home > 夫の浮気相手にも慰謝料請求はできる?|探偵法人調査士会ニュース

夫の浮気相手にも慰謝料請求はできる?|探偵法人調査士会ニュース

夫に浮気された場合、もちろん夫の事も許せないですが、それ以上に浮気相手である女への怒りだったり、ダメージが大きいという方も多いのではないでしょうか?そのような場合に浮気相手にも慰謝料請求はできるのかな?と考えている方もいると思います。実際に浮気相手にも慰謝料請求をしたパターンも多くありますが、それらには条件があったり、慰謝料請求を行う場合に必要な事がいくつかあります。そこで今回は、夫の不倫相手や愛人に慰謝料請求を行いたい方に向けて、役立つ情報をご紹介していきます。浮気相手を許せないという方は参考にしてみてください。

 

 

夫の浮気相手にも慰謝料請求はできる?|探偵法人調査士会ニュース

 

【この記事の監修者】

この記事「夫の浮気相手にも慰謝料請求はできる?|探偵法人調査士会ニュース」は、調査業歴22年の探偵監修のもと作成された記事です。
記事内容は過去に実際にお受けした依頼、相談内容を一部変更して掲載しております。

 

浮気相手に慰謝料請求をするために

浮気相手への慰謝料請求とは?

夫だけでなく相手にもできる

浮気をされた時には感情的にも苦痛を感じ、精神的な負担がとても大きく、一度の浮気でも夫婦関係が崩れてしまう問題です。そのような苦痛に対する補償として法的手続きによって慰謝料の請求を行うことが出来ます。浮気は一人でできるものではなく相手が居るため、二人が原因で精神的なダメージを受けているので、夫にも浮気相手に対しても浮気の慰謝料請求を行うことが可能になるのです。慰謝料の額はケースによっても異なり、裁判を経て支払額等が決定されていきます。

 

 

 

浮気は法律用語ではない

夫やパートナーが異性と関係を持つことを浮気や不倫と言われていますが、法律上では浮気という言葉はなく、不貞行為というものに慰謝料請求を行う事となります。不貞行為は、夫が配偶者以外の人と肉体関係を持つことであり、そこに恋愛感情があるなしに関わらず該当します。それらは慰謝料請求を行うための要素にもなりますが、裁判上での離婚事由としても認められるため離婚を考えている場合においても法的な手続きを求めることが出来ます。

 

 

 

夫の浮気相手に慰謝料請求をするための条件とは?

相手が既婚者と知っていた上での関係かが重要

夫の浮気相手に慰謝料請求をしたくても、万が一「夫が既婚者だと隠していた」「無理やり肉体関係を持った」などという場合には相手側も被害者のような立場にあります。その場合には、浮気相手への慰謝料請求は難しいでしょう。しかし、夫が常に指輪もしているし待ち受けも子どもであったり、明らかに既婚者な事を匂わせているのに敢て聞いていない場合や知らないふりをしているケースもあるので関係性をしっかりと把握していくことが重要になります。相手への慰謝料請求を行いたい場合には、他にも満たされていないといけない条件が複数あり、中には複雑な問題もあります。そのため、夫は誰とどのような浮気をしていたのか等と共に、ご自身が持っている情報や置かれている状況を整理し、慰謝料請求が可能なのか弁護士に確認し、何が足りてないのか、必要なのか確かめておくことが必要です。以下の条件も重要になるので確認してみましょう。

 

 

 

夫への請求状況 浮気に対して夫からもうすでに十分な慰謝料を受け取っている場合には浮気相手に対して更なる額を請求することは難しくなります。請求額できる額なども確認しておくことが重要です。浮気相手から嫌がらせをされている場合などには別途請求できる可能性もあります。
浮気の時効 慰謝料請求を行いたい場合、時効が成立していないか確認しましょう。浮気を知ってから3年と浮気が始まった時点から20年が経過してしまっている場合には請求をすることが出来なくなってしまいます。
夫婦の状況 浮気をされた時にもうすでに別居状態にあったり夫婦関係が破綻していた場合には、浮気相手により家庭が崩されてしまっているわけではないと見なされ、不貞行為を理由に慰謝料請求を行うことは難しくなってくるでしょう。

 

 

 

慰謝料請求をするためには情報が必要

有利に進めるために

裁判において慰謝料の支払いを求めるには、第三者にも分かりやすく状況を説明するために、誰に対して何の損害賠償を行いたいのか明確にしておく必要があります。必要な情報がそろっていないと請求が認められなくなってしまう可能性もあるのです。そのため、浮気に関して夫の浮気相手に慰謝料請求を行いたい場合には、浮気の証拠と浮気相手に関する情報が必要になります。ご自身が有利な状況で裁判を進めるためには、浮気相手と夫の関係性等、詳しい情報があり不倫関係にあったことで家庭に悪影響を及ぼしていることが分かるような情報が有効でしょう。

 

 

浮気相手への慰謝料に必要な情報

証拠 浮気をしていることが分かる確実な証拠が必要になります。それも法律上で認められるような証拠になるため、不貞行為があったとわかるような証拠が有効と言えるでしょう。メッセージのやり取りや通話履歴だけでなく、二人がホテルに出入りする写真などがあるとより有効です。
相手の情報 浮気相手への慰謝料を行う場合には、相手の身元情報(名前や住所)などが必要になります。内容証明を送る際にも重要になります。また、相手との関係性なども情報として収集しておくことで慰謝料請求に役立つ情報となるでしょう。

 

 

相手の情報と証拠収集を行うためには

SNSを利用する人が増えている

夫の浮気相手の情報を収集したり、証拠を集めていこうという場合には何も相手の情報が無く探していくのは困難な事も多いと思います。しかし、夫がSNSを利用している場合には浮気相手との連絡ツールとして利用している可能性もあるため、そこから情報収集を行い浮気相手を判明させたり、証拠が得られる場合もあります。また、共通の知り合いなどに情報収集を行うケースもあり、SNS上では関係のある人物が一人でも見つかると芋づる方式に様々な事が判明するため上手く使えれば情報の宝庫であり、慰謝料請求を行う際の自己調査ツールとして役立てることが出来るでしょう。

 

相手の情報と証拠収集を行うためには

 

 

自己調査は危険?

スマホを利用しSNSで情報収集を行ったり、夫のあとをつけて証拠を得ようと考え、自分で動こうとする人も多いと思います。しかし、個人の判断で行動してしまうのにはリスクも伴います。浮気相手や夫に探っている事を悟られ証拠隠滅をされてしまったり、逆にプライバシーの侵害やネットストーカーなどと訴えられてしまう危険性もあります。自己調査を行い相手を特定できたことで、個人で直接浮気相手に接触をしてトラブルに発展してしまっているケースなどもあります。冷静な対処をしていかないと慰謝料請求を行う上で問題となることもあるため適切な対応のためにも慎重に行動していきましょう。

 

 

専門家のサポートが効果的

浮気問題に詳しい専門家のサポートを利用

慰謝料請求を行うを行う場合には、まず弁護士への相談を考える方も多いと思います。しかし、実際には情報がそろっていないと次に進むことができないため、証拠をそろえたり、浮気相手の情報を得るには調査の専門家のサポートを利用することが必要になることもあります。法的な部分も考慮しながら正しい情報かつ、裁判に有利な情報を収集することが出来るのです。複雑な問題も多く、自分では今何をするべきか困っているという方へのサポートも行っているため一人で問題を抱えるよりも断然、スムーズに解決が出来るでしょう。浮気相手に慰謝料をしたいがどうしたらいいのか分からないという方は調査の専門家である探偵に相談してみるのもいいかもしれません。

 

 

浮気調査

浮気調査
浮気の事実確認
浮気調査とは、配偶者(夫や妻)が浮気をしている可能性があると感じたときに尾行や張り込みによって行動内容を把握し、浮気の有無を確かめる調査です。浮気の事実を確認すると同時に「決定的な浮気の証拠」を収集し、浮気相手の情報も同時に収集します。

 

身元調査

身元調査
特定人物の身元確認
身元(素性)調査とは、対象となる人物の基本的な情報(氏名・住所・生年月日等)の他に出生に関する情報や経歴などの情報を収集する調査です。素性調査とも呼ばれるこの調査は、トラブルの相手等が身元不明の人物であった場合などに利用されます。また相手が身元について偽っている場合などにも利用されます。身元情報を必要とする事案に対し解決までの流れや身元調査の必要性などについても詳しくお伝えしていますのでご利用ください。

 

 

 

 

※調査内容や費用については、個人によってさまざまです。詳細や見積りについては、現在のお悩みや問題を詳しくお聞かせいただくことで解決に必要な調査内容をご提案することができます。

探偵調査相談

LINE相談
探偵法人調査士会公式LINE
探偵法人調査士会ではLINEからのご相談もお受けしています。メールや電話では聞きづらいこともLINEでお気軽にお問合せいただけます。質問やご相談は内容を確認後、調査担当者が返答いたします。

 

  • LINEなら時間に関係なく気軽に問い合わせできる
  • 電話できない際もLINEで相談できる
  • 誰にも知られたくない方にもLINEなら非表示でばれる心配なし
  • 担当者が一つずつ返信するため、AIによる自動返信の煩わしさもなし

 

無料相談窓口

無料相談窓口

浮気相手への慰謝料請求についてお困りのことがある方はまずは無料相談窓口をご利用ください。

人によって状況は異なりますが、浮気問題における慰謝料請求は複雑なケースも多く、専門的な知識や技術を要することが殆どです。個人ではどうするべきか判断が難しい時や、情報を得たいのにどうしても調べることが出来ないといったときには、プロの力を借りることでスムーズに解決できるかもしれません。一人で悩まずにまずはご相談ください。

無料相談窓口は24時間、電話・メール・LINEにて受け付けております。

メディア掲載情報

メディア掲載情報
週刊文春に掲載 2025年6月5日号
探偵法人調査士会が運営する「シニアケア探偵」が週刊文春に掲載されました。一人暮らしの高齢者が増加している背景より、高齢者の見守りツールやサービスは注目されています。シニアケア探偵も探偵調査だからこそ行える見守り調査サービスを紹介していただいています。昨今、日本の高齢者問題はますます深刻さを増しています。少子高齢化の進行により、多くのご家庭が介護や見守りの悩み、相続の不安、悪質な詐欺や被害などの金銭トラブルに直面しています。「シニアケア探偵」の高齢者問題サポートは、こうした問題に立ち向かい、高齢者の皆様とご家族をサポートするために設立されました。

 

 

浮気調査における弁護士のアドバイス

弁護士から
今井弁護士
東京第二弁護士会所属
これから探偵事務所や興信所を利用しようとお考えの方は依頼する目的や必要な情報等を明確にしてから「相談」「委任契約」等を行うことをお勧めします。また探偵を利用するには費用が掛かります。自身が納得のいく料金で依頼することが重要です。探偵調査は目的によって正しく利用すれば後にとても役立つ情報を得ることができるので、依頼先と十分な打ち合わせの上、質の良い依頼をするよう心がけることが大切です。

 

 

関連記事

【離婚届不受理申出とは?】妻に離婚を切り出された|群馬県50代男性からの浮気調査相談事例

「妻から突然離婚を切り出された」「妻の浮気が原因かもしれない」そんな言葉に心が締め付けられ、不安で夜も眠れない日々を過ごしていませんか?妻の浮気や離婚の申し出は、家族の崩壊や心の傷を引き起こす‥詳しく見る

覆面浮気調査

浮気をしているか直接聞けたら便利なのにと思いませんか?しかし、自分のパートナーに聞いたところで素直に認める人はなかなかいないでしょう。さらに、浮気をしていること自体は分かっても、相手が‥詳しく見る

Instagramで浮気傾向が分かる?浮気男のインスタ利用方法とは|探偵法人調査士会ニュース

あなたの彼氏や旦那さんはInstagramをしていますか?実はInstagramは浮気相手と連絡をするために利用されていたり、あなたが見ていることを把握していれば浮気のアリバイ工作とし‥詳しく見る

風俗通いは浮気にはならない?|探偵法人調査士会ニュース

夫が風俗通いをしていることが許せないけど、風俗はお金を払ってサービスを受けていることなのでそもそも浮気行為にあたるのかどうか、ハッキリとわからないところがあると思いませんか?そこで今回は、夫の風俗通い‥詳しく見る

子どもが再婚した父親に虐待されているかもしれないと娘に相談された|大阪府60代女性の弁護士連携調査事例

令和に入ってから、さらに児童虐待の件数が増加しており深刻な状況です。虐待を放置すれば、子どもの命の危険性があります。虐待にもっと早く気付いて対処していれば、幼い命を救えたのかもしれないと思って‥詳しく見る

専業主婦の妻が急に働くと言い始めたことが気になる|青森県40代男性の浮気調査体験談

男女雇用機会均等法が施行されて以来、女性がはたらきやすい社会になっていき女性が就職することは当たり前な世の中になってきています。しかし、結婚したら専業主婦になる女性も一定数はいらっしゃいます。‥詳しく見る

夫の不倫疑惑を解決!LINEトーク復元と証拠収集

夫のLINEのトークが不自然に消されていることに気が付いたとき、不倫の可能性が頭をよぎることもありますよね。けれど、焦って自分で夫のLINEのトーク復元を試みると、うま‥詳しく見る

「別れさせ屋」にかかる費用は?詐欺に遭わない為のガイド

「パートナーの不倫を終わらせたい」「子供の交際相手が心配」といった悩みを抱え、「別れさせ屋」の利用を考える方々が増えています。しかし、高額な費用を請求されたり、成果が得‥詳しく見る

浮気を見破る質問とは|探偵法人調査士会ニュース

パートナーが浮気をしているかも?と感じた時には、実際の事を確かめるためにスマホを見たり行動を確認しなくては本当に浮気しているのか分からないケースも多く、モヤモヤしてしまう方も多いのではないでし‥詳しく見る

離婚歴のあるパートナーの身元調査

「バツイチの彼氏の素性が知りたい」「離婚歴がある婚約者が何か隠している気がする」という方に向けた、離婚歴のあるパートナーの身元調査のご案内です。パートナーが離婚歴があると知っていると元配偶者はどんな人‥詳しく見る

身元調査とは何か?基礎知識を解説

「パートナーの職業を知りたい」「名前や住所を調べる必要がある」という方に向けた、身元調査の基礎知識をご紹介します。相手の身元を知らないと今後何らかのトラブルに巻き込まれてしまったり、問題の解決に躓いて‥詳しく見る

ストーカーがもたらす最悪の悲劇とその対策方法|探偵法人調査士会ニュース

些細なつきまとい行為であっても放置することによって取り返しの付かない事態に発展することがあります。「人に助けを求めるほどじゃないから」「自意識過剰と思われたら恥ずかしい」などと甘く考え‥詳しく見る

探偵の浮気調査がバレる時とは?浮気調査を失敗させない対策

探偵調査の中でも取り扱いが多い浮気調査。探偵に浮気調査を依頼する際は、成功事例の確認も大切ですが失敗事例にこそ学びがあります。浮気調査が失敗してしまう時とはどのような時なのでしょうか?実例を元にご紹介‥詳しく見る

友人の誕生日が何日か忘れてしまったので日付を知りたい|埼玉県20代女性の身元調査体験談

誕生日は、関係性が深い友人や恋人などに対してもう一度聞くのは忘れてしまったことがバレてしまい気まずくなってしまうのではないかと思い本人に聞くことが出来ないという方も多いと思います。また、生年月‥詳しく見る

甥の彼女が怪しいので調べたい|大阪府60代男性の身元調査体験談

身元調査は名前や住所を知らない相手から結婚相手の素性まで幅広く調べます。そして最近ではSNS上で知り合った人物がどの様な人物なのかを知りたい方も珍しくなくなりました。嘘が光の速さで届く‥詳しく見る

SNSで誹謗中傷をできる限り避けるための対策をしたい|福島県30代男性の解決サポート利用事例

SNSは誰でも手軽に利用できるサービスなので、一般の方でも魅力的な投稿をされていると多くのファンがついて一躍有名になることも夢ではありません。しかし、有名になれるといって安易に考えてはいけませ‥詳しく見る

LINEの内容は浮気の証拠になる?|探偵法人調査士会ニュース

最近スマホを離さなくなった、なんだか浮気していそう…。と思ったときに、相手のスマホをみて浮気の証拠を掴もう!と思う方も多いのではないでしょうか?近年ではLINEを使用して連絡を取る人が多‥詳しく見る

高齢者に係る問題解決をサポートする専門サイトのご案内

高齢化が進む現代では、本人やその家族において抱える様々な問題や不安があると思います。現在の生活であったり、今後の介護問題だけでなく、さらには、相続などは法的な問題も加わ‥詳しく見る

ホワイトデーに出張予定を入れている夫|宮城県40代女性の浮気調査体験談

クリスマスやバレンタインデーなど、恋人同士が集まりやすい記念日は街も活気が出ますよね。ホワイトデーは元々、バレンタインデーに女性からチョコレートなどの贈り物をもらった男性が、そのお返しをする人‥詳しく見る

新型コロナ感染の影響で増加する離婚問題|探偵法人調査士会ニュース

新型コロナウイルス感染症によって様々な影響が出ている中で、世界的に問題となっているのがコロナウイルスによって離婚問題が増加していることです。中国を筆頭に、スイスでは過去数か月で離婚・別‥詳しく見る

弁護士と探偵が協力して解決する電車での痴漢冤罪トラブル|弁護士連携調査

満員電車に揺られ通勤している方も少なくないと思います。男性が満員電車で気を遣うことの一つに「痴漢に間違われる」ことがあります。大前提として痴漢は犯罪であり、痴漢を行う者を許してはなりません。し‥詳しく見る

【セカンドパートナーとは?】本当に不倫関係じゃないか確認したい|栃木県50代女性からの浮気調査相談事例

「夫がセカンドパートナーと呼ぶ相手がいる」「本当に不倫や肉体関係がないのか不安」そんな思いが心を締め付け、夜も眠れないほど悩んでいませんか?セカンドパートナーという言葉は曖昧で、不倫や肉体関係‥詳しく見る

彼氏がカカオトークを使い分ける理由|浮気の見分け方と対応法

彼氏が突然カカオトークを使い出した、通知がオフになっている、スマホにロックをかけるようになった。そんな変化に、あなたも気づいていませんか?しかし、感情のまま問い詰めてし‥詳しく見る

妻のスマホからハメ撮りが!不倫相手を特定する方法

妻のスマホを見たら、思いもよらない写真や動画を発見してしまった場合、衝撃的な事実に動揺や怒りで何をすべきか判断がつかない人も多いでしょう。不倫の証拠を目の当たりにしたと‥詳しく見る

秋は浮気が増える?連休の調査依頼はお早めに

日が沈むのも早くなり、肌寒い日も増えてきて秋が来たと感じる方も多いのではないでしょうか?2023年10月11月は3連休がそれぞれあり、秋を感じに旅行でも行こうかと計画を立てる方‥詳しく見る

【女性の浮気はバレないって本当?】探偵が教える妻の浮気を見破る方法

「なんだか最近、妻の様子が少し変」そんなモヤモヤを感じたことはありませんか?携帯電話の扱いや帰宅時間の変化、なんとなく距離を感じる瞬間など、妻の浮気を疑うきっかけはさま‥詳しく見る

身元調査をする際の法律的な制限とは?

トラブルが起きた相手の名前も住んでいる場所も分からない場合には、身元を調べないとトラブルの解決は出来ません。さらに、何らかの取引や契約を行う時にも相手が誰なのか、どんな人なのか知らずに信用してしまうと‥詳しく見る

浮気問題の解決をサポートする専門サイトのご案内

浮気問題は二人の関係を曇らせる深刻な出来事です。「浮気の事実があるのか」「今後どう対応すれば良いのか」と悩む方も少なくありません。さらに、配偶者の行動に不信感を抱いても‥詳しく見る

カスハラを訴えたい!解決方法や必要な事を解説|探偵法人調査士会ニュース

「カスハラを受けているけどどうしたらいいか分からない」「カスハラを訴えてやりたい!」とお悩みではありませんか?接客業をしている方は行き過ぎた苦情や一方的であり不当な理由で要求をされて困った経験‥詳しく見る

不倫調査の必要性と方法

夫や妻が浮気をしているのではないかと疑っているけれど、どうしても確証を持てない。そんな不安を抱えている方にとって、不倫調査は一つの解決策となるかもしれません。本記事では、不倫調査の必要性と、その方法に‥詳しく見る

お問い合わせCONTACT

電話24時間無料相談

0120-77-3372

お悩み、困りごと、調べたいことは24時間いつでも調査士がお応えしております

24時間無料見積り(メール無料相談)

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください

お名前必須

※ご不安な方は偽名でもかまいません

必ずご記入ください

お住まい地域

※お住まいの地域を選択してください

必ずご記入ください

ご連絡先

※携帯または固定電話の番号をご記入ください

必ずご記入ください

メールアドレス必須

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

必ずご記入ください

お調べになりたい事柄必須

※できる限り詳しくお聞かせください

必ずご記入ください

現時点での情報

※今お持ちの情報をお聞かせください

必ずご記入ください

依頼目的、希望・要望、その他

※目的やご希望をお聞かせください

必ずご記入ください

希望予算

※ご自身が希望する予算

円くらい
必ずご記入ください

ご都合の良い時間帯

※返答を希望する時間帯をお知らせください

プライバシーポリシー

探偵法人調査士会株式会社(以下、当社)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーを制定し個人情報保護を徹底いたします。

1.適切な個人情報の収集および利用・提供の基準

当社は、調査事業において、必要な範囲で個人情報を収集し、当社からの連絡や業務の案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料の送付等に利用することがあります。収集した個人情報は「個人情報保護に関する法律」等を遵守し、厳正な管理を行います。

2.個人情報の安全管理・保護について

当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防ぐため、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、厳正な管理下で安全に取り扱います。

3.個人情報の第三者への提供について

原則として当社は収集した個人情報は厳重に管理し、ご本人の事前の了承なく第三者に開示することはありません。ただし、ご本人の事前の了承を得たうえでご本人が希望されるサービスを行なうために当社業務を委託する業者に対して開示する場合や裁判所、検察庁、警察、 弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報の開示を求められた場合、当社はこれに応じて情報を開示することがあります。及び当社の権利や財産を保護する目的で開示することがあります。

4.個人情報はいつでも変更・訂正または削除できます

当社は、ご本人からお申し出があったときは、ご本人様確認後登録情報の開示を行います。 また、お申し出があったときはご本人様確認後登録情報の追加・変更・訂正または削除を行います。 ただし、登録を削除すると提供できないサービスが発生する場合があります。

5.法令・規範の遵守と本ポリシーの継続的な改善について

当社は、個人情報保護に関する法律・法令、その他の規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、継続的な改善に努めます。

6.お問い合わせ

当社における個人情報保護に関してご質問などがある場合は、こちら(soudan1@tanteihojin.jp)からお問い合わせください。

探偵法人調査士会は
全国に対応しておりますAREA

【北海道・東北地方】
北海道  青森  岩手  秋田  
宮城  山形  福島
【関東地方】
東京  千葉  埼玉  神奈川  
群馬  栃木  茨城
【北陸・甲信越地方】
新潟  長野  山梨  富山  
石川  福井
【東海地方】
静岡  愛知  岐阜  三重
【関西地方】
大阪  京都  奈良  滋賀  
兵庫  和歌山
【中国地方】
鳥取  島根  岡山  広島  山口
【四国地方】
香川  愛媛  徳島  高知
【九州地方】
福岡  長崎  佐賀  大分  熊本 
宮崎  鹿児島  沖縄
【探偵法人調査士会】
探偵法人調査士会
探偵法人東京調査士会
探偵法人大阪調査士会

探偵法人調査士会は全国に対応しております