home > トラブル調査 > 婚活アプリでロマンス投資詐欺が急増中!あなたのお相手は大丈夫ですか?|探偵法人調査士会ニュース
婚活アプリでロマンス投資詐欺が急増中!あなたのお相手は大丈夫ですか?|探偵法人調査士会ニュース
婚活アプリは多くの男女にとって主流な出会い方の内の一つとなりました。しかし残念なことに、悪意ある利用者も一定数おり、詐欺事件が頻発しています。こちらの記事では、以下の項目のいずれかに該当する方に向けて、婚活市場に潜むロマンス投資詐欺に関する情報、対策方法、解決のために必要な事を記載しています。
- 婚活アプリで投資を勧められた
- 婚活アプリで知り合った人にお金を要求された
- 借金額・送金額が増える一方、デートの回数が減っている又は会えない
- 婚活アプリで付き合った人に自宅に呼んでもらえない
- やり取りだけで、一度も会ってくれない
【この記事の監修者】 この記事「婚活アプリでロマンス投資詐欺が急増中!あなたのお相手は大丈夫ですか?」は、調査業歴22年の探偵監修のもと作成された記事です。 |
婚活アプリに潜む詐欺師たち
ロマンス投資詐欺とは?
ロマンス詐欺とは、出会い系サイトやマッチングアプリ、SNS等で知り合った人に恋愛感情を抱かせ、金銭を巻き上げる詐欺です。どれだけ愛の言葉や恋人のような甘いやり取りをしていても、お金を渡した後に音信不通になるのがこの詐欺の定番の流れです。中でも最近は、暗号資産(仮想通貨)やFX等のロマンス投資詐欺が増えています。
相談件数増加中!
国民生活センター越境消費者センター(CCJ)には、マッチングアプリ等によるロマンス投資詐欺に関する相談が多く寄せられているようです。以下の図(※)からわかるように、2020年以降に相談件数が急増しています。このことから、ロマンス投資詐欺事件が頻発するようになった大きな要因としては、コロナ禍で対面での出会いが減ったために多くの人がオンライン上での出会いを求めるようになったことが大きいのではないかと考えられます。人が多く集まっている上にスマホ1つで出会えるマッチングアプリは非常に効率がよく、画期的ですが、そのぶん詐欺師にとっても婚活アプリは美味しいターゲットになりやすいのです。
年度別相談件数:2018年は12件(うち投資等に関する相談は2件)、2019年は25件(うち投資等に関する相談は5件)、2020年は109件(うち投資に関する相談は84件)、2021年12月31日まででは187件(うち投資等に関する相談は170件)でした。
※国民生活センター越境消費者センター(CCJ)で2018年4月1日から2021年12月31日までに受け付けた相談。
婚活詐欺師の特徴と手口
ロマンス投資詐欺師によくある特徴
婚活市場に潜む詐欺師によくみられる特徴です。やりとりしている相手が以下に該当する場合、詐欺師の可能性もあると考えてもよいかもしれません。
- 日本語がおかしい
- 外国に住んでいる又は外国人
- 医者や軍人、経営者を名乗っている
- 仮想通貨、暗号資産、FXなどで儲けている
- 副業で投資をやっている
- 一緒に写真を撮るのを拒む
※純粋に婚活目的でサービスを利用している人でも上記の項目に該当することがあります。当てはまるからといって相手が必ずしも詐欺師というわけではありません。また、該当しない相手であれば詐欺師ではないとも言い切れません。一概には言えないため、詐欺に引っかからないためには、投資を勧誘されたり、金銭を要求されたらキッパリ断ることが重要です。
ロマンス投資詐欺の被害までの流れ
ロマンス投資詐欺の大まかな流れとしては、以下の1~6の通りです。
- マッチングアプリ、出会い系サイト等でマッチする
- メッセージのやり取りが始まる(愛情表現などしてくる)
- LINEや他サイトサービスに誘導される
- 投資を勧誘される
- 送金を促される
- 音信不通になる
中には、少額から投資を勧められ本当に投資の利益が出ることもあります。しかし、出金しようとすると再び送金を要求され結局出金できずに連絡がとれなくなることが殆どです。
投資の誘い文句
- 「私たちが豊かな結婚生活を送るために投資でお金を増やそう」
- 「家族や親戚が投資に詳しいから言う通りに投資すれば儲かるよ」
- 「結婚する人は金銭感覚が近い人が良いから一緒に資産運用しよう」
まるで二人の将来を考えてくれているような発言ですが、詐欺師はお金を騙し取るためなら口では何とでも言うということは常に頭の片隅にいれておいて損はないでしょう。
事前に出来る詐欺予防策
- 本人確認を徹底している婚活サービスを利用する
- 実際に会うまではアプリ内でやりとりすることを徹底する
- 会うことを拒否する人、一向に会ってくれない人とは連絡を断つ
- 相手のプロフィール画像や情報をスクリーンショットして保存しておく
- 実際に会う場合は相手の電話番号や氏名を聞き出しておく(拒否する人とは連絡を絶つ)
- いかなる理由があっても相手の指示で投資しない
- 金銭を要求されたらキッパリ断る
トラブルの専門家無料相談
トラブルでお悩みの方、トラブルの解決方法をお知りになりたい方は、探偵法人調査士会のトラブル調査専門の調査士にご相談ください。過去のトラブル事例や解決事例など、各種トラブルの解決方法やトラブル調査の必要性など様々なご相談をお聞きします。トラブル相談は24時間いつでもご利用頂けます。
- トラブル相談
- 0120-77-3372
ロマンス投資詐欺に遭った方々からの相談事例
- 300万円近く騙し取られたのに、詐欺に遭ったという具体的な証拠がないために警察に動いてもらえず困っている
- 有料の婚活アプリで知り合ったが、お金を取られただけで結局一度も会えず相手の名前や情報も嘘だった、存在しない人物だった、どうやって探し出せばいいか?
- 婚活アプリで知り合ったひとに勧めれらた投資サイトが架空のサイトだったのでお金を取り戻せない、どうしたら良いですか?
- 婚活アプリで付き合った人にお金を貸したり、資産運用を勧められたので投資したら連絡がとれなくなってしまった、何か事件や事故に巻き込まれたのか、それとも逃げたのかわからないので調べて欲しい
- マッチングアプリで結婚前提でお付き合いしていた人と一緒に資産運用をしていたが、妻子持ちだったことがわかった、その後は音信不通になり、彼の知人曰く別の犯罪で捕まっているらしい、何が本当なのか訳がわからないので本当の事を調べて欲しい
ロマンス投資詐欺被害を解決するには
婚活(結婚)詐欺は、相手に「騙す意思があった」という詐欺である具体的(有効)な証拠がないと立証が難しいことがあります。また、アプリやサイトによっては、本人確認が不十分でも利用できてしまうものもあり、調査力のある人でないと相手の情報を特定するのは不可能に近いこともあります。そのため、解決するには何もよりも証拠を抑えておくことが重要といえます。
【詐欺の証拠となるもの例】
- 口座上の送金記録
- メッセージやLINEのやり取り
- 電話の音声録音データ
探偵法人調査士会ができること
探偵が行う調査
婚活詐欺は、有効な証拠がないために警察も対応してもらえず泣き寝入りしてしまう方も少なくありません。そこで、探偵法人調査士会では、その有効な証拠を掴むサポートを行っております。その他に、問題解決に必要な情報のご提供、相手人物の行方調査・情報収集も行っております。警察に相談しても対処できない事案であっても、泣き寝入りせずに警察に積極的に介入してもらえるよう探偵が情報・証拠を収集し、解決へ導きます。ご依頼人が望む形の解決が出来るようサポートしていきます。
証拠収集 |
証拠収集とは、さまざまな問題やトラブルが発生した際に、法的解決を行う目的として不正、不貞、被害等の事実に関する証拠資料を作成するための調査です。 |
---|---|
行方調査 |
行方調査とは、失踪してしまった人や行方不明者の人物の居場所や所在情報を収集する調査です。 |
マッチングアプリトラブル解決サポート |
マッチングアプリでさまざまな問題やトラブルが発生した際の解決サポートです。 |
24時間相談窓口について
探偵調査相談
探偵法人調査士会では、調査の専門家である調査士が、あなたの悩みごとや困りごとを解決するための相談窓口を24時間設けております。婚活で投資詐欺に遭い、相手と連絡がつかなくなってしまった、お金を返してもらいたい、解決方法がわからないという方はご相談ください。婚活詐欺は立証が難しいこともあるため、警察だけでなく専門家にも相談することが解決への糸口となります。
多くの方が選ぶトラブル調査プラン
- トラブル実態確認調査5日間プラン
- 5日間のトラブル実態確認調査
- 依頼料
- 税込総額165,000円
- トラブル被害証拠収集調査5日間プラン
- 5日間のトラブル被害証拠収集調査
- 依頼料
- 税込総額165,000円
- トラブル相手の人物情報収集5日間プラン
- 5日間のトラブル相手に関する情報収集調査
- 依頼料
- 税込総額165,000円
おすすめのトラブル調査プラン
- 金銭トラブル調査プラン
- 金銭トラブルを解決する為に必要な情報の収集
- 依頼料
- 税込総額165,000円
- 異性トラブル調査プラン
- 異性トラブルを解決する為に必要な情報の収集
- 依頼料
- 税込総額198,000円
- 生活トラブル調査プラン
- 生活トラブルを解決する為に必要な情報の収集
- 依頼料
- 税込総額110,000円
探偵事務所によるトラブル調査とは何か
様々なトラブルを解決する方法の一つに、探偵のトラブル調査というものがあります。この記事では、トラブル調査の具体的な内容や費用、依頼前に確認すべきポイントについて解説します。生活する中で‥詳しく見る
ネットで知り合った人物の身元調査
「ネットで知り合った人とトラブルが起きた」「ネットで会った人の名前や住所を知りたい」という方に向けた、ネットで合り合った人物の身元調査のご案内です。ネット上で知り合った人は、本名などの個人情報を交換す‥詳しく見る
息子が新NISAに便乗する投資詐欺に引っかかった|埼玉県50代女性調査体験談
新NISAが令和6年1月からスタート。老若男女新NISAに興味を持ち投資未経験者の関心が高まっている中、SNSなどを利用した投資詐欺も一向に減ることなく増加しています。投資に関しては「必ず儲か‥詳しく見る
マッチングアプリであった男に脅されている|北海道20代女性のトラブル調査体験談
マッチングアプリで出会った男性に脅されていてどうすればいいか分からない、という相談は非常に増えてきています。写真を勝手に撮られていたり、個人情報を知っているので相手を刺激すると怖いから泣き寝入‥詳しく見る
トラブル相手の身辺調査
トラブル相手の身辺情報を知りたい、トラブル解決に情報が必要という方に向けた、トラブル相手の身辺調査です。何かトラブルが起きている相手の事は、正しい情報を知る必要があります。騙され被害などが起こった時、‥詳しく見る
トラブル相手を探すサイバー探偵調査サービス
「ネットトラブルが起きてしまった」「トラブル相手を探したい」という方のお悩みを解決する為の、トラブル相手を探すサイバー探偵のご案内です。ネット上で会った人物とのトラブルは、相手の基本情報を知らない事か‥詳しく見る
動物虐待の実態とは|広島県の探偵のトラブル調査
動物虐待の悲しいニュースは後を絶ちません。なぜ自分より弱い立場の動物を虐待するのでしょうか。動物を虐待する人の考えが分かりません。しかし、虐待対象が動物だからと‥詳しく見る
キャバ嬢にお金を貸したら音信不通に…|トラブル調査を依頼した和歌山県30代男性の体験談
「お金の貸し借り」は最も人間関係の中でトラブルになりやすい問題と言えます。特に男女間のお金の貸し借りの場合、そこに恋愛感情などがあると「騙した・騙された」といった、お金の事だけでは終わ‥詳しく見る
独身時代のリベンジポルノが…|滋賀県の探偵のトラブル調査
リベンジポルノ被害に一人で悩んでいませんか?被害の中には、写真や動画を撮られて数年後に、突然犯人からの脅しを受けるケースもあります。リベンジポルノには一人で対応せず、必ず専門家と解決を‥詳しく見る
キャバクラの女の子を妊娠させてしまった|誰にも言えないトラブル調査を依頼した沖縄県40代男性の体験談
家族に言えない、友人に言えない、そんな「誰にも言えないトラブル」を抱えていませんか。誰にも相談できないからこそ、解決策も分からず自分一人で抱え込み、考えはどんどん悪い方向に向かってしま‥詳しく見る
高齢者に係る問題解決をサポートする専門サイトのご案内
高齢化が進む現代では、本人やその家族において抱える様々な問題や不安があると思います。現在の生活であったり、今後の介護問題だけでなく、さらには、相続などは法的な問題も加わ‥詳しく見る
しつこいLINEストーカーにブロックは危険?対処法とは|探偵法人調査士会ニュース
LINEは連絡手段として圧倒的なシェア率でスマホを持っている方なら皆活用しているのではないでしょうか?便利な一方、「元恋人からの執着LINE」「興味のない人からのアプローチLINE」「特に仲良‥詳しく見る
盗撮されてしまったのですが、犯人が分らない場合解決は無理ですか?|沖縄県のお悩み相談
ご相談内容「出会い系アプリを使って複数人と会っていた時がありました。軽い気持ちで遊びのつもりでいろんな人とホテルや相手の家に行ったりしていたのですが、ある時アダルトサイトに自分の動画を‥詳しく見る
老人ホームでの恋愛トラブルが多発している?!|埼玉県の探偵のトラブル調査
老人ホームで、恋愛トラブルが多発していることを知っていますか?もう高齢だから、男女間の揉め事はないのではないかと思っていても、実は老人ホームや介護施設の入居者同士の、恋愛トラブルは後を絶たない‥詳しく見る
詐欺・騙され被害のトラブル
「詐欺被害にあった」「騙された気がする」という方に向けた、詐欺・騙され被害のトラブル調査です。詐欺や騙され被害は、証拠が無ければ立証されず解決に至らないケースが多いと言えます。泣き寝入りせずに専門家に‥詳しく見る
法的トラブルに関して探偵ができる事・できない事
「法的トラブルを解決するために探偵の調査を利用したい」「訴えたい人がいるので探偵の調査で情報を集めたい」という方に向けた、探偵による法的トラブルを解決するための調査のご案内です。法律のことだと弁護士へ‥詳しく見る
怒ると暴力を振るう旦那|福島県の探偵のトラブル調査
怒ると暴力を振るう旦那のお悩みは、多くの女性が抱えている問題です。旦那の暴力(DV)に関するご相談件数は、増加傾向にあります。暴力(DV)の被害者の8割が女性で、7割以上が(元)婚姻関係者、交‥詳しく見る
家に隠していたヘソクリがいつの間にか消えているのはなぜ?|佐賀県50代女性からのトラブル調査相談事例
自分のいつかのご褒美のために、家計を地道に切り詰めて家族には内密に自宅貯金をしている方はいらっしゃるかと思います。一般的にヘソクリと言われますが、そのヘソクリを何気なくチェックしたらまるっきり‥詳しく見る
元彼からのリベンジポルノ|トラブル調査を依頼した大分県20代女性の体験談
リベンジポルノ被害は年々増加している傾向にあります。若者たちの間で流行っている、カップルYouTubeやTik Tokも手軽な撮影の背景にあるのかもしれません。交際中はお互いに盛り上が‥詳しく見る
探偵が行うインスタアカウント特定とは?|長野県の探偵のトラブル調査
「インスタアカウントを特定したい」というご相談を多くいただいております。近年ではこのようなSNSのトラブル被害が続出しており、ネット上のトラブルは専門知識がなければ解決できないケースも‥詳しく見る
自宅の庭を荒らす猫の飼い主に苦情を言いたい|神奈川県50代女性からのトラブル調査相談事例
ペットとして猫を飼う方が多くなっている中で、猫にまつわるご近隣トラブルも増えています。ご近所が猫を放し飼いにしていると、飼い主とは別の住宅の敷地内を荒らしたことが原因でトラブルに繋がることがあります。‥詳しく見る
画像を拡散すると脅迫されている|リベンジポルノ|大阪府の探偵のトラブル調査
「画像を拡散すると脅迫されている」リベンジポルノ被害。リベンジポルノは復讐ポルノとも言われており、元交際相手や配偶者から性的な写真や動画を、インターネット上で不特定多数に公開する嫌がら‥詳しく見る
トラブル調査の知識情報INFORMATION