行方調査のよくある質問と答え
更新日:2020-12-16
掲載日:2020-10-08

行方調査に関する相談者、依頼人からのよくある質問と探偵法人調査士会の答えのご案内です。行方調査を依頼する前にご確認ください。
目次:行方調査のよくある質問と答え|目次
得た情報をもとに相手を訪ねていいのですか?
得た情報をもとに相手を訪ねていいのですか?
行方調査によって判明した所在にご依頼人が尋ねるかどうかは、ご依頼人の判断によるところですが、目的が何であるかによって十分に考慮したうえでご判断される事をお勧めします。
元交際相手の行方を調べられますか?
元交際相手の行方を調べられますか?
元交際相手の行方を調査する場合は、事前に理由をお聞かせいただく必要があります。正当な理由による依頼であればお受けすることはできますが、不当な目的である場合は依頼をお受けすることが出来かねますのでご了承ください。
高知探偵調査士会DETECTIVE KOCHI
探偵法人高知調査士会では、みなさまが安心して依頼できるよう様々な取り組みを実施しております。探偵依頼をご検討中の方は相談室へお問い合わせください。
接近禁止命令が出ている相手の現状だけでも知れますか?
元配偶者から接近禁止命令が出ているのですが相手の現状だけでも知りたいです。
接近禁止命令がでている事案である場合、ご依頼をお受けすることができません。現状だけでも知りたいというお気持ちは察しますが、調査を行うこと自体が出来かねますのでご了承下さい。
失踪した相手の行き先の見当が付かないのですが?
失踪した夫の行き先に見当つきません。それでも見つけることはできますか?
失踪してしまった配偶者の行方調査依頼はとても多いですが、いずれの事案も相手の行き先がまったく見当つかないと行ったものばかりです。情報が全くない事案でも発見できる可能性は十分にありますので、諦めずにご相談ください。
認知症の人をどうやってみつけるのですか?
認知症の人をどうやってみつけるのですか?
認知症の方を捜す場合は、過去の事例に沿って特殊な方法で調査を進めていきます。事前に十分な打ち合わせを行い、対象者に関する情報を得てから調査を行いますがご依頼人のご協力が必要不可欠となります。
高知調査士会相談窓口
高知市|室戸市|安芸市|南国市|土佐市|須崎市|宿毛市|土佐清水市|四万十市|香南市|香美市|東洋町|本山町|大豊町|土佐町|奈半利町|田野町|安田町|黒潮町|いの町|仁淀川町|中土佐町|佐川町|越知町|檮原町|津野町|四万十町|大月町|日高村|三原村|北川村|馬路村|芸西村|大川村
- 高知相談室
- 0120-77-3372
夜逃げした人の安否だけ知りたいです。
夜逃げした人の安否だけ知りたいです
夜逃げした相手の行方を知るのは簡単ではありませんが、夜逃げした理由やそれまでの情報を基に専門家が足取りを追う調査を行います。安否情報については相手の行き先を調査する過程で判明するはずです。
高知県の公共機関サービス

- 高知県庁
- 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
- 高知市役所
- 高知県高知市本町5丁目1-45

- 高知県警察
- 高知県高知市丸ノ内2丁目4-30
- 高知警察署
- 高知県高知市北本町1丁目9-20

- 高知県家庭裁判所
- 高知県高知市丸ノ内1-3-5
- 高知県内支部
- 須崎支部、安芸支部、中村支部
高知県の⺠間サービス

- 四国弁護士会連合会
- 香川県高松市丸の内2-22 香川県弁護士会内
- 高知弁護士会
- 高知県高知市越前町1-5-7

- 四国地方協議会
- 高知県行政書士会
- 高知県高知市旭町2-59-1 アサヒプラザ2F






