home > 探偵業法第十条に基づく掲載事例・相談内容のプライバシー保護について

探偵業法第十条に基づく掲載事例・相談内容のプライバシー保護について

探偵業法第十条に基づく掲載事例・相談内容のプライバシー保護について

 

私たちのもとに寄せられる相談は、どれも簡単に誰かに話せるような内容ではありません。「誰にも言えなかった」「こんなことまで話していいのか迷った」そんな声を、何度も耳にしてきました。そのため、同じような悩みを抱える人にとって少しでも役立つよう、実例の紹介も行っています。その際、ご相談いただいた方のプライバシーを守るために、掲載には細心の配慮を重ね匿名性を確保しながらも、問題の本質や葛藤が伝わるよう心を込めて構成しています。情報を「伏せる」のではなく、「守りながら伝える」この姿勢を貫くことが、あなたの一歩を無駄にしないために、そして次の誰かの希望になるために欠かせないと考えています。このページでは、このサイトで掲載する事例や相談内容のプライバシー保護個人特定を避けるために私たちが行っている配慮についてをまとめています。安心して相談するために、せひこのページをお読みください。

 

事例掲載時の配慮について

探偵業法第十条と秘密保持について

探偵には「秘密を守る責任」があります

探偵という職業の業務上、様々な個人情報や他人に知られたくない秘密を扱うため、依頼者や関係者のプライバシーを厳守する法的な義務が課されています。その中でも、探偵業法第十条(※1)では、業務中に知り得たあらゆる秘密を、正当な理由なく他人へ漏らすことを明確に禁止しており、これは相談者の個人情報や相談そのものの内容も含まれます。この秘密保持の義務は、調査終了後はもちろん、探偵という職を離れたあともずっと続くものです。つまり、私たちは個人の善意だけで秘密を守っているのではなく、「法律によって守るべき立場」として行動しています。

 

(※1)探偵業法第十条 

探偵業者の業務に従事する者は、正当な理由がなく、その業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならない。探偵業者の業務に従事する者でなくなった後においても、同様とする。
引用元:探偵業の業務の適正化に関する法律(令和7年6月1日 施行)|掲載元:e-GOV|2025年10月時点

 

 

相談のすべてに関わる情報が守られます

探偵業法第十条でいう「業務上知り得た秘密」とは、名前や住所などの個人情報だけを指すものではありません。たとえば、ご相談時に話された内容や悩みの背景、提出された資料、調査対象に関する情報など、やりとりのすべてが秘密保持の対象になります。「誰に・どんなことを相談したのか」といった、相談自体の存在も含めて守られる仕組みです。つまり、依頼されたその瞬間から、あなたの情報は法的に保護され続けるということです。

 

 

事例・相談内容を編集する理由と伏せることがある情報

編集・改変は「守りながら伝える」ための手段

当サイトで紹介している相談事例や体験談の一部は、この探偵業法第十条による法的な秘密保持の義務を果たすために、内容を一部編集・改変しています。氏名や地名、関係性、状況の一部など、個人が特定される恐れがある情報を意図的にぼかしながらも、相談の本質や問題の構造は変えず、できる限りそのままの形で伝えられるよう努めています。これは、事実を隠したり印象操作をしたりするための改変ではなく、依頼者の安心と信頼を守るための法的かつ倫理的な対応です。そのうえで、同じ悩みを抱える人の問題解決につながる知識を共有することを目的としています。

 

 

伏せる・調整する可能性がある情報

当サイトでは、実際のご相談内容や寄せられた事例の本質が正確に伝わるよう努めつつ、個人や関係者が特定されないよう一部の情報を調整しています。事例を読んだ方が「自分も相談していいんだ」と感じられるようにするためには、相談者のプライバシーを守る工夫が必要です。そのため、名前や地域、家庭状況、具体的な日時などを変更したうえで、問題の本質や解決の経緯は忠実に反映した記事を掲載しています。特に以下のような内容は、第三者による特定を防ぐために調整・変更しています。これ以外にも特殊な状況や、依頼者のご希望の内容などを変更した上でお届けしています。

 

伏せることがある情報
  • 実名や通称、ニックネーム
  • 年齢・職業・勤め先などの個人情報
  • 詳細な居住地(例:市町村 → 地方名などに変更)
  • 家族構成や関係性(例:姉 → 弟に置き換えるなど)
  • 関連する施設・会社・団体名
  • 特定の日時や期間
  • 相談中の会話・エピソードの一部(文脈を保ちつつ再構成)

 

 

掲載にあたっての同意と修正対応

当サイトに掲載されている事例・相談内容は、すべてご本人の同意を得たものです。私たちは、依頼者や相談者の了承なく掲載することは一切ありません。しかし、万が一「もっと内容をぼかして欲しい」「事情が変わって取り下げてほしい」と感じる内容がある場合には、速やかに変更や非公開の対応をさせていただきます。ご相談窓口からご連絡いただければ、確認のうえ柔軟に対応いたします。探偵法人調査士会は、どのようなご相談であっても、誠実に、そして法律に則って向き合います。プライバシー保護はその基盤であり、掲載する情報も、同じような悩みを抱える方にとって有益であることを第一に考えています。

 

 

事例・相談内容の掲載におけるよくある質問と答え(FAQ)

よくある質問と答え

相談もなく、勝手に掲載されることはあるのですか?

いいえ、無断で掲載することはありません。必ずご本人の了承を得てから掲載しています。事例としての紹介にあたっては、個人が特定される可能性のある情報を完全に伏せ、また相談者の意向を尊重して対応しています。ご希望がない限り、相談内容が掲載されることは一切ありませんのでご安心ください。

編集されているということは、実話ではないということですか?

内容の本質はできる限り忠実に再現しています。事例紹介は一部編集・再構成を行っていますが、それは探偵業法第十条に基づく秘密保持であるとともに、依頼者や関係者の特定回避のための措置です。「誰かの悩みだったこと」「それにどう向き合ったのか」といった本質的な部分は、事実に基づいて丁寧に構成しています。ただし、完全な記録の再現ではないため、調査記録等とは別物であることをご理解ください。

掲載された内容を編集してほしい時にはどうしたらいいですか?

ご不安を感じられた場合は、いつでもご連絡ください。万が一、掲載された内容に対して「もう少し内容をぼかして欲しい」「事情が変わったので取り下げてほしい」と感じた場合は、掲載の見直し・修正・削除のご要望を承ります。メール、LINE、お電話からご一報ください。可能な限り迅速に対応いたします。

探偵調査相談

LINE相談
探偵法人調査士会公式LINE
探偵法人調査士会ではLINEからのご相談もお受けしています。メールや電話では聞きづらいこともLINEでお気軽にお問合せいただけます。質問やご相談は内容を確認後、調査担当者が返答いたします。

 

  • LINEなら時間に関係なく気軽に問い合わせできる
  • 電話できない際もLINEで相談できる
  • 誰にも知られたくない方にもLINEなら非表示でばれる心配なし
  • 担当者が一つずつ返信するため、AIによる自動返信の煩わしさもなし

 

メディア掲載情報

メディア掲載情報
週刊文春に掲載 2025年6月5日号
探偵法人調査士会が運営する「シニアケア探偵」が週刊文春に掲載されました。一人暮らしの高齢者が増加している背景より、高齢者の見守りツールやサービスは注目されています。シニアケア探偵も探偵調査だからこそ行える見守り調査サービスを紹介していただいています。昨今、日本の高齢者問題はますます深刻さを増しています。少子高齢化の進行により、多くのご家庭が介護や見守りの悩み、相続の不安、悪質な詐欺や被害などの金銭トラブルに直面しています。「シニアケア探偵」の高齢者問題サポートは、こうした問題に立ち向かい、高齢者の皆様とご家族をサポートするために設立されました。

 

 

浮気調査における弁護士のアドバイス

弁護士から
今井弁護士
東京第二弁護士会所属
これから探偵事務所や興信所を利用しようとお考えの方は依頼する目的や必要な情報等を明確にしてから「相談」「委任契約」等を行うことをお勧めします。また探偵を利用するには費用が掛かります。自身が納得のいく料金で依頼することが重要です。探偵調査は目的によって正しく利用すれば後にとても役立つ情報を得ることができるので、依頼先と十分な打ち合わせの上、質の良い依頼をするよう心がけることが大切です。

 

 

関連記事

SNS運用ポリシー

探偵法人調査士会twitterについて 探偵法人調査士会では、以下の内容を定期的にtwitterで発信しております。 探偵及び探偵調査に関する知識情報 探偵法人調査士‥詳しく見る

FAQよくある質問

探偵依頼時の契約書とはどのようなものですか? 探偵調査を依頼する際は、法令に基づき下記書類の交付・締結が必要となります。 調査利用目的確認書(誓約書) 依‥詳しく見る

お問い合わせ

よくあるご質問(FAQ) ご相談者からお受けするよくあるご質問についてご案内しています。▶ よくあるご質問(FAQ) 探偵法人調査士会のご案内 探偵法人調査士会の‥詳しく見る

サイト利用環境

ご利用環境 探偵法人調査士会サイトを快適にご利用いただくために、以下の環境を推奨いたします。推奨環境は、各ページについて当社で動作確認を行った環境となります。 推奨OS‥詳しく見る

キャンセルポリシー

探偵法人調査士会のキャンセルポリシーについてご説明します。探偵法人調査士会では特定商取引法に関する規定を明確に定めております。また探偵法人調査士会にご依頼いただく際のお願い、注意点につ‥詳しく見る

ご意見ご要望

お電話によるお問い合わせ お問い合わせ窓口 ご意見・ご要望に関する受付 探偵法人調査士会に関するご意見ご要望 探偵調査依頼に関するご意見‥詳しく見る

探偵とは(探偵基礎知識)

探偵の定義(探偵業) 探偵業務とは、人(法人又は個人)からの依頼を受けて、対価を受け取り、面接による聞込み・尾行・張込み・その他これらに類する方法により、特定‥詳しく見る

方針

探偵法人調査士会の個人情報取り扱いについて 個人情報の利用目的について ご依頼人に関する個人情報 お問い合わせ・ご質問への対応 ご依頼人との相談・打ち合‥詳しく見る

お問い合わせCONTACT

電話24時間無料相談

0120-77-3372

お悩み、困りごと、調べたいことは24時間いつでも調査士がお応えしております

24時間無料見積り(メール無料相談)

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください

お名前必須

※ご不安な方は偽名でもかまいません

必ずご記入ください

お住まい地域

※お住まいの地域を選択してください

必ずご記入ください

ご連絡先

※携帯または固定電話の番号をご記入ください

必ずご記入ください

メールアドレス必須

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

必ずご記入ください

お調べになりたい事柄必須

※できる限り詳しくお聞かせください

必ずご記入ください

現時点での情報

※今お持ちの情報をお聞かせください

必ずご記入ください

依頼目的、希望・要望、その他

※目的やご希望をお聞かせください

必ずご記入ください

希望予算

※ご自身が希望する予算

円くらい
必ずご記入ください

ご都合の良い時間帯

※返答を希望する時間帯をお知らせください

プライバシーポリシー

探偵法人調査士会株式会社(以下、当社)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーを制定し個人情報保護を徹底いたします。

1.適切な個人情報の収集および利用・提供の基準

当社は、調査事業において、必要な範囲で個人情報を収集し、当社からの連絡や業務の案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料の送付等に利用することがあります。収集した個人情報は「個人情報保護に関する法律」等を遵守し、厳正な管理を行います。

2.個人情報の安全管理・保護について

当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防ぐため、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、厳正な管理下で安全に取り扱います。

3.個人情報の第三者への提供について

原則として当社は収集した個人情報は厳重に管理し、ご本人の事前の了承なく第三者に開示することはありません。ただし、ご本人の事前の了承を得たうえでご本人が希望されるサービスを行なうために当社業務を委託する業者に対して開示する場合や裁判所、検察庁、警察、 弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報の開示を求められた場合、当社はこれに応じて情報を開示することがあります。及び当社の権利や財産を保護する目的で開示することがあります。

4.個人情報はいつでも変更・訂正または削除できます

当社は、ご本人からお申し出があったときは、ご本人様確認後登録情報の開示を行います。 また、お申し出があったときはご本人様確認後登録情報の追加・変更・訂正または削除を行います。 ただし、登録を削除すると提供できないサービスが発生する場合があります。

5.法令・規範の遵守と本ポリシーの継続的な改善について

当社は、個人情報保護に関する法律・法令、その他の規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、継続的な改善に努めます。

6.お問い合わせ

当社における個人情報保護に関してご質問などがある場合は、こちら(soudan1@tanteihojin.jp)からお問い合わせください。

探偵法人調査士会は
全国に対応しておりますAREA

【北海道・東北地方】
北海道  青森  岩手  秋田  
宮城  山形  福島
【関東地方】
東京  千葉  埼玉  神奈川  
群馬  栃木  茨城
【北陸・甲信越地方】
新潟  長野  山梨  富山  
石川  福井
【東海地方】
静岡  愛知  岐阜  三重
【関西地方】
大阪  京都  奈良  滋賀  
兵庫  和歌山
【中国地方】
鳥取  島根  岡山  広島  山口
【四国地方】
香川  愛媛  徳島  高知
【九州地方】
福岡  長崎  佐賀  大分  熊本 
宮崎  鹿児島  沖縄
【探偵法人調査士会】
探偵法人調査士会
探偵法人東京調査士会
探偵法人大阪調査士会

探偵法人調査士会は全国に対応しております