home > 行方調査 > 認知症の家族の行方が分からなくなった際にするべきこと|探偵法人調査士会ニュース
認知症の家族の行方が分からなくなった際にするべきこと|探偵法人調査士会ニュース
更新日:2024-05-10
掲載日:2024-05-11
ご家族がいきなり自宅から姿を消してしまったら、一刻も早く探す行動が必要です。日本における年間行方不明者数は、毎年8万人前後となっていますが、近年で特に問題となっているのが認知症患者や認知症の疑いのある人が行方不明になっている問題です。認知症患者は外を徘徊しようとする傾向があるため、家族の目が離れた隙にいなくなってしまいそれから行方が分からなくなってしまうケースが相次いで起こっているのです。こうした行方不明になった家族を探すために、探偵の行方調査は有効的にはたらきます。今回は、認知症の家族の行方が分からなくなった際にするべきことと、探偵でで行える行方調査について説明いたします。探したくても方法を誤っていては、見つけることが出来ず手遅れになってしまうかもしれません。有効な方法とはどのようなものか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

| 【この記事の監修者】 この記事「認知症の家族の行方が分からなくなった際にするべきこと|探偵法人調査士会ニュース」は、調査業歴22年の探偵監修のもと作成された記事です。 | 
目次:認知症の家族の行方が分からなくなった際にするべきこととは
認知症の行方不明者が増加している問題
認知症の特徴的な症状とは?
認知症の発症年齢は一般的に65歳以上の高齢者や75歳以上の後期高齢者に多くみられる病で、65歳未満の場合は若年性認知症と呼ばれます。主な症状としては、物事が覚えられなくなったり元々知っていることが分からなくなったり、判断力が落ちて混乱するといったことがみられます。加齢による物忘れと認知症による物忘れで大きく違うのは、認知症は「食事をした」「お風呂に入った」「旅行した」などといった自身が体験したことをまるっと全て忘れてしまい、自覚していないことがほとんどです。人によっては物忘れによって近所を徘徊する行動が見られ、外出先から自宅までの道のりを忘れてしまい戻ってこれなくなることもしばしばあります。
認知症の行方不明者は?
行方不明者とは何らかの理由で行方が分からなくなってしまった人のことを言います。居場所や行先だけではなく安否や消息なども掴めない状況を指し、災害や事件事故に巻き込まれ行方不明者になってしまうケースもあります。警察に行方不明者届が出された者の数から割り出した警視庁による令和4年の調査結果では、全体で8万4千910人となり前年から5千692人増加しています。(※警視庁 発表データ参照)全体の行方不明者数は、令和4年だけ8万人以上になったわけではなく、少なくとも平成25年から令和元年では連続で8万人以上となっています。そして、このうちの令和4年で認知症又はその疑いによる者は約1万8千人となり、毎年徐々に増加していっています。年間でこんなにも多くの方が行方不明になっていることを、私たちはしっかりと問題視しなくてはいけません。
認知症の行方不明者に関するニュース
認知症行方不明者数が社会問題に
認知症患者及び認知症の疑いがある方の行方不明者数はこの10年間で倍増しており、近年のニュースでも社会問題として多く取り上げられています。日本は少子高齢化社会が急速に進んでおり、将来的に高齢者の7人に1人は認知症を患う可能性があるという推計も出ており、現状からより深刻化していく見込みです。これまで起こった事件の中には、認知症の家族が行方不明になり見つかったものの発見された場所で死亡が確認されたという痛ましいニュースも出ています。下記に、これまで報道された認知症の行方不明者に関するニュース記事の一部をピックアップしておりますので、参考にしてみてください。

認知症の行方不明者に関するニュースや事件(2024年5月現在)
認知症の家族が行方不明になってしまう原因
外出中に自宅を忘れてしまう
買い物などの用事を済ませる為に外出したところ、住んでいる自宅のことを忘れて徘徊してしまい、行方不明になるケースがあります。また、認知症の症状の一つである記憶障害によって自己認識の若返りが起こり、昔両親と暮らしていた場所や過去に住んでいた場所に帰ろうとすることもあります。しかし当時からかなり街並みが変わっていると、記憶と一致しないため迷い続けてしまいます。
なぜここにいるのかを忘れてしまう
外出先で「なぜ自分はここにいるのか?」と外出した目的をまるっと忘れてしまい、その現状を理解しようと移動してどこだか理解するために探索しに行ってしまうことで、居場所が分からなくなることがあります。
過去の習慣の再現しようとする
回帰型と言って、現在の自分を受け入れることができず若かった頃に戻ろうと過去の習慣を再現しようとする特徴を持つ認知症があります。例えば回帰型認知症をもった男性の場合、すでに定年退職しているのに「会社に行ってくる」など、あたかも現役で仕事をしているかのようなことを口にして出かけようとします。女性の場合は、子どもが幼かった時の記憶になり「子どもを迎えに行く」などと言って出かけようとする傾向があります。過去の記憶は、場合によっては家族も知らない場所の時もあるため行方不明になる原因にもなるでしょう。
自分の名前さえも忘れてしまうことも
徘徊した先で、自分が住んでいる住居や家族のことを忘れるだけでなく、自分の名前さえも忘れてしまうことがあります。認知症患者が徘徊するときは財布や携帯電話、身分証明書などを一切持ち歩かず出てってしまうことがほとんどで、もし徘徊しているところを警察に保護されたとしても、自分の本名が思い出せなかったり、身分証明書を持っていないと家族のもとへ帰れません。その事情を家族に報告がいかなければ、行方不明のままになってしまいます。認知症で徘徊癖があるご家族であれば、身分証明書の入ったカードホルダーを常に本人の首に下げておくと安心かもしれません。
行方調査の専門家無料相談
探偵法人調査士会では、行方調査に関する様々なご質問・ご希望・ご要望に対しお応えしています。自分で探す術が分からない方や、探しても見つからなかった方は、行方調査専門家にご相談ください。きっとお探しの方が見つかるはずです。行方調査の依頼法や判明する確率、可能性についても詳しくご案内しております。
- 行方調査相談
- 0120-77-3372
認知症の家族が行方不明になった際に必要な調査とは
探偵の行方不明調査が有効的
探偵の行方調査は様々な場面に利用できます。大切な人が急にいなくなってしまって探したい場合も、トラブルが起きてしまい探さなければ解決が出来ない問題が生じたときにも利用できます。今回のような認知症の症状があるご家族が行方不明になってしまったトラブルが起きたケースでも、この行方調査が有効的です。警察では行方不明者届をご家族が提出することはできますが、必ず見つかる保証はないですし、事件性がないと警察も積極的に捜査をしてもらえない場合があります。探偵の行方調査は誰にも知られずに水面下で調査を行えるという、探偵ならではのメリットがあることから家族内のセンシティブな事情を持っている場合でも、配慮した調査を行うことが可能です。
行方調査を実際に利用した方の体験談・事例
行方調査の体験談・事例のご紹介
下記は、探偵調査士会に行方調査に関する調査依頼された方の調査体験談および調査事例の一部になります。調査依頼をご検討されていらっしゃる方は是非ご覧ください。
- 年末年始に母親の家に帰省したら母親がいなくなっていた|東京都30代女性の行方調査体験談
- 75歳のおじいちゃんが徘徊してしまい失踪…!|行方調査を依頼した宮城県20代男性体験談
- 突然夫が消えた!|行方調査を依頼した徳島県30代女性体験談
- 兄の現在の職業や住所を知りたい|茨城県の探偵の行方調査
- 妻が突然いなくなった…|千葉県の探偵の行方調査
相談窓口のご案内
24時間無料相談窓口
「認知症の親が行方不明になってしまい解決できていない」「認知症の家族が行方不明にならないか心配」とお困りの方は、そのお悩みを専門家にお聞かせさい。
認知症のご家族が急にいなくなり行方不明になってしまったら、まずは身近に相談できる相手や場所があればすぐに相談しましょう。警察などの機関に相談しても解決が難しい状況になってしまったら、お家族の行方を捜索できる専門家に相談してみてはいかがでしょうか。ご家族が早めに行動することで、行方不明の方を見つけるカギとなります。また、費用面について心配なことがありましたら、お見積りも無料でお出しすることが可能ですので、お気軽にご相談ください。
無料相談窓口は24時間、電話とメールにて受け付けております。
※掲載しているご相談事例は探偵業法第十条に準じて、プライバシーを守る目的で内容の一部を編集・調整しております。行方調査は、突然連絡が取れなくなった人物の所在や安否を確認するために行う調査です。当社では探偵業法を遵守しながら、依頼者の心情に寄り添い、慎重かつ丁寧な調査を心がけています。
多くの方が選ぶ行方調査プラン

- 15日間の行方情報収集プラン
- 特定個人の行方情報収集2週間調査
- 着手金
- 税込総額30万円

- 1週間単位の行方調査プラン
- 1週間毎に収集した情報を報告・判明次第終了
- 依頼料
- 税込総額14万円

- 1カ月単位の行方調査プラン
- 1カ月毎に収集した情報を報告・判明次第終了
- 依頼料
- 税込総額50万円
おすすめの行方調査プラン

- 生き別れの家族・親類の行方調査
- 失踪した家族や親類の行方を追うプラン
- 依頼料
- 税込総額15万円

- 逃亡している人物の行方調査
- 逃げている相手の行方を追うプラン
- 依頼料
- 税込総額30万円

- 住所地以外の実際の居場所を確認
- 対象人物の居場所を特定するプラン
- 依頼料
- 税込総額30万円
お金を貸した恋人に逃げられてしまった!|福島県の探偵の行方調査
お金を貸したまま相手と連絡が取れなくなってしまうということ、自分の信用していた相手に裏切られてしまうということはとても悲しいことですよね。相手のことを信頼をして、困っているので助けてあげられた‥詳しく見る
探偵の人探し調査とは|探偵法人調査士会ニュース
探偵の人探し調査とはどのようなものでしょうか?人探し調査というと何となくイメージはつくけど、実際に探偵がどのような事をするのか分からない方がほとんどだと思います。初めての探偵への相談・‥詳しく見る
行方不明者を探すための探偵サポート
「行方の分からなくなってしまった相手を探したい」という方に向けた、行方不明者を探すための探偵サポートのご案内です。大切な人の行方が分からなくなってしまったり、トラブルが起きた相手が行方をくらませてしま‥詳しく見る
お金を貸した相手が夜逃げしてしまった!|広島県の探偵の行方調査
「お金を貸した相手が夜逃げしてしまった!」という時、突然の事に途方に暮れてしまうかもしれません。信用してお金を貸した相手が、何の相談もなくいきなり音信不通や失踪となってしまっては、金銭的ダメー‥詳しく見る
娘が就職して1か月後に行方不明になった|愛知県の探偵の行方調査
子供が就職してから、突然退職して行方不明になっていた。成人している娘さんが失踪してしまった、行方不明になってしまった。というご相談を全国からいただいています。成人の行方不明はとても多く‥詳しく見る
「もう一度会いたい」祖父母の居場所を知りたい|行方調査を依頼した奈良県20代男性の体験談
大切な家族や、お世話になった親戚にきちんと会っていますか?遠方に住んでいたり、また疎遠になってしまったり、意外と親以外の親戚とは顔を合わせない人も多いようです。昔と違い家族がバラバラに‥詳しく見る
失踪した人を見つけるためのプロの手法
「失踪してしまった人を探したい」という気持ちがあってもなかなか見つからなかったり、自分ではどうにもできないとお悩みではないですか?失踪者を探すことは状況によっては難しいこともあると思います。しかし、プ‥詳しく見る
「若年認知症」の妻が失踪した方へ|早急な対応が鍵
「若年認知症の妻が突然いなくなってしまった」 そんな状況に直面し、不安で何をすべきか分からなくなっていませんか?失踪直後の対応が遅れると、発見が難しくなるだけでなく、事‥詳しく見る
行方調査はどんな時に依頼するもの?|探偵法人調査士会ニュース
探偵の依頼には「人を探してほしい」というご相談が非常に多いです。中でも、家族の行方が分からなくなってしまい困っている、お金を貸した相手が行方をくらましてしまった、交際相手の行方を追ってほしいな‥詳しく見る
お金を貸した相手の行方
お金を貸した相手の行方が分からなくなってしまったという方の不安や金銭問題を解決するために必要な行方調査に関する知識と情報をご紹介します。これから行方調査を探偵に依頼したい、またはお金を貸した相手の行方‥詳しく見る
妊娠を告げると消えた彼…|福井県の探偵の行方調査
行方調査には、様々なご依頼があります。その中でも女性からのご依頼で特に多いのが、妊娠発覚後に逃げ出した彼氏の行方調査です。非常に残念なことですが、「妊娠」という言葉を聞いた瞬間、責任感のない男‥詳しく見る
探偵による行方調査の費用について
「家族の行方が分からなくなってしまった」「お金を貸した人がいなくなってしまった」という方に向けた、行方調査のご案内です。行方が分からなくなってしまった人を探すのことはご自身では難しく不安な気持ちを抱え‥詳しく見る
ホストで売掛金未払いの女性客が失踪してしまった|東京都の探偵の行方調査
大半のホストクラブでは、女性客が高額な飲食代をホストが肩代わりする売掛システムを行なっており、その売掛金を回収することがホストの責務となっています。もし売掛金の回収が不可能になってしまった場合‥詳しく見る
お金を貸している風俗嬢に逃げられた?|京都府30代男性行方調査体験談
自分が仲良くしていると思っている相手が困っていたら助けてあげたいと思いますよね。それが好意を抱いている相手であれば多少自分が無理をしてでも、と思ってしまう方もいるのではないでしょうか。助けてあ‥詳しく見る
失踪した従業員の行方|IT・広告・マスコミ業向け調査案内
従業員が突然いなくなってしまった、という相談は少なくありません。問題は無かったのに急に音信不通になってしまったら、何か起きたのではないかと心配される方もいるかと思います。今回は、従業員が失踪し‥詳しく見る
高校生の子供が突然行方不明に…|新潟県の探偵の行方調査
大切なお子さん(息子さん、娘さん)の「失踪、家出、行方不明」。決して起こらないでほしいと願うような事件ですが、しかし毎年2万人近くの未成年のお子さんが、行方不明者として警察に届を出されているの‥詳しく見る
ホストの売掛客の行方調査
「売掛にしていたお客さんが飛んでしまった」「多額の売掛が残っているのに連絡がとれない」というホストの方のお悩みを解決する為の、ホストの売掛客の行方調査のご案内です。相手が逃げている場合や、故意に連絡を‥詳しく見る
ホストの従業員にお金を貸したら飛んでしまった|愛知県40代男性の行方調査体験談
ホストやキャバクラ、ガールズバーなど夜の職業で従業員が居なくなってしまうことはよくある話です。困っているから手を差し伸べてお金を貸してあげていたのに、信じていた人や友人、従業員と音信不通になり‥詳しく見る
LINEしか知らない相手にお金を貸したらブロックされた|熊本県30代男性からの調査相談事例
恋人や仲のいい友人でも連絡手段がLINEしかなく、電話番号や他の情報を知らないというケースが多くあるようです。また新しく出会った人ならなおさらLINEだけ交換することが普通な流れになってきてい‥詳しく見る
離婚してから会っていない父親に結婚式に来てほしい|神奈川県の探偵の行方調査
離婚などの家庭の事情で、親と疎遠になってしまった方からの、行方調査のご相談を数多くお受けしています。今回は「父親に結婚式に来てほしい」という女性からの、実際の事例のご紹介です。一生に一度の晴れ‥詳しく見る
兄の現在の職業や住所を知りたい|茨城県の探偵の行方調査
兄が東京に上京して以来全く会っておらず、家族や兄の友人含めて誰も連絡が繋がらないことで不安になり調査を依頼してきた相談者さん。現在はスマートフォンの普及で簡単に連絡が取れるからこそ、連‥詳しく見る
迷子になったペットを探す探偵の調査とは
「ペットが迷子になってしまって探したい」「犬が脱走して返って来ない」という方に向けた、ペット捜索調査のご案内です。大切な家族の一員でもあるペットの行方が分からなくなってしまったときに、危険な目に遭って‥詳しく見る
行方が分からない人を探す行方調査|探偵法人調査士会ニュース
日本では、小さい子供から認知症の高齢者も含めて年間約8万人の人が行方不明になっています。(警察に届け出を出している)その中でも、所在が判明する人もいれば、多くの方は何年も行方が分からな‥詳しく見る
音信不通になった取引先|IT・広告・マスコミ業向け調査案内
取引先が音信不通になってしまったので行方を調査してほしい、という相談は少なくありません。そこにお金が絡んでいる場合も多くあります。今回は、取引先にお金を払ってから一切連絡が取れなくなってしまっ‥詳しく見る
音信不通の家族を探す方法|失踪時の対応と行方調査の活用法
「家族と突然連絡が取れなくなった」「どこにいるのかわからず、心配で胸が張り裂けそう」そんな不安があなたの心を締め付け、夜も眠れない日々を過ごしていませんか?音信不通の家‥詳しく見る
「うつ病の夫」が失踪した方へ|早急な対応が鍵
「うつ病の夫が突然いなくなってしまった」 そんな状況に直面し、不安で何をすべきか分からなくなっていませんか?失踪直後の対応が遅れると、発見が難しくなるだけでなく、命の危‥詳しく見る
音信不通の人を探す方法
「音信不通の人を探す方法」を知りたいけれど、その方法が分からないという事はありませんか?そのような方に向けて「音信不通の人を探す方法」について調査のプロがご紹介していき‥詳しく見る
行方調査で探す相手とは?|探偵法人調査士会ニュース
行方が分からなくなってしまった相手を探すために探偵による行方調査というものを利用することが出来ます。行方が分からなくなってしまい探偵に相談を頂くケースはとっても多くあり、内容は様々です。一人一‥詳しく見る
行方調査の知識情報INFORMATION




































