home > インターネット詐欺調査
インターネット詐欺調査
インターネットを利用するうえで「オンラインショッピングでの取引で詐欺に遭ってしまった」「SNSで出会った人に騙されてしまった」という問題を抱えているがどうしたらいいか分からないという方のために、解決するためのインターネット詐欺調査のご案内をします。オンラインでネットを利用するうえで詐欺に遭ってしまった場合は、相手の正体すら定かではないことが多く、解決するために専門家の知識を要するケースが多くあります。専門家のサポートを利用することで現在抱えている問題をクリアにできるかも知れません。ネット上で詐欺に遭ってしまったかも知れないとお困りの方も参考にしてみてください。
インターネット詐欺調査のご案内
インターネット詐欺調査とは?
インターネット詐欺とは
インターネット詐欺は、インターネットを通じて行われる詐欺です。ネットの利用者はオンライン上でやり取りをしていても顔も見えない・匿名性が高いという事から個人情報やプライバシーが守られているように思われますが、そのインターネット上での環境を悪用し、詐欺行為に利用されていることがあります。最近では、調べものをするだけでなく、買い物をしたり、交流をしたり様々な目的で多くの方がインターネットを利用しています。様々な人が利用するからこそ色んな手段での詐欺の方法が出てきて騙されてしまっていても問題が複雑であり、解決することが難しいケースもあります。インターネット詐欺は誰にでも起こりうる問題です。自分が知らないうちに巻き込まれているケースもあり、後々相手と連絡が取れなくなってから詐欺に遭ってしまったことに気付くパターンも多いのです。些細な問題であれば自分で解決する事も可能ですが、インターネット詐欺の場合は専門家のサポートが必要な場合があります。自分で解決する事が難しいと感じたら、専門家にゆだねるのもひとつの手段だと言えます。
インターネット詐欺調査概要
インターネット詐欺に遭っているかも知れないと思う場合には、その実態を確認するために相手に関する情報収集を行うことで状況を理解することが出来ます。また、詐欺に遭ってしまった後には、現在の状況に関連する情報の収集や、相手の身元の特定、被害を証明できるほどの証拠などを集める事が大切です。インターネット上だと相手が一人だけとは限らず詐欺組織によるもの野可能性もあり、簡単には情報を探ることが出来ない場合が多く、専門的な知識を要します。インターネット詐欺調査を利用することで、今起きているトラブルを解決する為に必要な情報・証拠などを収集することができます。
インターネット詐欺の種類
インターネット詐欺の種類とは
インターネット詐欺にはさまざまな種類があります。オンライン上で詐欺師が個人情報を盗むため、金銭を奪うため、またはサービスを不正に利用しようとすることを目的とされ行われている詐欺行為が目立ち、直接会ってやり取りをしなくてもインターネットのシステムを利用して詐欺が横行されています。以下によくあるインターネット詐欺の例をご紹介します。似たような事案に遭っている方は直ちに専門機関へご相談ください。
フィッシング詐欺 |
信頼性のある組織や企業を装い、メール、ウェブサイト、またはソーシャルメディアを通じて、受信者に個人情報(クレジットカード情報、パスワード、銀行情報など)を入力させるよう試みます。そして情報を抜き取り悪用する目的の詐欺の被害が報告されています。ショートメールなどに身に覚えのないメッセージが来たときには実態を確認するまでは情報を提示しないようにしましょう。 |
---|
オンラインショッピング詐欺 |
詐欺目的のオンラインストアやオークションアカウントなどを設立し、商品やサービスを提供するふりをして消費者から支払いを受け取り、商品を送らないか、低品質の商品を提供する詐欺があります。また反対に消費者側から商品だけを取られてしまい料金を支払われない問題も近年増えています。 |
---|
投資詐欺 |
詐欺師は高利益を約束し、架空の投資機会を提供することで、投資家からお金を騙し取る詐欺です。ネット上だけでのやり取りで済む投資も増えてきているため、投資家に不審な話を持ち掛けて大金を奪い取る詐欺が横行しています。SNSで知り合った人から投資話や儲かる話をされたら背景を確認した方が良いでしょう。 |
---|
ロマンス詐欺 |
オンラインの出会い系サイトやソーシャルメディアを通じて、詐欺師が感情的なつながりを築き、被害者からお金をだまし取る詐欺です。SNSのDMでメッセージが届き、仲良くなったら詐欺を仕掛けるため、被害に遭ったと感じるまでに時間がかかります。一つのアカウントでも相手は画像も名前も偽りのケースが多く、組織ぐるみでロマンス詐欺を行われているため巧みな技で金銭をだまし取ります。 |
---|
実際の事例・体験談
探偵法人調査士会の事例・体験談
実際にインターネット上での詐欺被害に遭われてしまっている方からお受けした、事例と体験談をご紹介します。下記の他にも様々なケースがありますので、「こんな問題の解決は可能?」という事案があれば、お気軽にご質問ください。
- ホームページの制作会社に騙された!?|埼玉県40代男性からの調査相談事例
- インスタのDMできたPR案件は詐欺だった!?|青森県30代女性からの調査相談事例
- オークションで落札したものが写真と違かった|埼玉県40代女性のオンライントラブル調査体験談
- アメリカ人の彼氏は国際ロマンス詐欺の犯人?|兵庫県の探偵の騙され被害解決サポート
インターネット詐欺調査の料金について
インターネット詐欺調査の料金事例
インターネット詐欺の解決に専門家のサポートや調査を利用する場合、費用がかかります。料金は、調査の(期間・時間・事前情報量)などによって変動します。詐欺に遭っているのか事実を確認したい・詐欺に遭ったので相手を特定して訴えたい・被害を証明したいなど、現状に合わせて調査の目的を明確にする事で、無駄な調査を省く事が出来、費用の削減に繋がります。また、ネット上でのやり取りを保管してあれば情報提供をしていただくことでスムーズに調査に移ることが出来、費用を抑えることが出来るでしょう。状況によって費用は異なるため、担当者と話し合い見積もりを作成することが大切です。
調査例1 |
調査目的:騙されてしまっているか調べたい 調査内容:身元確認・実態確認など 調査期間:5日間 調査費用:35万円(経費別) |
---|
調査例2 |
調査目的:投資をした相手に逃げられた 調査内容:所在調査・法的サポートなど 調査期間:10日間 調査費用:50万円(経費別) |
---|
インターネット詐欺調査の探偵利用とは
解決策を見つけ出せる
インターネット上での問題は被害を報告することも難しく、相手の情報を掴むことも困難で解決が出来ず泣き寝入りしてしまっている方も多くいます。しかし、インターネット詐欺調査を行う調査員は専門的知識を兼ね備えていて、様々なトラブルを解決してきました。あなたが現在お悩みの問題に対しても相談をすることで問題解決の方法が見るかるかも知れません。また、調査に加え、必要に応じて法的な解決のために弁護士のご紹介や行政書士のご紹介も可能です。様々なサポートを行っていますので、個人では解決が出来ずお困りな場合にもご相談ください。
インターネット詐欺調査の依頼方法
インターネット詐欺調査の依頼方法の流れについて
インターネット詐欺に「遭ってしまったか確かめたい・他の機関に相談したが対応してもらうには情報が必要と言われた」などという場合には、探偵のインターネット詐欺調査が有効です。探偵への調査依頼を行う際には、必ず契約が必要となります。調査依頼をご検討されている方は下記の依頼方法をご確認ください。
-
- 1無料相談
- 電話・メール・LINEから無料相談をご利用ください。
-
- 2面談
- 担当者と面談し、詳しい内容を伺った上で調査提案を行います。
-
- 3見積り
- 調査にかかる費用の無料見積りを行います。
-
- 4ご契約
- 調査内容と費用に納得した上で重要事項説明と契約書を交わします。
-
- 5調査説明
- 調査スケジュールや報告の流れを説明し、詳しい調査の打合せを行います。
※当社では犯罪を助長するような依頼をお受けすることはできません。契約の際に誓約書を必ずご確認いただき、サインしていただきます。犯罪行為による復讐や相手へのつきまとい、嫌がらせ行為を目的とした調査はお断りしています。また、依頼契約はご本人のみとなりますので代理でのご契約はお受けできません。
24時間無料相談窓口
24時間無料相談窓口について
「SNSで知り合った人に騙された」「詐欺の被害を証明したい」という方は、一度専門家にご相談ください。
インターネット利用には、様々な危険が隠されています。その中でも詐欺被害に遭われている方は多く、解決が出来ず悩んでいる方もいます。実際に被害に遭ってしまったとき、消費者センターや警察に相談する方法もありますが、相手の情報がない・被害の証拠を出せないという場合、対応が難しいことも。そのような時にも対応がしてもらえるように情報収集を行うことができるインターネット詐欺調査が役に立つかも知れません。一人でお悩みの方は、まずは無料相談窓口を利用し、ご相談ください。
無料相談窓口は24時間、お電話とメールから受け付けています。
LINEをブロックされた相手と連絡を取る方法とは|探偵法人調査士会ニュース
LINEは近年ではメールや電話よりも連絡ツールとして活用され、最近であった人ではLINEしか連絡先を知らないという人も多いのではないでしょうか?そんな時に、相手にブロックされてしまうと連絡が取‥詳しく見る
夫の不倫相手からの宣戦布告?匂わせDMを送ってくる相手を特定したい|山梨県30代女性のオンライントラブル調査体験談
不倫していることが分かっていて付き合っている場合、奥さんに浮気をしているとメッセージをわざと送ったり、匂わせ投稿して気づかせたりする宣戦布告タイプの不倫相手が続出しているようです。奥さんよりも‥詳しく見る
家出問題とSNSの関係とは|探偵法人調査士会ニュース
家出問題は様々な世代の問題ではありますが、特に近年では若者に多くなり家出の方向性もSNSの普及により危険性が高まってきてしまっています。そこで、この記事では家出とSNSの関係性に焦点を当て、S‥詳しく見る
転職サイトの口コミに誹謗中傷を書いている元職員を特定したい|宮城県一般企業によるオンライントラブル調査事例
ネット社会が進む現代では、匿名が容認されている口コミといった書き込みを見て判断する方も多いのではないでしょうか。口コミは、飲食店や電化製品の利用者コメントのみならず、求職者が優良企業を探すため‥詳しく見る
SNSに自分の顔を晒され芸能人の不倫相手と嘘を書かれた|東京都20代女性のオンライントラブル調査事例
日本では、不倫している人たちに対し強い怒りを持った人が多く、見ず知らずの一般人相手でもSNSで罵倒したり相手にDMやコメントで誹謗中傷し強く批判する人もいます。SNSの情報は必ずしも真実が書か‥詳しく見る
SNSや掲示板等で自分の盗撮動画を見つけたら|探偵法人調査士会ニュース
現代では、スマホで簡単に写真や動画を撮ることが出来るようになったことで何気ない物事でもカメラを向けるようになり、またSNSの利用者が普及したことも相まって、個人情報を重んじずに他者が移っている‥詳しく見る
銀行振込を指定され入金したのに商品が届かない|青森県の探偵のオンライントラブル調査
便利になるネット通販ですが、サイトも豊富にありその中でも出品者はそれぞれ異なるサイトなど様々な形態があります。そのため、何らかのトラブルになった時にもサイト自体に問い合わせを行っても出品者が対‥詳しく見る
LINEしか知らない相手の身元調査
「LINEで繋がっている相手の身元を調べたい」「LINEしか知らないためどんな人か調べたい」という方に向けた、LINEしか知らない相手の身元調査のご案内です。初めて出会った人やSNSで仲良くなった人な‥詳しく見る
里親募集サイトで犬を譲渡した相手と連絡が取れなくなった|千葉県40代女性のオンライントラブル調査体験談
里親募集サイトなどのおかげで、引き取り手のつかない犬や猫が殺処分されてしまう事態を減らせている側面もありますが、ペットを譲渡した相手が、自分に懐かないからと言って、第三者に無断で売買していたり‥詳しく見る
インスタグラムの推しアカウントで詐欺が発生?本人なのか知りたい|長野県30代女性のオンライントラブル調査体験談
SNSでは信ぴょう性のない情報が蔓延しているので、事実を調べないまま安易に信用してはいけません。2000年代から振り込め詐欺の被害が急増化して以来、現在ではSNSで全くの他人を募り詐欺をはたら‥詳しく見る
結婚を約束している遠距離恋愛中のフィリピン女性を調べたい|長野県50代男性の海外調査体験談
近年で見られるアプリやSNSの普及傾向によって、国外の人ともネットを通じて安易に交流できるような時代になりました。様々な国の人と交流し相性が合えば恋人として遠距離恋愛するのもとてもいいと思いま‥詳しく見る
信用して個人情報を開示してしまったら|ネット上の相手を特定するには
ネット上の相手を信用し個人情報を開示してしまって不安、個人情報を開示したら連絡が取れなくなった相手を特定したいと考えているけど、その方法が分からないという事はありません‥詳しく見る
昔の写真を流出させた犯人が誰なのか突き止めたい|山梨県30代女性のオンライントラブル調査体験談
ネット社会と言われる昨今では、ネットリテラシーインターネットの情報などを正しく理解・判断・運用できる能力 の教育が必須とされています。なぜなら、インターネットの使用方法を間違えてしまうと、個人情報の特‥詳しく見る
LINEの人探し調査
「LINEしか知らない人を探したい」「LINEで連絡が付かなくなった人を探したい」という方に向けた、LINEの人探し調査のご案内です。連絡手段としてLINEを利用する人も多くいるとは思いますが、LIN‥詳しく見る
Instagramに彼女を載せてくれない彼氏の心理とは?|探偵法人調査士会ニュース
よくInstagramで彼氏とのデート内容とかのろけを投稿していたり、彼女と喫茶店に行ったことなどをストーリーに載せている人を見かけるのに、自分の彼氏が一切投稿してくれないと、もしかして自分の存在を隠‥詳しく見る
子どもの携帯料金が高すぎるのはなぜ?|栃木県40代女性からのオンライントラブル調査体験談
小学生や中学生でもスマホを1人1台持ちインターネットなども気軽に使用できる環境になってきています。しかし、子どものスマホ利用には危険がいっぱい潜んでいます。何事もなく利用しているつもりでも、突‥詳しく見る
浮気をLINEで見抜く方法|探偵法人調査士会ニュース
浮気をしているかも?と感じた時に、浮気をしているか確かめるためにはLINEを見ることが手っ取り早いという事をご存じですか?浮気の証拠を掴んだり、浮気の事実をLINEの通知やトークを見たことで知‥詳しく見る
オンラインゲームを通じて付き合った彼女に貸したお金を返して欲しい|東京都30代男性のオンライントラブル調査体験談
新型コロナウィルスの影響を機に、マッチングアプリやオンライン上の出会いがきっかけで恋人関係になる方々が年々増えてきました。特に最近増えているのが、オンライン対戦が行えるゲームで出会い、‥詳しく見る
元カレに取られた写真や動画がネット流出していないか調べたい|愛知県20代女性の探偵の誰にも言えないトラブル対策のサポート
昔付き合っていたお相手に、当時の写真や動画を勝手にネット上に出ていないか不安になった事はないでしょうか。もしそれが誰かに見られたくないようなもので、自分が気づかない内に拡散されてしまったら、元‥詳しく見る
ネットストーカーから身を守る予防方法と被害の解決方法|探偵法人調査士会ニュース
ストーカー被害は現実社会における付きまとい行為だけでなく、近年ではネット社会でのストーカーも問題視されています。ネットストーカーやサイバーストーカーなどと呼ばれ、相手の顔も見えず誰にストーカー‥詳しく見る
大量注文をキャンセルする営業妨害されている|愛知県30代女性からの調査相談事例
通販で個人のお店を運用している方も増えてきました。しかし、嫌がらせやトラブルに遭ってしまうこともあります。そんな時に、探偵によるオンライントラブル調査を利用することができます。オンライントラブ‥詳しく見る
マッチングアプリで知り合った男性がホストだった|千葉県30代女性のオンライントラブル調査事例
マッチングアプリが広く浸透し、男女の出会いツールとして多く使われていますが、近年ではホストがお店への勧誘目的で利用していることも増えてきています。女性側がホストの勧誘として理解していればいいの‥詳しく見る
LINEを未読無視をしている彼氏が何をしているのか知らないと危ない!?|探偵ニュース
恋人同士の連絡ツールとして利用されているLINEですが、彼氏に未読無視をされて不安になったことがある人も多いのではないでしょうか?しかし、男性側からすると何らかの事情があり未読無視をしているか‥詳しく見る
ネット上のどこまでわかる?探偵による調査内容
インターネットが生活の一部となった現代、SNSや掲示板を舞台にしたトラブルや情報漏洩が深刻化しています。その中で注目を集めるのが、サイバー探偵やオンライントラブル調査で‥詳しく見る
子どものSNSトラブル調査
「子どもがネットいじめに遭って困っている」「子どもがネットゲームで詐欺に遭っている」といった子どもにまつわるSNSトラブルにお困りの方々に向けた、子どものSNSトラブル調査のご案内です。子どもがSNS‥詳しく見る
X(旧Twitter)トラブル調査
X(旧Twitter)は話題性も高く今のトレンドや時事問題など様々な情報を入手するためにも利用しているという方も多いのではないでしょうか?日常で感じたことや思ったことをつぶやいたり、同じ趣味を持つ人と‥詳しく見る
マッチングアプリで知り合った彼の職業を確かめたい|神奈川県30代女性のオンライントラブル調査体験談
マッチングアプリの利用者は年々と上昇しており、それをきっかけに結婚するカップルも増えています。そのため、恋活や婚活をしている人には欠かせないツールとなり、20代~30代の間では一般的に利用され‥詳しく見る
電話番号しか知らない元カレをLINEから探す方法|探偵法人調査士会ニュース
元カレが忘れられず電話帳には残っていて電話番号だけ把握しているという方も多いのではないでしょうか?電話したいけど勇気がでない、話したい事があっても喧嘩別れで着信拒否されているかも知れないなどと‥詳しく見る
LINEしか知らない人から友だちから削除された!?原因と解決策とは|探偵法人調査士会ニュース
友だち一覧から消えていたり、トーク上に【メンバーがいません】と表示され、連絡しようと思っていた人のLINEが消えていてしまっていた。という時に「ブロックされた?」「なんで消されたんだろう」と考‥詳しく見る
連絡の仕方で浮気を見抜ける?浮気する男のLINEの特徴とは|探偵法人調査士会ニュース
カップルや夫婦でもLINEでやり取りしている人も多いのではないでしょうか?旦那さんや彼氏とLINEをしている時に、アレ?という違和感がある方はとても勘が鋭いです。その違和感はあながち間違えでは‥詳しく見る