査期間内で実態確認・情報収集
- 依頼料
- 税込総額250,000円
- 20日間の実態調査プラン
- 20日間の調査期間内で実態確認・情報収集
- 依頼料
- 税込総額450,000円
- 30日間の実態調査プラン
- 30日間の調査期間内で実態確認・情報収集
- 依頼料
- 税込総額500,000円
おすすめの実態調査プラン
- 物事の実態を把握する調査プラン
- トラブルになった事柄の実状・騙され被害対策
- 依頼料
- 税込総額300,000円
- 人物の実体確認調査プラン
- 相手の本当の姿、正体を確認する為の情報収集
- 依頼料
- 税込総額300,000円
- 組織の実体・実態確認調査プラン
- 組織そのものの実体と内容の実態確認調査
- 依頼料
- 税込総額400,000円
好きな人が結婚しているのか知りたい|北海道30代女性の実態調査体験談
好きなった人が、もしかしたら結婚しているかもしれないが聞けない。という相談は少なくありません。特に、キャバクラや夜のお店に関してはなおさら聞きづらいでしょう。そうでなくても結婚していることや、‥詳しく見る
仕草や行動から嘘を見抜く方法|探偵法人調査士会ニュース
人は嘘を付いていることを隠そうとするときに、相手の行動から気持ちを読み取る行動心理学をでは、嘘を付いている人特有の仕草が行動に現れると言われています。その仕草や行動のパターンを知っていれば、相手が‥詳しく見る
社内いじめの実態調査
社内いじめが行われているかもしれないという不安や問題を解決するために必要な、実態調査に関する知識と情報です。これから実態調査を探偵に依頼したい、または社内いじめの原因や犯人を探っているという方に向けた‥詳しく見る
マッチングアプリの女の子が本当の話をしているのか確認したい|栃木県50代男性の実態調査体験談
最近んではマッチングアプリで恋人を探す方も増えてきているのではないでしょうか。身近なものになっている反面、利用者が増えた現在、マッチングアプリに関する相談が増えてきているのが事実です。今回は、‥詳しく見る
夫が会社でパワハラに遭っているのに辞めようとしない|兵庫県の30代女性の探偵の実態調査
ハラスメントという言葉を、一度は聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか。現代社会では、一般的にも良く使われる用語になり、一般企業でも社員のセルフチェックや研修会などを実施といったハラスメン‥詳しく見る
保育園で預かっている子が虐待を受けているかもしれない|群馬県20代女性の実態調査体験談
近頃では、児童虐待が増加していると言われています。子ども家庭庁のデータによると児童相談所に寄せられる児童虐待相談の件数は年々上がっており、令和4年には過去最多の219,174件にも昇りました。しかしな‥詳しく見る
母が特別養護老人ホームに入ってから様子がおかしい|長野県の探偵の実態調査
近年の日本では少子高齢化社会が深刻な問題となっており、約40年後にはおよそ2人に1人が65歳以上となると予想されています。そのため、急速に介護施設、介護士の需要が高まっているのですが、人員不足‥詳しく見る
従業員の不正行為(横領・背任)|飲食・宿泊・サービス業向け調査案内
売上金が合わないので従業員が横領していないか調べて欲しい、という相談は少なくありません。従業員を疑いたくない気持ちもあると思いますが、会社の為にも専門家に相談をし、早期解決しましょう。今回は、‥詳しく見る
実態調査の事例と傾向|探偵法人調査士会ニュース
探偵では、様々なトラブルや不安を抱えて調査を依頼される方がいらっしゃいます。その中でも、実態調査は事実が不確かであったり、解決するために実態を確かめたいと言う方に有効的な調査です。トラブル解決‥詳しく見る
子供を言い訳にして欠勤や早退を繰り返すママ社員の実態が知りたい|福井県30代女性からの調査相談事例
仕事が忙しい時期に狙ったかのように、欠勤や遅刻を繰り返す同じ職場の人がいたらモヤモヤしますよね。ましてやそれが、子供のこととなると、いくらこちらが怪しいと思っていても強く言いづらい状況があります。しか‥詳しく見る
従業員の引き抜き問題|飲食・宿泊・サービス業向け調査案内
従業員は引き抜きにあっているかもしれないので調べて欲しい、という相談は少なくありません。仕事ができる人材を次々に引き抜かれてしまうと、会社に大きなダメージを受けてしまう可能性もあります。今回は‥詳しく見る
マネーロンダリングとは?|福井県40代男性の実態調査体験談
昨今話題になる事が多い「マネーロンダリング」とはどのようなものなのでしょうか?一言でいうと資金洗浄、と言われていますが、一体マネーロンダリングを使って私たちにどのような詐欺や被害がもたらされる‥詳しく見る
婚約者がアルコール依存症かもしれない|北海道の探偵の実態調査
結婚する前に相手のことをしっかりと把握しておきたい、と思う方は多くいると思います。交際期間が短い方からの相談が非常に多いです。今回は、婚約相手の家に初めて行ったのですが、お酒が大量にあってもし‥詳しく見る
トラブル相手の実態調査
「トラブル相手の本当の事が分からない」「相手が嘘を付いていないか確認したい」という方に向けた、トラブル相手の実態調査のご案内です。トラブルが起きた相手に対して、不明な点や不審な点がある時は、実態を確か‥詳しく見る
支払いが滞っている取引先の経営状況|IT・広告・マスコミ業向け調査案内
支払いが滞っている取引先の経営状況を調べて欲しい、という相談は少なくありません。相手の会社に聞いても本当のことを答えないことが非常に多いです。そんな時は専門家に相談をし、問題を解決して行きまし‥詳しく見る
妻がスピリチュアルにはまっている|福井県の探偵の実態調査
スピリチュアルとは、周りからしてみたら信じられないようなことでも、それを信仰している本人からすると唯一無二の絶対的な存在になってしまうものです。信仰心を利用して、大金を騙し取ったり周囲との人間‥詳しく見る
化粧品のライバル会社がどのようにして売上をあげているのか知りたい|化粧品会社の実態調査体験談
同じような商品を販売しているのに、ライバル会社との売上に差をつけられてしまうのはとても悔しいですよね。どのような戦略をしているのか知りたいので調査してほしいという相談も少なくありません‥詳しく見る
娘がねずみ講の会社に就職してしまったかも|静岡県50代女性からの調査相談事例
就職のために上京した娘。職場は働きやすいのか?楽しく過ごせているのか?心配になりますよね。東京には様々な企業がありますが、法律で明確に禁止されているのに、絶えないねずみ講や、怪しいネットワークビジネス‥詳しく見る
探偵による実態調査のプロセスや依頼方法について
「嫌がらせ被害に困っている」「よく知らない相手とトラブルになりそう」とお困りな方に向けての実態調査のご案内です。探偵による実態調査は、様々なトラブルや問題解決に役立つ方法の一つです。しかし、調査を依頼‥詳しく見る
キャバクラでの裏引き行為を確かめたい|シークレットエージェントを依頼した香川県50代男性の体験談
探偵のシークレットエージェントとは、潜入調査などを行い、内部から情報を得る事で、より確実で硬度の高い情報を得る事が出来る調査です。社内不倫や、社内で起こるトラブル、バレないように行われ‥詳しく見る
新規店舗出店に伴う事前調査|飲食・宿泊・サービス業向け調査案内
新店舗を出すにあたり、周囲の環境を調査して欲しいという相談は少なくありません。今回は、デパートへの出店を考えているのですが、お客様の層や来店人数などを知りたいので調べてほしい、という事例をご紹‥詳しく見る
娘がいじめを受けているかもしれないので普段の様子が知りたい|岐阜県40代女性の実態調査体験談
昨今では、学生間のいじめが増加傾向にあると言われています。文部科学省が発表したデータによると、令和4年の小中高(特別支援学級を含む)でのいじめの認知度は681,948件にも昇り、前年度と比較して10%‥詳しく見る
息子が教授からアカデミックハラスメントを受けているかもしれない|東京都50代女性の実態調査体験談
近年増加しているアカデミックハラスメント(アカハラ)をご存知でしょうか。アカハラとは、大学や大学院などの所謂「アカデミア」の世界で行われ、教授や指導教員などの立場の強い存在が学生や研究員に対しておこな‥詳しく見る
いじめトラブルを解決するために必要な調査|探偵法人調査士会ニュース
子どものいじめ問題はいまだになくなるどころか増加傾向にあり、深刻化しています。子どもはいじめを自分で解決できないため、大人が気づいてあげて助けることが必要なのですが、悲しいことに学校側がいじめ‥詳しく見る
児童福祉施設のいじめ実態調査
日本には子どもの保育、保護、養護を行うための様々な児童福祉施設があり、子どもの置かれている状況によってそれぞれのはたらきかけをします。児童福祉施設の中には、帰る家がない児童を施設内で生活させる施設もあ‥詳しく見る
子供が「アルバイトで何してるか」心配な方へ
「子供が変なアルバイトをしていないか心配」「子供がアルバイトで何してるか、安全な職場なのか確かめたい」そんな不安を抱えていませんか?最近は、SNSを通じて闇バイトやパパ‥詳しく見る
簡単に稼げるのは危険?闇バイトに巻き込まれないための対策|探偵法人調査士会ニュース
2023年5月8日に銀座の高級腕時計店で強盗事件がありました。(※東京新聞引用)逮捕された4人の男性は10代で高校生もいました。犯行日当日に遭うことが初めてで闇バイトで集められたと考えられています。大‥詳しく見る
実家じまいで相続争いにならないためのポイント
実家じまいや相続の問題は「誰が何をどこまですべきか」が曖昧なまま進むと、家族間で深い溝が生まれてしまうことがあります。自分ひとりで対応しようとして家族の反発を招いたり、‥詳しく見る
実態調査の知識情報INFORMATION