home > 探偵の浮気調査がバレる時とは?浮気調査を失敗させない対策
探偵の浮気調査がバレる時とは?浮気調査を失敗させない対策
探偵調査の中でも取り扱いが多い浮気調査。探偵に浮気調査を依頼する際は、成功事例の確認も大切ですが失敗事例にこそ学びがあります。浮気調査が失敗してしまう時とはどのような時なのでしょうか?実例を元にご紹介します。探偵に浮気調査の依頼を検討している方はぜひ参考にしてください。

|
【この記事は下記の方に向けた内容です】
|
浮気調査がバレる理由と対策
浮気調査が失敗に終わるとき
探偵の浮気調査とは?
探偵に寄せられる相談の中でも上位となるのが浮気です。探偵に浮気調査を依頼する方には、浮気を疑っているという共通点があります。当たり前ですよね。浮気が確定しており、すでに証拠が揃っているならば探偵の浮気調査は必要ありません。疑惑ということはまだグレーゾーンです。探偵の浮気調査によってその答えがでます。だからこそ探偵の浮気調査には責任があるのです。しかしながら探偵の中には依頼者の思いを背負っているという責任を持たず、十分に調査を果たさない者がいます。浮気調査を成功させるには、探偵選びも重要となります。
浮気調査の最大の失敗
探偵の浮気調査において最も大きな失敗は、対象者に浮気調査がバレるということになります。浮気調査がバレると、今後の調査に大きく影響します。警戒心が強くなった対象者は浮気相手と会うのを控えるでしょう。水面下に潜られると浮気の証拠を押せえるのが困難になります。パートーナーに探偵を雇ったことを詰め寄るなど二次被害も予想されます。
失敗事例|こうして浮気調査がバレた
「喧嘩になった勢いで浮気調査をしていることを告げてしまった」
依頼者自らの言動で浮気調査がバレてしまうことは少なくありません。浮気調査を依頼していることを自ら告げてしまったというケースは最も多く聞かれます。そのほか浮気調査のために対象者のスケジュールを聞き出そうした結果、気づかれてしまったというケースもあります。依頼者には浮気調査中は日頃と変わりない日常を心掛けるようにお願いしています。
【探偵の契約書を見られた】
探偵に依頼した場合、契約書を結びます。過去にはこの契約書を対象者に見られてしまい、浮気調査がバレたという話もありました。担当者の名刺や契約書、会社のパンフレットなどは目のつかないところに保存しておきましょう。また共通のパソコンを使っていると検索履歴からバレてしまう可能性があります。
「自ら浮気の証拠を押さえようとした」
自ら浮気の証拠を押さえようとスマホを見たり、GPSを仕掛けたりする方がいますが不穏な動きは察知されてしまいがちです。浮気調査を探偵に依頼したら家庭内では余計なことはしないというのが鉄則です。
「尾行・張り込み中に対象者に探偵の存在に気づいた」
警戒心の強い対象者はいます。過去にも浮気した経験がある、探偵に調べられた経験があるなどといった方は警戒心が強い傾向にあります。やたらと周囲を気にするタイプの対象者には調査員をその都度変えるなどの対応をしています。
証拠として使えない調査報告書とは?
調査報告書の重要性
探偵に浮気調査を依頼する方の最終目的はさまざまです。言い逃ればかりするから言い逃れのできない浮気の証拠が欲しいという方もいれば、離婚を想定して浮気調査を依頼する方もいます。本来、探偵業者が作成した調査報告書は離婚や慰謝料請求の際に裁判に証拠として提出できるものとなっています。しかし、証拠として使えない調査報告書を提出する探偵業者もいます。
- 証拠写真や動画がなく、文章だけの調査報告書
- ピンボケしていたり、はっきりと顔が写っていない証拠写真を載せた調査報告書
- 飲食デートのみの調査報告書
- 詳細な時刻等の情報が記載されていない調査報告書
裁判で採用される調査報告書
裁判所が認める浮気の証拠は、肉体関係があることが証明できる証拠となります。時系列で詳しく記載され、その調査報告書を誰が読んでも肉体関係があると推定されるものでなければいけません。下記の情報が詳細かつ、本人と断定できるように写真や動画は鮮明に写されているものに限ります。
- ラブホテルの出入り写真・動画
- 滞在時間
- 撮影時刻の記載
- 密会場所の情報・地図の添付
浮気調査を失敗させないためには
探偵の調査報告書は大きな役割を果たします。しかし、未熟な探偵業者による調査報告書は何の役にも立ちません。探偵には高度な撮影機材、撮影技術も必要となります。スマホで撮影したような写真が添付された調査報告書も見たことがあります。探偵選びの際は、こういったことにも気を配ると良いでしょう。
実例|失敗した浮気調査
実例「妻の浮気を調べたい」
依頼者は30代男性。飲み会の多い妻の浮気を心配して、妻が浮気をしていないか確認したいと相談に訪れました。浮気を疑える兆候は飲み会が多いというだけで、それ以外にはありません。
調査結果
飲み会を終えた対象者は、自宅とは反対に向かいました。着いたマンション先で出迎えたのは30代前半の男性でした。男性宅で1時間程度過ごした対象者。男性宅から出てきた後は真っすぐ帰宅しました。依頼者はこの男性に慰謝料を請求したいと考えていましたが、この日の調査結果だけでは不貞の証拠としては弱く、追加調査をすることにしました。1ヶ月に渡り追加調査をしましたが、飲み会には出掛けるものの男性宅へは向かわない対象者。最終的に、調査期間中には決定的な不貞を確定づける証拠を得ることはできませんでした。
別れた可能性
今回の調査では、浮気相手と別れたと考えられます。たとえ浮気をしていたとしても、別れたあとでは浮気調査の意味がありません。浮気調査には疑惑に決着をつける意味もあります。今回の調査では、疑惑が疑惑のままで終わってしまいました。
※調査実例は過去の依頼内容を一部変更して掲載しています。
浮気調査を失敗で終わらせないための対策
探偵選びの重要性
探偵に調査を依頼するなんていう経験は一生のうち何度も訪れるわけではありません。一般人には馴染みのない探偵。探偵に依頼した浮気調査を失敗で終わらせないため対策をご紹介します。探偵といっても個人でやっている人から全国展開している会社までさまざまです。開店休業状態の事務所もあります。浮気調査を失敗で終わらせないためには、まさに探偵選びから始まっているのです。
複数の業者に相談する
探偵探しはネットを利用する方が多いでしょう。検索すればたくさんの探偵業者が出てきます。ほとんどの探偵事務所は相談窓口を持っています。探偵に依頼する際は複数の業者に相談して、調査費用や調査内容を比較しましょう。
探偵選びのチェックポイント4選
①事前にしっかりと打ち合わせができる
浮気調査は最終目的を定め、依頼者と探偵が共有することが大事になります。これが共有できていないと、最終的に満足の得られない結果となります。依頼者は問題を前に混乱している方がほとんどです。依頼者の心に寄り添い、耳を傾け、問題に対して何ができるか、選択肢を示してれる探偵事務所が良いでしょう。
②調査経過の報告
調査を依頼したものの、その後何も連絡がないと「本当に大丈夫だろか」と不安になりますよね。依頼者は今も問題の渦中にいるのでなおさらです。そういった不安を依頼者に抱かせない探偵を選びましょう。いつでも担当者と密に連絡が取れる、調査経過の報告を欠かさないなど、依頼者が安心できる調査を行うのが良い探偵の基本です。
③納得の調査費用
探偵の調査費用に決まりはありません。事務所によってそれぞれ違います。浮気調査では成功報酬を設けているところもあれば、浮気相手と会うと予想されるの日の1日だけのスポット調査もあります。スポット調査は調査費用を抑えられますが、調査日に浮気相手と会わなければ無駄になります。浮気調査にはそういったデメリットもあります。デメリットも考慮しつつ、納得のいく調査プランと調査費用を提示してくれる探偵を選ぶましょう。
④裁判で使える調査報告書
前述した通り、調査報告書は裁判で使えなければ意味がありません。調査報告書は裁判でも証拠として使える仕様なのか事前に確認しましょう。
24時間無料相談窓口のご案内
まとめ
浮気調査は対象者に警戒された時点で、証拠を得ることが難しくなります。そのため依頼者の協力が重要となります。探偵法人調査士会では依頼者を無視しない調査を心掛けています。依頼者の思いに寄り添って、依頼者の思いを果たすためにチーム一丸となって調査にあたっています。他社の浮気調査に納得できない、浮気調査を検討しているといった方は無料相談窓口よりお問い合わせください。
無料相談窓口は24時間、お電話とメールから受け付けています。お急ぎの方はフリーダイヤルからお問合せください。
不貞行為とは|妊娠中に夫のマッチングアプリ問題が勃発
「夫がマッチングアプリを使って浮気してかもしれない」妊娠中にそんなことを知ってしまったら、不安とショックで頭がいっぱいになりますよね。でも、不貞行為として問い詰める前に‥詳しく見る
浮気する時に男が使うアリバイと見破り方|探偵法人調査士会ニュース
浮気をする男は、パートナーにバレたくないからアリバイを作って行動します。浮気性の人は、今までの経験も生かして巧妙なアリバイ工作をするため、まさか浮気されているとは思えないような状況を作るのがと‥詳しく見る
遠距離恋愛の浮気調査
「遠距離恋愛中の彼女が浮気していないか心配」「上京した彼氏が女と遊んでいるか調べたい」という遠距離恋愛中の方に向けた浮気調査のご案内です。遠距離恋愛は、距離や生活リズムの時間差等により、パートナーの行‥詳しく見る
浮気の時効とは?|探偵法人調査士会ニュース
浮気された・不倫されたと知った場合に離婚をして配偶者に慰謝料請求をしようと考える方も多いのではないでしょうか?しかし、慰謝料請求を行うには様々な必要条件があります。その中の一つとして今回の記事では「浮‥詳しく見る
浮気する女の特徴とは|探偵法人調査士会ニュース
探偵調査の中で1番多い相談が浮気調査です。今回は浮気する女性の特徴についてまとめました。信頼していたパートナーから裏切られるということは、とても心に深い傷を負います。大切な時間を無駄にしない為‥詳しく見る
連絡の仕方で浮気を見抜ける?浮気する男のLINEの特徴とは|探偵法人調査士会ニュース
カップルや夫婦でもLINEでやり取りしている人も多いのではないでしょうか?旦那さんや彼氏とLINEをしている時に、アレ?という違和感がある方はとても勘が鋭いです。その違和感はあながち間違えでは‥詳しく見る
浮気や不倫によるトラブルを解決する探偵の調査
「不倫をされていてトラブルに発展してしまった」「不倫をしていて不倫相手とトラブルになってしまった」という不倫や浮気に関するトラブルが発生している方に向けた探偵による解決方法をご紹介します。不倫をしてい‥詳しく見る
妻がハッピーメールで不倫?不倫の兆候と事実確認の方法とは
「妻がハッピーメールを使っているかもしれない」そんな疑いを抱えたまま、ひとりで悩んでいませんか?問い詰めれば不倫の証拠を消されるかもしれないし、感情的になってしまえば夫‥詳しく見る
浮気する男の特徴とは|探偵法人調査士会ニュース
男性は必ずしもみんな浮気する!ということを聞くこともありますがそうとは限りません。浮気をしている人や浮気をしやすい人には特徴があります。その特徴さえ掴んでおけば、怪しいと思った時に浮気‥詳しく見る
こんなひとは絶対浮気する|探偵法人調査士会ニュース
浮気するような人と無駄な時間を過ごさない為には、浮気するかどうか見極める必要があります。過去の調査を元に絶対に浮気する人とはどのような特徴や行動パターンがあるのかを紹介していきます。今想いを寄‥詳しく見る
LINEで「浮気が発覚」したらどうする?するべきことと注意点
たまたまパートナーのスマホを見た際に、浮気していることに気づいてしまうケースは意外と多くあります。その中でも連絡ツールとして利用されるLINEを見てしまったことで浮気を‥詳しく見る
【倦怠期とは?】最近様子が変わった妻の浮気確認方法|高知県30代男性からの浮気調査相談事例
「倦怠期で妻の様子が変わった」「妻の浮気を確認したいけど、どうすればいいか分からない」そんな不安で心が重くなっていませんか?倦怠期は夫婦関係において自然な時期ですが、妻の行動に変化が見られると‥詳しく見る
結婚を反対したら音信不通になった娘|兵庫県の探偵の生活状況確認調査
子どもの事となると心配だからこそついつい言いすぎてしまう事や、譲れない事もあると思います。子供からするとそのような親の気持ちを理解せずに自分のしたいことを危険とは知らずに突っ走ってしまう事もあ‥詳しく見る
お金を貢がせた元カレに付きまとわれている|兵庫県20代女性からのストーカー調査相談事例
交際関係にあったカップルだけでなく、職場の同僚や上司、お客さん、SNSのフォロワーなど、交際していない場合でもストーカー被害に発展し、中には被害者を死に至らしめてしまう最悪のケースも頻発してい‥詳しく見る
妻が「既婚者クラブ」に登録していた|不倫の確認方法と冷静な対応
「妻が既婚者クラブに登録している」「妻は既婚者クラブで不倫しているのかもしれない」そんな現実を前に、動揺や怒りを感じるのは当然のことです。しかし、不確かなまま問い詰めて‥詳しく見る
【親の介護】別居中でも生活状況を調べて介護プランを立てたい|兵庫県40代男性からの行動調査相談事例
「別居中の親の生活状況が気になる」「介護プランを立てるために実態を知りたい」親の介護を考える中で、別居中の親の生活状況が気になり、心が重くなっていませんか?大切な親の毎日の様子がわからず、健康‥詳しく見る
LINEしかわからない浮気相手を探す方法と注意点|浮気調査の有効性
「パートナーのLINEに異性との怪しいやり取りを見つけた」「浮気相手が誰なのか知りたいけど、LINEしか手がかりがない」そんな不安が心を締め付けていませんか?LINEの‥詳しく見る
夫の浮気に気づいたきっかけと浮気相手の特定法
夫の態度や行動がいつもと違うと感じたとき、それは浮気の兆候かもしれません。浮気をしている時に見られる変化にも典型的なパターンがありますが、スマホを介して思わぬきっかけで‥詳しく見る
不倫相手に子どもを会わせている夫が許せない|兵庫県の探偵の離婚サポート
配偶者が不倫したら離婚を選択することは可能ですが、配偶者間に子どもがいて親権をどちらにするかで激しい論争に発展するケースは非常によくあります。単独親権のため、子どもはどちらかの親と同居するか決‥詳しく見る
秋は浮気が増える?連休の調査依頼はお早めに
日が沈むのも早くなり、肌寒い日も増えてきて秋が来たと感じる方も多いのではないでしょうか?2023年10月11月は3連休がそれぞれあり、秋を感じに旅行でも行こうかと計画を立てる方‥詳しく見る
「別れさせ屋」にかかる費用は?詐欺に遭わない為のガイド
「パートナーの不倫を終わらせたい」「子供の交際相手が心配」といった悩みを抱え、「別れさせ屋」の利用を考える方々が増えています。しかし、高額な費用を請求されたり、成果が得‥詳しく見る
不倫が発覚した方必見!慰謝料の相場と事実確認の重要性
パートナーの不倫が発覚したとき、頭に浮かぶのは怒りと同時に「慰謝料ってどうなるの?」という疑問かもしれませんね。でも、焦って感情のまま動いてしまうと、証拠が不十分なまま‥詳しく見る
浮気される男の特徴|探偵法人調査士会ニュース
浮気をするのが男性だけだと思われがちでしたが、実は女性が浮気していることも多く、ニュースでも見かけることもあるのではないでしょうか。自分のパートナーは浮気しないだろうと安心していては危険です。浮気には‥詳しく見る
性病の症状が出た夫婦の方へ|潜伏期間と不倫の確認方法
「パートナーの体調に異変を感じた」「夫だけ性病だと病院で言われた」そんな突然の出来事に、心がざわつき、底知れない不安や不倫の疑念が募っていませんか?性病の診断は、パート‥詳しく見る
従業員が次々と辞めていくのでいじめの実態を調査したい|兵庫県40代女性の探偵のリサーチ覆面調査サポート
コロナが落ち着いてきた現在では業界の動きが激しい中、飲食店のオーナーの悩みの一つに「従業員の深刻な人手不足」があげられます。いくらある程度売り上げのある繁盛店でも、人材の悩みがなくなる事はあり‥詳しく見る
ヒールメイトとは?ユーザーの比率と夫の不倫の確認方法
「夫がヒールメイトに登録しているかも」「最近、スマホを隠すようになった」そんなパートナーの行動に、心の中で不安や疑念が膨らんでいませんか?ヒールメイトは新しい出会いを求‥詳しく見る
浮気された時の慰謝料とは|探偵法人調査士会ニュース
浮気されたら傷ついた心に対して相手から慰謝料を請求できます。浮気したパートナーにも、パートナーの浮気相手にもどうにかして償ってもらいたいという気持ちがある方が多いのではないでしょうか?しかし、慰謝料請‥詳しく見る
同窓会をきっかけにした夫の浮気が発覚|証拠収集方法と解決策
「夫が同窓会に行ってから急にスマホを気にするようになった」「夫の残業や外出が増えたのは同窓会にいってから」 実は、同窓会は浮気のきっかけになりやすい場のひとつです。夫が‥詳しく見る
浮気する夫の行動パターンを知るには?|探偵法人調査士会ニュース
探偵への依頼で最も多い事例が夫の浮気調査です。コロナ自粛が緩和されてから浮気調査の依頼はさらに増えつつあります。しかし、近年でみられる浮気のパターンにも変化がみられるため、夫に浮気の兆候がない‥詳しく見る


































