home > 福岡 > 彼氏の行動把握は違法?彼氏の行動を調べる注意点とは|探偵法人調査士会ニュース

彼氏の行動把握は違法?彼氏の行動を調べる注意点とは|探偵法人調査士会ニュース

 

彼氏に「今何している?」と聞いたり、何しているのかなと気になったことはありませんか?誰もが恋人の行動を把握しておきたいと思ったことがあるのではないでしょうか?思ったことがなくても怪しむようなことがあれば何を隠しているのか真相を知りたくなりますよね。しかし、行動を調べたいと思っても、彼の行動を把握することは違法にならないのか少し不安もあると思います。そこで今回は、彼氏の行動を調べるときの違法性や注意点をご紹介します。同時に行動を把握する解決策もご紹介いたしますので是非参考にしてみてください。

 

彼氏の行動把握は違法?彼氏の行動を調べる注意点とは|探偵法人調査士会ニュース

 

【この記事の監修者】

この記事「彼氏の行動把握は違法?彼氏の行動を調べる注意点とは」は、調査業歴22年の探偵監修のもと作成された記事です。
記事内容は過去に実際にお受けした依頼、相談内容を一部変更して掲載しております。

彼氏の行動を調べる方法

彼氏の行動を知りたい時とは

彼氏のことを把握していますか?

何年も付き合っていても結局は、すべてを把握することは難しいことです。しかし、目に見えない姿だからこそ知りたいという気持ちも高まるのではないでしょうか?もし、彼氏に不安な事や不信感を感じているのであれば、行動を把握しておきたいと思う気持ちが増してしまうのではないでしょうか。常に一緒にいたとしても、何らかの理由であなたに隠している姿があるかもしれません。彼氏の行動を把握しておきたいと思い、相談してくださった方たちから聞いた話では、以下のような理由が挙げられていました。

 

 

彼氏の行動を把握したい理由

  • 遠距離恋愛で不安がある
  • 連絡がマメではなくなった
  • デートの頻度が少なくなり何をしているのか知りたい
  • 遊びに行くことが増えてどこに行っているのか知りたい
  • 何か隠し事をされている気がする

自分で行動を調べる際の注意点

行動を把握する方法に注意

彼氏の行動を把握するにしても、方法によっては違法になる危険性があります。直接聞ければいいのですが、隠されているのであれば彼氏に行動を把握しておきたいことが悟られてしまい調べることがさらに難しくなってしまうかもしれません。自分でこっそり彼氏のスケジュールや行動を把握したい時には、スマホを見てしまったりSNSで調べ上げたりといろんな方法を駆使するとは思います。しかし、そのような自己調査は違法行為に値してしまうかもしれません。

 

自己調査が違法になるケース

 

スマホ 許可を得ていないのにスマホを見たり、彼氏のSNSにログインしてしまうと不正アクセス禁止法に触れてしまう恐れがあります。また、SNSで彼に関係する人物などを必要以上に観察する場合には嫌がらせ行為やネットストーカーとして罪に問われてしまう可能性があるため注意が必要です。彼氏になりすまして関係者に接触することも違法になりますのでご注意ください。
GPSを付ける 彼氏のスマホにアプリを入れたり、車にGPSを付けて行動を把握することは、ストーカー規制法に違反してしまう可能性やプライバシーの侵害に値するため注意が必要です。最近では、カップルで位置情報を共有することも流行っているそうですが、同意がない限り勝手にダウンロードするのは違法になるため注意が必要です。
尾行する 彼氏の後をつけて尾行し行動を把握する方法を考える方もいると思いますが、本人同士では言い訳が出来たとしても第三者にストーカーと思われてしまい通報されてしまう可能性が出ます。また、彼氏に見つかってしまう危険性がとても高く、今後警戒されてしまったり信頼性が欠けてしまい関係が悪化してしまう可能性があるため注意が必要です。

 

探偵による行動調査

彼氏の行動を把握したい時に有効な探偵

自分で彼氏の行動を調べることは、困難だと感じていても諦める必要はありません。どうしても把握しておきたいと思う方は、探偵による行動調査を利用することが出来ます。彼氏の行動を知りたいのであれば、疑惑や不安を晴らすためにも調べておく必要があるでしょう。もしも、何か隠し事をされていても事態が悪化しない限り知らずに過ごしてしまうかもしれません。一人で抱えている悩みがあれば専門家に任せてみるのも一つの解決策になるでしょう。

 

 

行動調査とは

探偵による行動調査とは、彼氏の事前情報(名前・顔写真・生年月日・住所など)を分かる範囲で提供していただき、頂いた情報を元に探偵調査(張り込み聞き込み尾行)を行い行動を把握します。行動調査では、行動の中から(生活パターン・行先・接触人物・何をしているか)など様々な情報を読み取ることが出来ます。その中で、不審な行動が見受けられたり、不正を確認した時には証拠として写真や動画などを取ることもできます。行動を調べることで、彼氏の本当の姿を知ることができます。

行動調査が違法にならない理由とは

探偵は違法ではない

探偵が尾行したり、張り込みを行うことは違法ではないのか?と疑問に思う方も多いと思いますが、実は違法ではありません。なぜなら、探偵業法として認められている条件の中で調査を行っているからです。探偵業法は、探偵業を適正に行うための規制や監督を定めた法律であり、探偵業を営む者は、営業所の所在地を管轄する都道府県公安委員会(所轄警察署経由)に、営業の届出をしなければなりません。届出を出していないのに調査をすると違法になります。違法な手段で調査をしたり、便利屋のようなことをしている悪徳業者には注意が必要です。法律に基づき依頼を受けるため、行動を調べたい理由が犯罪目的や嫌がらせ行為だと判断した場合には、依頼をお受けすることが出来ません。そのため契約をする前にお互いにしっかり話し合ったうえで調査をするべきなのか確認することが重要です。

彼氏の行動を調べたい時には

安全かつ確実に調べるには専門家を頼りましょう

まずは、自分でできる限り彼氏とコミュニケーションをとってみましょう。それでも何か隠し事をしている可能性があったり、不安が残る場合には自分で調査をするのではなく、専門家を頼ってみましょう。探偵は、法的な知識もあるため、依頼先を適切に選ぶことが出来れば違法になってしまう可能性はありません。行動調査によって安全かつ、正確に彼氏の行動を把握することが出来るでしょう。しかし、依頼前には目的を明確にしておく必要があります。なぜ行動を調べたいのか明確にすることで、効率的な調査ができます。事前情報も同時に用意していただくことで、費用対効果の高い結果が得られるでしょう。

 

 

 

彼氏の行動を安全かつ確実に調べるには専門家を頼りましょう|探偵法人調査士会ニュース"

無料相談窓口

24時間無料相談について

「彼氏が何を隠しているのか調べたい」「デートをドタキャンされた日に彼氏が何しているか調べたい」という方は、専門家にご相談ください

行動調査を行うケースは様々です。今回は彼氏の行動を把握するための行動調査についてご説明しましたが、彼氏だけでなく家族はもちろん、従業員などにも行うことが出来ます。怪しいと感じる出来事があれば行動を把握することで真実を知ることが出来るかもしれません。何れも法に従い調査を行うためご安心ください。調査について不安な事があったり、依頼や相談をお考えの方は、まずは無料相談をご利用ください。

無料相談は24時間、お電話とメールから受け付けています。

 

探偵調査相談

LINE相談
探偵法人調査士会公式LINE
探偵法人調査士会ではLINEからの騙され被害に関するご相談もお受けしています。メールや電話では聞きづらいこともLINEでお気軽にお問合せいただけます。質問やご相談は内容を確認後、騙され被害解決サポート担当者が返答いたします。

 

  • LINEなら時間に関係なく気軽に問い合わせできる
  • 電話できない際もLINEで相談できる
  • 誰にも知られたくない方にもLINEなら非表示でばれる心配なし
  • 担当者が一つずつ返信するため、AIによる自動返信の煩わしさもなし

 

騙され被害解決の専門家

解決コンサルタント
騙され被害解決の専門家
このページは、調査業歴22年の探偵監修のもとに騙され被害解決の専門家(コンサルタント)が作成しています。記事内容は解決知識を持つ専門家が騙され被害の基礎知識及び事例、サポート依頼方法、依頼料に関する情報、被害解決に必要な情報をみなさまにお伝えする為に実際の過去事例なども踏まえて作成しております。当社に関する詳細は探偵法人調査士会のご案内をご覧ください。

 

 

メディア掲載情報

メディア掲載情報
週刊文春に掲載 2025年6月5日号
探偵法人調査士会が運営する「シニアケア探偵」が週刊文春に掲載されました。一人暮らしの高齢者が増加している背景より、高齢者の見守りツールやサービスは注目されています。シニアケア探偵も探偵調査だからこそ行える見守り調査サービスを紹介していただいています。昨今、日本の高齢者問題はますます深刻さを増しています。少子高齢化の進行により、多くのご家庭が介護や見守りの悩み、相続の不安、悪質な詐欺や被害などの金銭トラブルに直面しています。「シニアケア探偵」の高齢者問題サポートは、こうした問題に立ち向かい、高齢者の皆様とご家族をサポートするために設立されました。

 

 

騙され被害解決における弁護士のアドバイス

弁護士のアドバイス
今井弁護士
東京第二弁護士会所属
・騙されてしまったときに、警察に最初から相談しても、「立件するには証拠が足りない」「まずは弁護士に相談して、訴訟とかしてみてほしい」等と言われることがほとんどです。

 

・それぐらい、日本の警察に持ち込まれる詐欺などの事件は多いという悲しい現実がある一方で、どうにか当事者同士で解決しなければならない、というのも実態です。

 

・騙された、ということを法的に立証するためには、相手本人または近い関係者に関する情報が必要になってくることが多いため、弁護士としての証拠収集だけでなく、行動調査を含む探偵による調査が決め手になることも少なくありません。

 

 

多くの方が選ぶサポートプラン

10時間の浮気調査

騙され被害解決サポート1
基本サポート
料金費用
税別5万円

20時間の浮気調査

騙され被害解決サポート2
基本サポート+調査
料金費用
税別25万円

30時間の浮気調査

騙され被害解決サポート3
基本サポート+専門家
料金費用
税別40万円

 

 

関連記事

中途採用者に対して行う行動調査とは|探偵法人調査士会ニュース

中途採用者は職務経歴があり、新卒者と違い会社の率先力となる事が期待され各企業で積極的に採用が行われています。中途採用者の場合でも、慎重に面接を行なってから採用するかと思いますが面接時間はせいぜ‥詳しく見る

探偵の行動調査費用とは?行動調査の種類と価格帯について

初めて探偵への相談・依頼をする方は費用がどれくらいかかるのか、どのような調査をするのか気になる方が多いと思います。今回は、探偵への調査以来の中でも多く利用されている行動調査に関する価格帯についてご紹介‥詳しく見る

探偵の尾行調査とは?依頼者の証拠収集に向けたプロの手法

トラブルや悩みの解決には証拠が必要になることが多くあります。第三者にも伝わる確実な証拠を得るためにプロの尾行調査が利用できます。尾行は、一般の方がしようと思ってもそう簡単にはいかないプロならで‥詳しく見る

簡単に稼げるのは危険?闇バイトに巻き込まれないための対策|探偵法人調査士会ニュース

2023年5月8日に銀座の高級腕時計店で強盗事件がありました。(※東京新聞引用)逮捕された4人の男性は10代で高校生もいました。犯行日当日に遭うことが初めてで闇バイトで集められたと考えられています。大‥詳しく見る

浮気を繰り返す人の特徴とは?|探偵法人調査士会ニュース

パートナーがもし浮気をされたら、許せますか?「もう浮気しないだろう」と思って一度は許したとしても、浮気性の人は懲りずにまた浮気します。浮気を何度もするような人に傷つけられたり無駄な時間を過ごさ‥詳しく見る

専業主婦の妻の一日を行動調査で知っておく|探偵法人調査士会ニュース

専業主婦の妻の1日の行動が気になるという方は多いのではないでしょうか。実際に事件性などはないが、調査をしてほしいという依頼と共に、妻の1日の行動調査の結果や、依頼者の感想をご紹介します。今抱え‥詳しく見る

探偵の行動調査とは|探偵法人調査士会ニュース

探偵の行動調査とはどのようなものでしょうか?探偵へ相談・依頼される方のほとんどが、探偵利用は初めての経験です。中には探偵の調査がどのようなものか分からないという方も少なくありません。探‥詳しく見る

離婚するDV夫の行動範囲を把握したい|福岡県30代女性の探偵の行動調査

現在の日本では、両親が離婚すると片方の親が子どもの親権を持つ単独親権となっていますが、4月に共同親権の導入を柱とした民法改正案が衆議院本会議で可決され、世間では賛否の声が広がっています。もし共‥詳しく見る

行動調査で得られる事実とは?|探偵法人調査士会ニュース

誰かの行動を調べることはとても難しいですよね。GPSで現在地を共有するアプリなどもありますが実際にどこにいるか誰といて何をしているのかまではわかりません。そのように相手の行動が知りたくてもわからないと‥詳しく見る

未成年の娘が彼氏と同棲していた!|福岡県50代女性の行動調査体験談

大切な娘さんが離れて暮らしていたらなにかと心配になってしまうのは親として当然の気持ちです。ですが、思春期の娘からしたら過干渉と思われてしまうことも。聞いても詳しく教えてくれず、不安ばかり大きく‥詳しく見る

夫がモラハラされていると話を捏造して慰謝料請求してきた|探偵法人調査士会ニュース

最近はモラハラの定義が広がると共に、モラハラ冤罪をでっち上げて離婚・慰謝料請求しようとする人が増えてきました。今回は千葉県30代女性の悩み相談をもとに解決策をご紹介します。同じようなお‥詳しく見る

張り込み調査のメリットとは?調査の仕方や依頼方法を解説

「不審な行動の事実を知りたい」「ある人の行動を把握したい」という方に向けた、行動調査手法の一つの張り込み調査についてご紹介します。張り込み調査のメリットや調査の仕方、依頼方法などについて解説します。と‥詳しく見る

探偵による行動調査とストーカー行為の違いとは?

「怪しい人物の行動が知りたいけど違法にならないか不安」「行動調査をしたいけれどストーカーと思われてしまいそう」という方に向けた、行動調査のご案内です。探偵による調査において特定の人物の行動を調べること‥詳しく見る

行動調査とはどんな時に必要?|探偵法人調査士会ニュース

探偵の行動調査とはどのような時に必要になるのでしょうか?様々なお悩み事をご相談いただきますが、行動調査は、探偵調査の基本であり最も多くご依頼・ご相談いただく内容です。どのような悩みがあ‥詳しく見る

高齢の母がクレプトマニアに|福岡県の探偵の行動調査(見守り調査)

73歳の母親が起こす問題行動に家族が胸を痛めています。それは度重なる万引き癖、つまり窃盗です。家族の悩み解決のため、離れて暮らす実母が普段からどんな暮らしをしているのか、何が引き金とな‥詳しく見る

お問い合わせCONTACT

お電話での騙され被害相談

0120-77-3372

騙され被害の解決法に関するご相談にアドバイザーがお応えします。

メール相談(24時間無料)

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください。

お名前必須

※ご不安な方は偽名でもかまいません

必ずご記入ください

お住まい地域

※お住まいの地域を選択してください

必ずご記入ください

ご連絡先

※携帯または固定電話の番号をご記入ください

必ずご記入ください

メールアドレス必須

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

必ずご記入ください

ご相談者の年代

※ご自身の年代をお選びください

性別

※性別をお選びください

被害状況について必須

※できる限り詳しく(騙された経緯や被害状況等)

必ずご記入ください

相手の情報(騙した側)

※相手についてわかる範囲でお聞かせください

必ずご記入ください

依頼目的・希望・要望

※依頼の目的や希望要望があればお聞かせください

必ずご記入ください

希望予算

円くらい
必ずご記入ください

ご都合の良い時間帯

プライバシーポリシー

探偵法人調査士会株式会社(以下、当社)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーを制定し個人情報保護を徹底いたします。

1.適切な個人情報の収集および利用・提供の基準

当社は、調査事業において、必要な範囲で個人情報を収集し、当社からの連絡や業務の案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料の送付等に利用することがあります。収集した個人情報は「個人情報保護に関する法律」等を遵守し、厳正な管理を行います。

2.個人情報の安全管理・保護について

当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防ぐため、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、厳正な管理下で安全に取り扱います。

3.個人情報の第三者への提供について

原則として当社は収集した個人情報は厳重に管理し、ご本人の事前の了承なく第三者に開示することはありません。ただし、ご本人の事前の了承を得たうえでご本人が希望されるサービスを行なうために当社業務を委託する業者に対して開示する場合や裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報の開示を求められた場合、当社はこれに応じて情報を開示することがあります。及び当社の権利や財産を保護する目的で開示することがあります。

4.個人情報はいつでも変更・訂正または削除できます

当社は、ご本人からお申し出があったときは、ご本人様確認後登録情報の開示を行います。また、お申し出があったときはご本人様確認後登録情報の追加・変更・訂正または削除を行います。ただし、登録を削除すると提供できないサービスが発生する場合があります。

5.法令・規範の遵守と本ポリシーの継続的な改善について

当社は、個人情報保護に関する法律・法令、その他の規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、継続的な改善に努めます。

6.お問い合わせ

当社における個人情報保護に関してご質問などがある場合は、こちら(soudan1@tanteihojin.jp)からお問い合わせください。

プライバシーポリシー同意必須

 

 

探偵法人調査士会は
全国に対応しておりますAREA

【北海道・東北地方】
北海道  青森  岩手  秋田  
宮城  山形  福島
【関東地方】
東京  千葉  埼玉  神奈川  
群馬  栃木  茨城
【北陸・甲信越地方】
新潟  長野  山梨  富山  
石川  福井
【東海地方】
静岡  愛知  岐阜  三重
【関西地方】
大阪  京都  奈良  滋賀  
兵庫  和歌山
【中国地方】
鳥取  島根  岡山  広島  山口
【四国地方】
香川  愛媛  徳島  高知
【九州地方】
福岡  長崎  佐賀  大分  熊本 
宮崎  鹿児島  沖縄
【本部事務局】
探偵法人調査士会

探偵法人調査士会は全国に対応しております