サイバー探偵
インターネット調査
サイバー探偵のご利用をお考えの方へFOR BEGINNER
インターネット上の探偵調査
ネット上の情報収集
インターネット上には無数のWEBサイト、SNSサイトが存在し仮想の空間でありながら人と人が出会い、繋がりを持つことができる時代です。しかしそこには現実世界同様、様々なトラブルや問題が生じています。インターネット上で起こる人間関係トラブルや金銭トラブル、恋愛トラブルは、現実世界でおこるそれよりも解決が困難だともいえます。インターネット上で起きる問題を解決する為には、ネット上での情報収集と現実世界での情報収集を同時に行うことが必要だと言えるでしょう。
サイバー探偵サービス
ネット調査専門のチーム
探偵法人調査士会では、ネット上における探偵調査(情報収集)を知識・経験が豊富な専門調査チームが対応しております。インターネット上の情報から身元の確認、風評情報収集、トラブル相手の情報収集など様々な事案に対応しているため、自分で情報収集が困難であると思われる事案はサーバー探偵調査サービスをご利用ください。また、SNSや掲示板内における情報収集やネット情報と現実の裏付け確認など、同時に調査を行うことも可能です。
ネット上のトラブルはコンサルタントが対応
インターネット上で起こるトラブルの解決についても探偵法人調査士会ではネットトラブル専門のコンサルタントが対応しております。ネット上で騙され金銭被害を受けている事案や恋愛・結婚詐欺問題、投資・出資による騙され被害、海外サイトを通じた被害など様々なトラブルに対しネット上で情報を収集し、必要な専門家(弁護士等)を準備致します。また近年、被害が多くなっている誹謗中傷問題についても対策コンサルタントがサポートを行いますので、お困りの方はご利用ください。
サイバー探偵の知識情報INFORMATION
お知らせCYBER-DETECTIVE-NEWS
2023-04-17
GWの営業についてのご案内|探偵法人調査士会のお知らせ
2023年 GW(ゴールデンウイーク)の営業についてお知らせです。探偵法人調査士会はGWもご相談を受け付けています。GWの調査依頼をお考えの方は、探偵の人数確保に混みあう可能性‥詳しく見る
2023-01-25
婚活アプリでロマンス投資詐欺が急増中!あなたのお相手は大丈夫ですか?|探偵法人調査士会ニュース
婚活アプリは多くの男女にとって主流な出会い方の内の一つとなりました。しかし残念なことに、悪意ある利用者も一定数おり、詐欺事件が頻発しています。こちらの記事では、以下の項‥詳しく見る
2022-12-19
年末年始の営業についてのご案内|探偵法人調査士会のお知らせ
2022年~2023年 年末年始の営業についてお知らせです。探偵法人調査士会は年末年始もご相談を受け付けています。年末年始の調査依頼をお考えの方は、探偵の人数確保に混みあう可能‥詳しく見る
2021-10-29
探偵事務所に依頼するときの注意点|探偵法人調査士会ニュース
探偵事務所に依頼する時、初めての方はどんなことに注意すればよいか分からないと思います。探偵の選び方、依頼料金の見積もり、調査内容など、依頼するにあたって大切な事をしっかりと確認したうえでご依頼‥詳しく見る
2021-09-17
初めて探偵事務所へ相談する方へ|探偵法人調査士会ニュース
探偵事務所へ相談・依頼をするというのは、ほとんどの方がはじめての経験です。探偵へ相談する方は、何か困り事やトラブルがあって、他のどこにも相談出来ずに解決を求めてご依頼いただきます。しかし探偵と‥詳しく見る
サイバー探偵のご案内
サイバー探偵のご案内|目次
依頼する目的と理由を明確に
ネット上での探偵調査を依頼する際は、依頼の目的や理由を明確にしたうえで専門家にご相談頂くことが必要です。ご相談者の正当な理由に基づいネット上での情報収集を行うため、目的と必要となる情報についてお聞かせください。また探偵調査以外に専門家が必要な場合は、対策コンサルタントが対応します。
ネット調査で多い 依頼目的 |
|
---|
インターネット上におけるトラブルは年々増え続けています。元々匿名性の高いネットの世界において相手情報を得ることは簡単な事ではありませんが、トラブルによって被害が生じている事案である場合は、泣き寝入りするのではなく解決に向けて対策を取る必要があるため自分で解決が困難である場合は専門家にご相談ください。
ネット調査依頼に必要なもの
ネット調査の依頼時には、対象人物に関してわかる範囲の情報が必要となります。主に必要なものは下記の通りです。(実際のご相談時には事前に必要なもの詳細をご確認ください)。
依頼に必要なもの |
|
---|
トラブル解決が希望であれば対策コンサルタントへ
インターネット上でトラブルが生じた場合、その問題を解決するためにサポートが必要だと判断したときは、サイバー探偵調査(ネット調査)依頼と同時にネットトラブルの解決サポートの依頼をして頂くことをお勧めします。対策サポートは専門のコンサルタントが解決までの道筋を立てご依頼人を解決に導くサポートを行います。また法的措置が必要な場合等はコンサルタントが事案に適した弁護士等の準備も行う為、スムーズな解決が望めます。
解決困難だと思っても諦めずに相談を
インターネット上のトラブルは内容が複雑であったり、情報に信憑性が無かったりするものもあり、簡単に対処できないことも多く警察や自治体等にに相談しても現段階での対処が難しく対応してもらえないという事も少なくありません。自分では解決が困難であるために被害が生じていても、諦めるしかないと思われがちです。しかしそこで諦めてしまってはこの先も解決することは出来ません。どのような事案であっても解決方法を見つけ出すことが重要ですから、諦めずに専門家にご相談ください。
ネット上の消費者トラブルは国民生活センター一般的な消費者トラブル相談
探偵法人調査士会では、ネット上での金銭トラブル・男女トラブル・家族トラブル・人間関係トラブルなど様々なトラブル事案に対しネット調査を受けしております。
一般的な消費者トラブルについてはお住まいの地域の「国民生活センター」へお問い合わせください。
*消費者ホットライン「188(いやや!)」番
最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内
※消費者トラブル(国民生活センター相談内容)
架空請求・不当請求・ネットショッピング・ネットオークション・オンラインゲーム・携帯電話、通信サービス・土地・住宅・設備・車・廃棄・リサイクル・食品・住居品・被服品・クリーニング・金融・クレジット・電子マネー・学習・教材・娯楽・美容・衛生・内職・副業・その他
ネット調査の費用
サイバー探偵にネット調査を依頼する際には依頼料が必要です。ネット調査料金の取り決めは、扱う事案によって異なります。またネット上における情報収集の難易度や調査にかける日数などによっても算出方法が異なる為、依頼時には担当調査士から十分な説明と見積りをご確認の上ご依頼ください。
調査依頼の費用事例
(過去事例)
- ネット上での人物特定(人探し等):15万円~40万円
- ネット上の人物・企業・サービスの実態確認:20万円~50万円
- ネット上での証拠・情報収集:20万円~50万円
- ネットストーカー・嫌がらせの実態確認:30万円~50万円
対策サポートの費用
ネット上のトラブル解決サポートを依頼するためには、コンサル費用が必要となります。コンサル費用はトラブル解決に向けた対策アドバイスや必要な専門家の選定、依頼人に代わって行う手続きや対応に対する報酬となります。
解決コンサルタント サービス業務と費用 |
|
---|
サイバー探偵の依頼料を詳しく知りたいときは
サイバー探偵のネット調査・解決サポートにかかる費用に関するご質問・見積り等の確認は、相談窓口へお問い合わせください。内容や経緯などをお聞きした上で調査・サポートの必要性や解決の可能性、費用詳細についてお応えしております。ご相談は24時間いつでも受け付けておりますのでお困りの方はご利用ください。
- 料金費用相談
- 0120-77-3372
サイバー探偵関連用語誹謗中傷解決知識
- 発信者情報開示請求プロバイダ責任制限法第4条に基づく情報開示請求です。これは、インターネット上で他者を誹謗中傷するような表現を行った発信者の情報(住所・氏名・登録された電話番号等)について、プロバイダに対して、情報の開示を求める制度です。
- 損害賠償請求名誉毀損・プライバシー侵害・侮辱などの投稿は、民法上の不法行為が成立するため、民法709条、710条により、投稿者は損害賠償義務を負います。
- 削除請求サイトに削除を依頼するためのフォームなどが用意されている場合に、それを利用する方法です。手軽に削除依頼をすることができ、費用もかからないというメリットがありますが、すぐに削除してもらえなかったり、削除どころか連絡もなく放置されてしまったりすることもあります。弁護士や専門家を利用する事で、費用はかかりますが確実に素早く投稿消去をする事が可能です。
- 刑事告訴ネットでの誹謗中傷や殺害予告などがあった場合、悪質とみられる被害には刑事告訴が可能です。(名誉毀損罪、恐喝罪、脅迫罪)などによって法的責任を問う事が可能です。
調査・サポートの流れについて
サポート契約について指定の書面
サポート依頼の申し込みには指定のコンサル契約書が必要です。また探偵調査・弁護士委任をそれぞれ行う場合は、各指定書面による契約が必要となります。契約内容は事案によってサービス内容が異なるため契約前に必ず依頼する目的やサービスの選択、料金の確認は行うようにしてください。
主なネット調査項目
サイバー探偵は、ネット上における探偵調査ですが多くの方が利用されるネット調査項目には下記のようなものがあります。
人探し | インターネット上の人探し調査。過去にネット上で知り合った人物と連絡が取れなくなったり、アカウントを消失してしまった等、現在の連絡先等に関する情報を収集する調査です。 |
---|
人物特定 | ネット上でトラブルになった相手や取引をしている相手が急に居なくなったりアカウント等が無くなったりした場合、相手を特定する調査です。今お持ちの情報をもとにネット上での情報収集及び実際の所在等の調査が可能です。 |
---|
身辺調査 | ネット上における身辺調査です。対象となる人物に関する情報収集や周囲の関係者、出現するサイト・SNS等、対象人物の身辺情報を収集します。 |
---|
証拠収集 | ネット上で被害を受けている際に実際に受けた被害の証拠を収集すると同時に相手の情報収集を行います。誹謗中傷や悪口などを行っている人物を特定する際にも役立ちます。 |
---|
実態調査 | ネット上のサービスや記載会社の所在、業務内容などネット上情報が真実であるかどうかの裏付け実態調査です。ネット上騙された場合や出資・投資などの被害にあった際には必要となる調査です。 |
---|
違法行為は受けられませんサイバー探偵調査
探偵法人調査士会のサイバー探偵調査では、違法行為によるネット調査はお受けすることができません。他人にサイバー攻撃を仕掛けたりハッキング等の手法によって情報を得る行為は行っていませんので、ご依頼を受任することが出来かねます。
できるだけ早めに対処・対策を
ネット上のトラブルは、できるだけ早く専門家にご相談ください。ネット上で起きるトラブルは病気のように時間が経過するにつれ悪化してくものです。早い段階で対処・対策をとれば被害は最小限に抑えることができますし、周囲に知られるリスクも少なく済みます。また事案によっては時効があるものや情報が古くなるにつれ新しい情報収集ができなくなることもあります。
ひとりで問題を抱え込まない
ネット上において誰にも言えないようなトラブルが生じたときは、決してひとりで抱え込むことは避けるべきです。解決方法が分からず問題を放置してしまったりすると周囲に知られるどころか事態が悪化してしまうこともあります。周りに相談することができないネット上の問題は必ず専門家に相談することをお勧めします。専門家は相談内容を他言することもなくトラブル内容を冷静に聞き、判断することが可能です。
信頼のできる専門家を選択することが解決への近道
ネット上で起きるトラブルを解決する為には出来るだけ多くの情報収集と信頼のできる専門家が必要です。自分で解決できない問題はサイバー探偵(ネット情報収集に精通した専門家)を探し解決を委ねましょう。もちろん依頼人のご協力なくして解決は望めませんので専門家と共に自身の抱えるトラブルを解決することが大切です。
サイバー探偵を利用する
探偵法人調査士会のサイバー探偵は、インターネット上のトラブル事案の知識、対応経験が豊富であるため、どのような内容のトラブルであっても必ず解決方法が見つかるはずです。自分の抱えるネットトラブルが解決困難だからといってに諦める必要はありません。まずはサイバー探偵コンサルタントへご相談下さい。
※この動画に音声はありません。
探偵利用のメリット
専門知識や技術 | サイバー探偵は、コンピューターやネットワークなどの専門知識を持っているため、インターネット上での問題や調査において高い技術力を発揮することができます。一般では解決が難しい問題も解決策が見出せます。 |
---|
調査の秘密保持 | サイバー探偵は、調査の秘密を厳守することが求められます。そのため、依頼者のプライバシーを守りながら、調査を行うことができます。 |
---|
多様な調査内容に対応可能 | サイバー探偵は、ネットストーキング、ネットいじめ、SNS上のトラブル、個人情報漏洩など、様々な調査内容に対応可能です。 |
---|
専門家の選定 | サイバー探偵調査サービスでは、必要に応じた専門家のご紹介や探偵との協力サポートが可能です。法的に問題を解決したいときにも弁護士と連携できます。 |
---|
探偵利用のデメリット
費用 | サイバー探偵調査サービスを依頼するためには、コンサル費用が必要となります。必要なサポートや問題の状況によって費用は異なります。 |
---|
別の解決方法 | サイバー探偵調査サービスでは、ネット上による人間関係の問題についての解決サポートをしています。ネット通販について等の問題はお近くの消費者センターにご相談ください。 |
---|
違法行為について | 違法行為によるネット上の調査はお受けできません。サイバー攻撃を仕掛けたりハッキングをして復讐するなどの行為はできません。 |
---|
リベンジポルノのサイバー探偵
「リベンジポルノ被害に遭っている」「盗撮されたが連絡先も分からない」という方に向けた、リベンジポルノのサイバー探偵のご案内です。リベンジポルノ被害は年々増加しています、特にネット上で知り合った人物の場‥詳しく見る
金銭トラブルのサイバー探偵インターネット調査
「SNSで知り合った人にお金を送金した」「出会い系で詐欺被害にあった」という方に向けた、金銭トラブルのサイバー探偵インターネット調査です。ネットを通じた金銭トラブルや騙され被害が急増しています。相手に‥詳しく見る
恋愛トラブルのサイバー探偵
「ネット上で知り合った彼氏とトラブルが起きた」「音信不通になって会えなくなった」という方に向けた、恋愛トラブルのサイバー探偵のご案内です。近年では恋愛に繋がる出会いの半分と言って良いほど、ネットやSN‥詳しく見る
投資・出資トラブルのサイバー探偵
「投資話で騙されたかもしれない」「出資後に連絡がとれなくなった」という方に向けた、投資・出資トラブルのサイバー探偵のご案内です。投資・出資でのトラブルは、中にはネットで知り合っただけで相手の個人情報が‥詳しく見る
ご当地アイドルの個人情報流出!|サイバー探偵調査サービスを依頼した奈良県20代男性の体験談
問題視されているアイドルの個人情報流出問題は、有名人だから仕方ないの域を越したものも多いと言えます。有名人も同じ心のある人間です。ネットでの誹謗中傷や、個人情報流出問題は、今や社会問題‥詳しく見る
ホス狂いのお客様の誹謗中傷|サイバー探偵インターネット調査を依頼した茨城県20代男性の体験談
サイバー探偵とは、インターネット上で起こっているトラブルやお悩みを解決する為のインターネット調査を行うサービスです。現代ではSNSの普及は当たり前となり、いじめ・ストーカー・誹謗中傷・‥詳しく見る
インスタグラマーが受ける誹謗中傷|愛知県の探偵のサイバー探偵調査サービス
SNSに対するネットリテラシーに関して、世界全体が問題視しています。現代ではTwitterやInstagramなど、SNSを日常的に利用していない人のほうが少数である事が事実です。ネッ‥詳しく見る
「パン屋のHPの悪質な口コミをやめさせたい」|香川県の探偵のサイバー探偵調査サービス
サイバー探偵とは、インターネット上のトラブル解決の専門家たちが、それぞれのトラブルの状況に合った解決までのサポートを行う調査サービスです。「ネット上の異性関係トラブル」「ネット上の金銭‥詳しく見る
Twitterで会った女性にお金を貸した|群馬県の探偵のサイバー探偵調査サービス
探偵法人調査士会の「サイバー探偵調査サービス」とは、SNS上での相手とのトラブルなどを解決する専門家のサポート業務です。本名が分からない・SNS以外に連絡先を知らないなど、ご自身では相‥詳しく見る
サイバー探偵依頼の相談は24時間対応しております
ネット上での探偵調査(情報収集)ネット上で起きたトラブルのご相談は、サイバー探偵が24時間いつでもお受けしております。ネット調査の必要性やトラブル対策方法、依頼費用など様々なご質問にお応えしておりますので、お気軽にご利用ください。またネットトラブルは放置していると、時間が経過するにつれ解決困難になることもある為、早めにご相談頂くことをお勧めします。
- サポート相談
- 0120-77-3372
多くの方が選ぶネット調査プラン
- 実態確認リサーチプラン
- ネット上で起きている実態をリサーチ
- 依頼料
- 税別250,000円
- 証拠収集リサーチプラン
- ネット上で証拠類を収集
- 依頼料
- 税別250,000円
- 人物情報収集プラン
- ネット上で特定人物の情報を収集
- 依頼料
- 税別250,000円
おすすめのネットトラブルサポート
- 金銭トラブル解決プラン
- ネット上で起きる金銭トラブルの解決サポート
- 依頼料
- 税別300,000円
- 異性トラブル解決プラン
- ネット上で起きる異性トラブルの解決サポート
- 依頼料
- 税別300,000円
- 総合サポートプラン
- ネット上の様々なトラブルに対し総合的にサポート
- 依頼料
- 税別600,000円