home > 人事調査 > 社内情報を流出させる社員|岡山県の探偵の人事調査
社内情報を流出させる社員|岡山県の探偵の人事調査
昨今、社内情報流出を防ぐために数多くの対策が各社で行われいています。しかし、社内情報流出は、外部が原因で流出するのみならず、内部の人間が故意的に流出させているケースがたくさんあります。数年前に大きな問題となったアルバイト社員による飲食店の情報流出や悪質な行為の写真投稿など、社員が問題を起こしたことが原因で企業が賠償金を払うという事例がありました。賠償金などお金でなんとか謝罪できる問題なら良いのですが、社内情報流出による社員の個人情報がインターネット上に掲載されたことが原因でストーカー被害にあってしまうこともあります。このような問題が起きないように社内情報流出の対策が必要ですし、事後の対応も重要です。今回は、大事になる前に調査依頼に来てくださった経営者(50代男性)による「未発表の社内情報を流出させている社員」について紹介します。(2025年1月17日更新)
【この記事は下記の方に向けた内容です】
|
社員が社内情報流出している
事例|社内情報流出の原因は内部の仕業
社内の情報がネット上に上がっている!?
【岡山県在住50代男性】
ある日、会社の後輩から「再来月の新メニューがネット上に流出している」と言われました。私は、小さなチェーン店を経営しており、毎月新作メニューを展開しています。その未発表の新作メニューがネット上に流出していました。社内情報がネット上に流出した原因調査を弊社で行いましたが、あまりネットワークに詳しくないため犯人の特定まで出来ずにいました。翌月には新作メニューだけでなく、各店舗の店長の情報や一部の女性従業員の情報まで流出しているのです。ここまで社内情報が流出させられると会社だけでなく社員にもダメージが大きく、店のイメージも悪くなるばかりです。私では犯人を特定するのに時間がかかってしまいます。早急に社内情報を流出させている人物を突き詰めるべく、こちらの探偵の方に相談しました。
事例|料金と結果
社内情報を流出させていたのはアルバイト社員だった
これ以上、社内情報を流出させる訳にはいかないので探偵の方には急いで調査していただきました。調査の結果、社内情報をインターネット上に流出させていたのは大学生のアルバイト社員(以下A君)でした。A君は、高校生の頃から働いてくれていたので地域部長や他店の店長とも仲が良く、仕事終わりにご飯に行く仲だったそうです。ご飯の席で、店長たちがお酒に酔った勢いで未発表の新作メニューをA君に話していたらしく、それをA君がSNSに投稿したとのことでした。初めは、悪気はなく何も考えずに未発表の新作メニューについて投稿したそうです。その投稿に対しての反応が思ったよりもよかったため、次の未発表新作メニューも投稿したところ不特定多数の人以外からも好評だったことで優越感を覚えてしまったみたいでした。そこからは、新作メニュー以外の社内情報を少しずつ投稿し「あの店舗は〇〇さんという可愛い子がいる」「あそこの店舗の店長は優しいからおまけしてくれる」など個人情報も投稿していました。A君自身は、店の宣伝をしている感覚だったようですが、これは立派な犯罪です。A君とよく話し、それ相応の対応をしました。
探偵の方に迅速に対応してもらったことで、犯人を突き詰めることができました。個人情報が流出された社員のことを考えてできるだけ、公にしたくないということを尊重してくださり、おおよそ2日くらいで結果報告をいただきました。社内情報流出という大きな問題を起こしたのが大学生だということ、情報元は地域部長や店長だということを踏まえての対応方針も提案していただき、本当に助かりました。
実際に行った調査 |
人事調査:聞き込みやサイバー調査など 調査員:2人 調査期間:2日 (6時間) 基本料金:30万円 その他諸経費:10万円 合計金額:40万円(税抜き) |
---|
社内情報流出について
昨今、社内情報流出を防ぐために数多くの対策が各社で行われいています。しかし、社内情報流出は、外部が原因で流出するのみならず、内部の人間が故意的に流出させているケースがたくさんあります。今回のケースのように、学生やアルバイト社員は、社内情報の管理についての知識や認識が甘く、研修にて注意喚起を行うことが必要とされています。
社内情報流出などで炎上した実例
- 学生アルバイト社員が食品を保管している大型冷蔵庫に入った写真をSNSにて投稿 問題となった店舗の閉店
- 通信教育や雑誌を出版している某企業で起きた社内情報流出 約200万円の賠償
- 広報担当者による女性アルバイト社員の個人情報流出からストーカー問題に発展 企業へ損害賠償請求
人事調査の専門家無料相談
探偵法人調査士会では、人事調査に関する様々なご質問・ご希望・ご要望に対しお応えしています。人事問題でお悩みの方は専門家にご相談ください。きっと解決方法が見つかるはずです。人事調査の利用法や人事調査で収集した情報の扱い方、人事問題の解決方法などについても詳しくご案内しております。
- 人事調査相談
- 0120-77-3372
会社、社員の為にも早期解決を
社内情報流出は、会社にとって経営破綻の原因となり極めて危険な問題です。当事務所では、社内情報流出の原因や犯人の特定、犯人とその他社員の関係性について調査依頼をいただくことが多くあります。「できるだけ内密に進めたい」「大事になる前に調査をしたい」という依頼にお応えし、迅速に解決に向かって調査、報告させていただきます。このような問題は間違いのない対応が必要とされ、時間との闘いでもあります。慎重に専門家の意見を聞きながら行動を決めていきましょう。私たち調査士会は、あなたの問題解決をサポートします。お気軽に相談していただく為に、相談は24時間無料、お電話とメールから受け付けています。あなたの相談内容が外部に漏れる事は決してありません。
相談窓口
24時間無料受付
「社内情報流出の原因を知りたい」「社内情報を流出させた社員とその他社員の関係性を調べたい」と思ったら私たち調査士会にお任せください。私たち探偵は長年の経験と独自のネットワークで、対象者に悟られることなくあなたの知りたい情報を調べることが出来ます。社内情報が流出してしまった以上、その後のフォローがとても重要になります。新たなトラブルを生み出してしまうかもしれません。まずは一度ご相談ください、調査員があなたの解決へのサポートをします。
無料相談は24時間、電話とメールから受け付けています。
多くの方が選ぶ人事調査プラン
- 業務実態調査プラン
- 従業員の業務実態を確認する調査
- 依頼料
- 税込総額200,000円
- 勤務時間外の調査プラン
- 従業員の業務時間外の活動内容確認
- 依頼料
- 税込総額150,000円
- 人物情報の収集プラン
- 従業員の人物情報(風評・噂等)の収集
- 依頼料
- 税込総額250,000円
おすすめの人事調査プラン
- 人事評価用調査プラン
- 従業員の評価材料としての情報収集
- 依頼料
- 税込総額300,000円
- 新規採用者調査プラン
- 新規採用者の過去の評価・情報収集
- 依頼料
- 税込総額150,000円
- 社外人材の調査プラン
- 人材探しの判断材料としての情報収集
- 依頼料
- 税込総額300,000円
不当解雇を避けるために|パート従業員の適切な解雇とは?
不当解雇を避けながら、パート従業員の適切な解雇対応とは?突然「来月から来なくていい」とパート従業員に伝えることは、企業にとって予想外のリスクを生む可能性があります。適切‥詳しく見る
新規採用者の人事調査
新規採用者に対して抱いている不安や問題を解決するために必要な、人事調査に関する知識と情報です。これから人事調査を探偵に依頼したい、または新規採用者の情報を疑っているという方に向けた調査案内です。初めて‥詳しく見る
【企業向け】退職者調査サービス|離職理由・不満を徹底分析し組織改善
近年、多くの企業が人材の流出、すなわち離職者の増加という課題に直面しています。この状況は、組織の活性化を妨げるだけでなく、採用コストや教育コストの増大を招き、企業経営に深刻な影響を与えかねませ‥詳しく見る
探偵に人事調査を依頼するメリットとは
求職者を雇用するか判断する場合や、従業員においてトラブルが発生している時に実態を確認したり、証拠を得るために、探偵の人事調査というものを利用することが出来ます。探偵に依頼をしなくても企業独自にできるの‥詳しく見る
国保滞納している外国人を雇用しないためにできること
外国人を雇用するにあたり「国保滞納などの問題があったら」「信用していい人物なのか」と不安を感じたことはありませんか?外国人雇用の増加に伴い、国保滞納している外国人を雇用‥詳しく見る
タクシー運転手のサボり|宮崎県の探偵の人事調査
タクシーの運転手さんが、車の中で昼寝をしていたり、漫画を読んでいる光景はよく見かけるものではないでしょうか?私たちからすると一般的なその光景も、タクシー会社の方からすると立派な「サボリ‥詳しく見る
不動産従業員が休職手当を目的にうつ病と偽っているかもしれない|不動産からの人事調査体験談
うつ病と診断されて休職している従業員がどんな生活をしているのか調査して欲しい、というご相談を受けることがあります。うつ病というのは誰でもかかり得る病気と同時に、知識さえあれば、カウンセ‥詳しく見る
社内不正の証拠を得る人事調査
「社内不正が起きて証拠がほしい」「社内不正の犯人を知りたい」という方のお悩みを解決する為の、社内不正の証拠を得る人事調査のご案内です。社内不正は早期に解決しなければ、会社の存続や信用に関わるケースもあ‥詳しく見る
企業の定期内定調査の重要性
企業運営において、リスク管理と予防は重要な項目でもあります。企業における探偵調査利用は実は珍しくはなく、問題が起きた際やリスクヘッジを目的とした調査利用も多くお受けしています。こちらでは、企業における‥詳しく見る
不動産営業をしている従業員が不必要な残業をしている|千葉県の不動産会社の人事調査体験談
営業職は新規の取引先を増やすだけでなく、既存の顧客と会社の関係を維持していくためにも重要な役割を持っています。しかしながら、社員を信頼して営業に回ってもらっているのにも関わらず、会社の‥詳しく見る
年下の上司からソフトモラハラに合っている|北海道40代男性からの人事調査相談事例
「年下の上司からソフトモラハラに合っている」「モラハラか際どい行為を繰り返されている」職場でのソフトモラハラを解決したい。そんな状況に陥っていませんか?実際に、当探偵事務所に相談に来られる方の‥詳しく見る
なぜ人事調査が重要なのか?その理由とは
「従業員に対して調べたいことがある」「採用予定の人物について調べたい」という方に向けた、人事調査のご案内です。企業が成功するためには、従業員がベストパフォーマンスを発揮できるように支援することが不可欠‥詳しく見る
人事調査を依頼する前に知っておきたいポイント
「新規採用者について調べたいことがある」「従業員の悪い噂の実態を調べたい」という方に向けた、人事調査のご案内です。人事調査は、企業の成長に役に立つ調査であり、取り入れている会社も増えてきました。人事調‥詳しく見る
探偵の企業調査とは|探偵法人調査士会ニュース
企業間で調べたい事がある、内密に解決したい問題があるという時、探偵の企業調査を利用する方が多くいらっしゃいます。企業では毎日様々なトラブルが起きますが、中には会社の存続に関わるような大‥詳しく見る
採用予定の人の信用度をしっかり見極めたい|大阪府の探偵の人事調査
中途採用は以前違う職種で働いていた人たちやいろんな人から応募が届きます。人手不足ですぐに一人でも多くの人が欲しい気持ちは分かりますが、誰でもいいというわけではありませんよね。何か会社に‥詳しく見る
中途採用の社員が職歴詐称しているか調べたい|京都府40代男性からの調査相談事例
求職者を面接で見抜くのは困難な時に、探偵の調査を利用できます。求職者が自分を少しでも良く見せようと、履歴書の詐称をしているケースは多く、問題となっています。履歴書の詐称を見抜けずに雇用してしまうと、求‥詳しく見る
採用人事のための情報収集|飲食・宿泊・サービス業向け調査案内
新卒採用するために採用調査をしてほしい、という相談は少なくありません。新型コロナウイルスが流行し、在宅ワークをする上で社員の目に見えない時でもしっかりと働いてくれるのか、見極る必要があります。‥詳しく見る
リモートワークで情報漏洩されている?|奈良県40代男性の人事調査体験談
コロナウイルスの影響で、社員のリモートワークが推奨されています。感染防止に大きな効果がある反面、情報漏洩や勤務怠慢など、さまざまなトラブルが浮き彫りになっているのが実情です。監視の目が届かない‥詳しく見る
リモートワーク中に連絡が取れない社員は何をしている?|石川県からの調査相談事例
コロナ禍により日本中で一気に広がったリモートワーク。通勤時間がなく、移動の手間と時間や金銭面、そして体力的にも助かると働く人にとって人気の勤務形態です。中にはコロナ禍を機にオフィスの縮小をして、在宅手‥詳しく見る
営業社員のサボりを確認したい|栃木県の探偵の行動調査
社員の目の届かない場所での勤務態度を確認したいと思った経験はありませんか?営業で外への出回りの際など、どのくらい仕事をきちんと行っているかは案外分からないものです。成績が落ちてきた社員‥詳しく見る
従業員の不正についての投書をされた|沖縄県50代女性の行動調査体験談
自分が試行錯誤をして設立した大切な会社に、もし不正を行っている従業員がいたらどうしますか?もちろん、すぐにでも解雇をして会社も守りたい、そう思うものでしょう。しかし近年不当解雇等による問題が重‥詳しく見る
横領・着服はしない!させない!許さない!|探偵法人調査士会ニュース
会社・企業が頭を抱える内部不正やトラブル。折下飛び込んできた2つの横領・着服事件をピックアップし、探偵が注意喚起します。横領や着服に手を染める者が悪いことは言うまでもありませんが、対策を講じて‥詳しく見る
支店従業員の評価用調査
支店従業員に対して抱いている不安や問題を解決するために必要な、人事調査に関する知識と情報です。これから人事調査を探偵に依頼したい、または支店従業員の情報を疑っているという方に向けた調査案内です。正しい‥詳しく見る
支店、支社の業務状況確認|小売、卸売業者向けの法人調査
支店の評判が悪いので調査したいが、顔バレしているので自分達では調査が難しい、という相談は少なくありません。支店の評判が悪いと、会社全体の評価が落ちてしまう可能性もあります。そうならない為にも、‥詳しく見る
新卒と中途を採用する場合の人事調査とは?|探偵法人調査士会ニュース
新しく雇用する予定の人は、新卒と中途の2つのパターンがほとんどだと思います。新規採用する場合には、企業にとっての不安を解消するため、企業を成長させるためにも人事調査を利用することが出来ます。今‥詳しく見る
情報漏洩されている…?|人事調査を依頼した富山県50代男性の体験談
社員の情報漏洩・勤務怠慢・横領などは、常に経営者を悩ませるリスクです。万が一そのようなトラブルが起こってしまった際、後々対処するのは大変な事ですし、問題が大きくなってからでは会社のイメ‥詳しく見る
人事調査の知識情報INFORMATION