home > 弁護士連携調査 > 弁護士と探偵の役割

弁護士と探偵の役割

 

弁護士と探偵のそれぞれの役割とは

 

弁護士と探偵、それぞれに業務内容も役割も異なります。トラブルを解決する際に双方を利用するケースは非常に多く、共に協力して依頼人の抱えるトラブルを解決へと導いています。それぞれの専門業務は異なる為、連携調査を依頼する前に正しく知っておくことで依頼の際に役立つでしょう。あなたがこれから依頼する、弁護士と探偵それぞれの役割の違いについてご紹介します。

 

 

弁護士と探偵の役割について|目次

記事監修|弁護士連携調査の顧問弁護士

弁護士のコメント
今井弁護士
問題が発生した際に弁護士に依頼をするにしても、やはり正しい情報や証拠は必須となります。私たち弁護士は依頼人の代理人として弁護をしますが、正しい情報がなければ行えることもできなくなってしまいます。探偵社に調査依頼をすることでスムーズな道筋が作れると言えます。

 

 

弁護士の歴史と役割

法律業務の専門家

今現在の弁護士制度に由来するものは、元々は西ヨーロッパで裁判所において様々な業務を行っていた人物の事でした。1893年に近代的な「弁護士法」が制定され、弁護士という名称が使われるようになり、東京弁護士会が組織されました。弁護士の役割とは、『基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とします』と(弁護士法1条1項)に記載されています。弁護士は、この使命にもとづいて誠実に職務を行います。民事事件に対する法律事務や、刑事事件に対する被疑者や被告人の弁護活動などを行っています。

 

 

 

 

弁護士の仕事

弁護士それぞれに専門分野がある

弁護士の仕事とは、弁護士資格を有した専門家が、法的知識を駆使し依頼人の抱える問題解決を行っていきます。弁護士と一口に言っても、それぞれに得意分野が異なります。各分野に特化した弁護士がおりますので、それぞれに合った弁護士をご紹介する事が可能です。

 

 

 

 

 

 

探偵の歴史と役割

探偵業法をもとに調査を行う

探偵の歴史は、私立探偵という意味では1970年代から存在していたと言われています。探偵を題材にした作品も誰もが耳にしたことがあるでしょう。日本では平成19年に「探偵業の業務の適正化に関する法律(通称:探偵業法)」が施行され、探偵業をする際は、都道府県委員会に開業の届出が必須となりました。探偵の役割とは、探偵業法で認められている業務内容によって、情報や証拠を集めたり、隠されていた事実を暴きます。一般の方には馴染みのないように思えますが、個人情報の取り扱いが厳しくなり、かつ様々なネット上のトラブルが増加している今、探偵利用の需要が増えているのです。

 

 

 

 

 

探偵の仕事

依頼人の求める情報・証拠を収集

探偵の仕事とは、探偵業法に沿った探偵調査を行う事です。近年では個人情報の取り扱いも厳しくなり、問題や悩みの解決に情報や証拠が必要と言っても、ご自身での調査によって簡単に手に入れる事は困難となっています。然るべき研修を行った専門の探偵が調査を行う事で、依頼人の抱えている問題解決を行う為の、情報や証拠を収集する事が可能です。※ご自身での張り込み、尾行行為は法に触れることがあります。ご注意ください。

 

 

 

 

探偵調査相談

LINE相談
探偵法人調査士会公式LINE
探偵法人調査士会ではLINEからの弁護士連携調査に関するご相談もお受けしています。メールや電話では聞きづらいこともLINEでお気軽にお問合せいただけます。質問やご相談は内容を確認後、弁護士連携調査担当者が返答いたします。

 

  • LINEなら時間に関係なく気軽に問い合わせできる
  • 電話できない際もLINEで相談できる
  • 誰にも知られたくない方にもLINEなら非表示でばれる心配なし
  • 担当者が一つずつ返信するため、AIによる自動返信の煩わしさもなし

 

弁護士連携調査の専門家

解決コンサルタント
弁護士連携調査の専門家
このページは、調査業歴22年の探偵監修のもとに弁護士連携調査の専門家(コンサルタント)が作成しています。記事内容は解決知識を持つ専門家が弁護士連携調査の基礎知識及び事例、サポート依頼方法、依頼料に関する情報、被害解決に必要な情報をみなさまにお伝えする為に実際の過去事例なども踏まえて作成しております。当社に関する詳細は探偵法人調査士会のご案内をご覧ください。

 

 

探偵との弁護士連携における弁護士のアドバイス

弁護士のアドバイス
今井弁護士
東京第二弁護士会所属
・探偵が弁護士と同時期に並行して業務を進めることはあまりないものの、その役割分担は、問題の解決にとって非常に重要です。

 

・法的な請求や交渉は、弁護士しかできない業務であると法律で定められていますが、法的な請求をするための証拠収集や実態確認といったものは、弁護士よりも探偵の方が得意というのも事実です。

 

・利益の最大化のために、探偵と弁護士が互いの役割を認識し、連携することが、世の中のトラブルの収束には必要不可欠ですし、そのような使い分けをすることが依頼人の目的達成に役立つものと思われます。

 

 

関連記事

弁護士と探偵どちらに依頼するべきか

悩みや問題を解決するために、弁護士を利用する方法も手段の一つとして有効なことがあります。ですが、実際に弁護士に相談したけれど証拠や事実の確認がないために依頼を受けてもら‥詳しく見る

探偵・弁護士を利用して効率よく有利に問題解決

問題解決の際に探偵・弁護士の双方を利用するケースは非常に多いですが、それぞれの役割を理解して正しく依頼することで、効率よく有利に問題解決が出来ます。役割分担が分からずそれぞれに‥詳しく見る

弁護士も探偵もはじめて利用する方

悩みや問題を解決するために、弁護士を利用する方法も手段の一つとして有効なことがあります。ですが、実際に弁護士に相談したけれど証拠や事実の確認がないために依頼を受けてもら‥詳しく見る

お問い合わせCONTACT

お電話での弁護士連携調査相談

0120-77-3372

弁護士連携調査に関するご相談にアドバイザーがお応えします。

メール相談(24時間無料)

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください。

お名前必須

※ご不安な方は偽名でもかまいません

必ずご記入ください

お住まい地域

※お住まいの地域を選択してください

必ずご記入ください

ご連絡先

※携帯または固定電話の番号をご記入ください

必ずご記入ください

メールアドレス必須

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

必ずご記入ください

ご相談者の年代

※ご自身の年代をお選びください

性別

※性別をお選びください

相談内容必須

※できる限り詳しく(困りごとについて)

必ずご記入ください

相手の情報

※相手についてわかる範囲でお聞かせください

必ずご記入ください

依頼目的・希望・要望

※依頼の目的や希望要望があればお聞かせください

必ずご記入ください

希望予算

円くらい
必ずご記入ください

ご都合の良い時間帯

 

 

探偵法人調査士会は
全国に対応しておりますAREA

【北海道・東北地方】
北海道  青森  岩手  秋田  
宮城  山形  福島
【関東地方】
東京  千葉  埼玉  神奈川  
群馬  栃木  茨城
【北陸・甲信越地方】
新潟  長野  山梨  富山  
石川  福井
【東海地方】
静岡  愛知  岐阜  三重
【関西地方】
大阪  京都  奈良  滋賀  
兵庫  和歌山
【中国地方】
鳥取  島根  岡山  広島  山口
【四国地方】
香川  愛媛  徳島  高知
【九州地方】
福岡  長崎  佐賀  大分  熊本 
宮崎  鹿児島  沖縄
【本部事務局】
探偵法人調査士会

探偵法人調査士会は全国に対応しております