home > 行方調査のよくある質問と答え
行方調査のよくある質問と答え
行方調査に関する相談者、依頼人からのよくある質問と探偵法人調査士会の答えのご案内です。行方調査を依頼する前にご確認ください。
行方調査のよくある質問と答え|目次
得た情報をもとに相手を訪ねていいのですか?
得た情報をもとに相手を訪ねていいのですか?
行方調査によって判明した所在にご依頼人が尋ねるかどうかは、ご依頼人の判断によるところですが、目的が何であるかによって十分に考慮したうえでご判断される事をお勧めします。
元交際相手の行方を調べられますか?
元交際相手の行方を調べられますか?
元交際相手の行方を調査する場合は、事前に理由をお聞かせいただく必要があります。正当な理由による依頼であればお受けすることはできますが、不当な目的である場合は依頼をお受けすることが出来かねますのでご了承ください。
接近禁止命令が出ている相手の現状だけでも知れますか?
元配偶者から接近禁止命令が出ているのですが相手の現状だけでも知りたいです。
接近禁止命令がでている事案である場合、ご依頼をお受けすることができません。現状だけでも知りたいというお気持ちは察しますが、調査を行うこと自体が出来かねますのでご了承下さい。
失踪した相手の行き先の見当が付かないのですが?
失踪した夫の行き先に見当つきません。それでも見つけることはできますか?
失踪してしまった配偶者の行方調査依頼はとても多いですが、いずれの事案も相手の行き先がまったく見当つかないと行ったものばかりです。情報が全くない事案でも発見できる可能性は十分にありますので、諦めずにご相談ください。
認知症の人をどうやってみつけるのですか?
認知症の人をどうやってみつけるのですか?
認知症の方を捜す場合は、過去の事例に沿って特殊な方法で調査を進めていきます。事前に十分な打ち合わせを行い、対象者に関する情報を得てから調査を行いますがご依頼人のご協力が必要不可欠となります。
夜逃げした人の安否だけ知りたいです。
夜逃げした人の安否だけ知りたいです
夜逃げした相手の行方を知るのは簡単ではありませんが、夜逃げした理由やそれまでの情報を基に専門家が足取りを追う調査を行います。安否情報については相手の行き先を調査する過程で判明するはずです。