home > 人事調査 > 採用時に身辺調査をされることはある?|探偵法人調査士会ニュース

採用時に身辺調査をされることはある?|探偵法人調査士会ニュース

 

就職したいと思った企業を見つけて企業に応募すると、必ず履歴書(経歴があれば職務経歴書)を求められます。履歴書の内容が通れば適性検査や面接を行う流れが一般的かと思いますが、それとは別に自分の身辺調査をされているかかもしれないと疑問に思った事はありませんか?今回の記事では、企業は採用時に身辺調査を行なっているか、身辺調査を行なう目的とはどのようなものかご紹介していきます。また、人事採用で行われている専門家による身辺調査について詳しくしりたいという方にご案内いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

採用時に身辺調査をされることはある?|探偵法人調査士会ニュース

 

【この記事の監修者】

この記事「採用時に身辺調査をされることはある?|探偵法人調査士会ニュース」は、調査業歴22年の探偵監修のもと作成された記事です。
記事内容は過去に実際にお受けした依頼、相談内容を一部変更して掲載しております。

 

企業は採用時に身辺調査を行なっているのか

採用時に身辺調査をする理由とは

採用候補者の経歴背景を確認するため

先に挙げたように、企業が人材を募集する際に必ず応募者に履歴書および職務経歴書を求められます。それらの書類は、学歴や職歴、資格取得内容や志望動機を応募者自らが書いてそれを元に面接が行われます。基本的に経歴詐称となる偽りの経歴を書くことは禁止されていますが、採用側の企業は履歴書と職務経歴書だけでは応募者がこれまでどのような経歴背景があるのか、隠している事実はないかという実態を見抜くことができません。そういった応募者を採用する前に企業側が身辺調査を取り入れる場合があるのです。

 

採用後にトラブルにならないようにするため

採用をしてから経歴詐称していたと分かった場合や申告されていない重大な事実が発覚した場合、会社に不利益が生じるリスクが発生します。企業にとっては、会社の損失となるようなことは採用は避けたいですし、採用後にトラブルが起きる事も回避したいと考えるでしょう。そのため、身辺調査を採用の前に予め行なっておくことで、会社の不利益につながることを防ぐ意味でも必要としているのです。

 

 

採用時に身辺調査で調べる内容とは?

採用候補者の経歴背景をチェック

では、身辺調査ではどのようなことをチェックされるでしょうか。先ずは履歴書や職務経歴書に書かれている内容に信頼性があるかを確認します。主に学歴や職歴、資格取得歴に詐称はないかをチェックします。調査の目的には、採用時に期待していた経歴や知識が詐称であると、実際の職務に不一致にならないよう事前に防ぐ為でもあります。次に、反社チェックといった反社会的勢力との関係はないかを確認します。企業側が設けている就業規則に「反社会的勢力の排除」の規約がある場合は、反社チェックを行ってることが多いです。反社には暴力団のほかに半グレや詐欺の集団・個人とその関係者なども含まれています。また近年ではSNSが普及していることから、インターネット上の素性調査も行われている事があります。調査では、過去に不適切な投稿をしていないかをチェックしています。これらのチェックには、どの企業すべてが行なっているとは限らず企業ごとに会社方針と合っているか、会社が禁止している行為を行なっていないかなど必要に応じて身辺調査を行なっています。

 

 

採用時に身辺調査で調べる内容(例)

学歴、職歴、資格取得歴 

事前に提出された履歴書や職務経歴書に詐称はないか、信頼性を図るために調査します。 

反社チェック 

本人や身内に反社会的勢力との関係はないかを確認します。反社には暴力団のほかに半グレや詐欺の集団・個人とその関係者なども含まれています。 

SNS、インターネット 

SNSを含むインターネット上で過去に不適切な投稿ややり取りをしていないか確認します。 

 

 

採用時の身辺調査は“違法”にならないのか?

違法ではないが取り扱いには十分注意を

採用候補者の身辺調査を行なうこと自体には、違法になることはありません。しかし、身辺調査のやり方によっては違法になることがありますので注意が必要です。例えば、採用候補者の本籍や家族について、家庭環境といった本人に直接責任のない内容についての調査や、採用候補者のセクシャリティー面や思想、宗教観、人種といった個々の自由であるべきことを調査して、その内容を採用の判断材料にあてこんでしまうと、それが差別行為とみなされ名誉棄損やプライバシー侵害になってしまう可能性もあります。身辺調査を行なう際は、ご自分で判断なされる前に必ず専門家を通して慎重に事実確認をしていきましょう。なおこれらについては、個人情報保護法で「要配慮個人情報」の定義があり、詳しく記載がありますので予めチェックして慎重な取り扱いを心掛けましょう。候補者とトラブルを起こさない為には、身辺調査を行なう前に候補者本人の同意を得ることや、利用目的を伝えて目的以外に使用しないこと・調査結果の事実を伝えることを条件とした形で調査を行なうことが確実でしょう。

 

参考元:個人情報保護法「要配慮個人情報」

 

身辺調査は違法にならないのか?

 

 

人事調査の専門家無料相談

探偵法人調査士会では、人事調査に関する様々なご質問・ご希望・ご要望に対しお応えしています。人事問題でお悩みの方は専門家にご相談ください。きっと解決方法が見つかるはずです。人事調査の利用法や人事調査で収集した情報の扱い方、人事問題の解決方法などについても詳しくご案内しております。

人事調査相談
0120-77-3372

専門家による採用候補者の証拠収集とは

適切な人材採用につなげるために

採用候補者は企業が求めている人材であるのか調べたいという場合には、身辺調査を探偵に依頼する方法もあります。履歴書だけでは判断しづらい情報を、探偵に依頼することで事前に対象人物について知ることが出来ます。このような人事調査を探偵に依頼するケースはよくあり、企業のリスク回避を行うためにも利用する企業も少なくありません。調査では、対象者の尾行や聞き込みといった方法のほか個人のSNS調査も可能です。また、プライバシー取り扱いにも十分配慮しながら調査を行なうことができますのでご安心ください。調査を依頼する際には、採用候補者の知りたい情報を明確にしておくとスムーズです。

 

身辺調査

身辺調査
特定人物の身辺情報の収集
身辺調査とは、対象となる人物の日常生活における背景について確認したり関係者の洗い出しを行う調査です。身辺情報は対象人物の生活ぶりを把握し尾行や張り込み、聞き込みなどの手法にて行われます。ご依頼人が知りたい情報を的確に捉え、ピンポイントで情報を収集することができますので、特定人物の身辺情報が必要な方はご利用ください。

 

人事調査

人事調査
採用予定者・社員の情報収集
人事調査とは、新規採用者・被雇用者の経歴や人物情報、背景などに関する情報を収集する調査です。企業として必要なリスク管理の最重要項目だといえます。会社の問題の多くは内部の人間から始まるものですから日頃から徹底したリスクマネージメントを行う必要があります。企業が直面するリスク(起こり得る問題)に対し調査士の目線から必要な情報収集、解決方法をご提案しサポートを行っておりますので問題に直面している企業様はご利用ください。

 

※調査内容や費用については、個人によってさまざまです。詳細や見積りについては、現在のお悩みや問題を詳しくお聞かせいただくことで解決に必要な調査内容をご提案することができます。

 

 

採用時の身辺調査についてまとめ

正確な採用判断で身辺調査を行なうこともある

このように、企業が人事採用を行う際に採用候補者に対して身辺調査を行なうケースはあることをお伝えしました。採用時に行われる身辺調査では、候補者が提供する経歴内容に信頼性があるかどうか、社内への悪影響や企業イメージの低落に繋がるような兆候は見られないかを判断するのが主な目的です。現在の身辺調査では個人情報の取り扱いの観点から候補者本人に調査目的を事前に伝えて同意を得ることが多くなっています。個人情報の取扱いについての法律は、素人ではなかなか判別が難しい事が多いため、専門家に調査依頼することでリスク削減につなげます。採用時に疑問に思っていたことをそのまま放置すると、採用後になって二次被害の可能性もあるかもしれないので、少しでも不安を感じていることがある方は、早いうちに解決していきましょう。

 

まとめ

 

 

※この動画に音声はありません。

 

 

無料相談窓口のご案内

無料相談窓口のご案内

採用候補者の身辺調査をしたいがどのように進めたら良いか分からない、採用時の身辺調査について詳しく聞きたいとお考えでしたら、専門家の無料相談窓口をご利用ください。個人の身辺調査を知識なしに行ってしまうと、名誉棄損やプライバシー侵害に繋がる危険性もあります。個人情報の取り扱いは慎重に行う必要がありますので、専門家の意見に沿って手順を踏んでいくことが大切です。不が少しでもおありでしたらご相談ください。無料相談窓口は24時間メール、電話、LINEにて受け付けています。

探偵調査相談

LINE人事調査相談
探偵法人調査士会公式LINE
探偵法人調査士会ではLINEからの人事調査に関するご相談もお受けしています。メールや電話では聞きづらいこともLINEでお気軽にお問合せいただけます。質問やご相談は内容を確認後、調査担当者が返答いたします。

 

  • LINEなら時間に関係なく気軽に問い合わせできる
  • 電話できない際もLINEで相談できる
  • 誰にも知られたくない方にもLINEなら非表示でばれる心配なし
  • 担当者が一つずつ返信するため、AIによる自動返信の煩わしさもなし

 

人事調査専門の調査士

人事調査の専門家
探偵法人調査士会
人事調査担当調査士
このページは、調査業歴22年の探偵監修のもとに探偵法人調査士会の人事調査専門家が作成しています。記事内容は人事調査知識を持つ専門家が人事調査の基礎知識及び依頼方法、依頼料に関する情報等、人事調査に関連する情報をみなさまにお伝えする為に過去事例なども踏まえ作成しております。当社に関する詳細は探偵法人調査士会のご案内をご覧ください。

 

 

人事調査における弁護士のアドバイス

弁護士のアドバイス
今井弁護士
東京第二弁護士会所属
  • 人事調査の依頼は、良い人材を採用できるか、という前向きな調査もあり得ますが、どちらかといえば、内定取り消し事由がないか、といった、リスクを明らかにする側面が強いです。
  • 特に、犯罪歴や、経歴詐称など、前職の職場の知り合いにただ確認しただけでは分からない情報というのも少なくありませんし、ネガティブな退職理由(たとえば犯罪行為等の不祥事)は、会社自体も公にしたがらないので、通常は分かりないことが多いです。
  • 人事担当者や役員の方が少しでも気になることがある場合には、法的にも何かしらネガティブな理由が隠れていることが多いため、まずはご相談してみることが良いと思われます。

 

 

多くの方が選ぶ人事調査プラン

人事調査プラン1

業務実態調査プラン
従業員の業務実態を確認する調査
依頼料
税込総額200,000円

人事調査プラン2

勤務時間外の調査プラン
従業員の業務時間外の活動内容確認
依頼料
税込総額150,000円

人事調査プラン3

人物情報の収集プラン
従業員の人物情報(風評・噂等)の収集
依頼料
税込総額250,000円

 

 

おすすめの人事調査プラン

おすすめ人事調査プラン1

人事評価用調査プラン
従業員の評価材料としての情報収集
依頼料
税込総額300,000円

おすすめ人事調査プラン2

新規採用者調査プラン
新規採用者の過去の評価・情報収集
依頼料
税込総額150,000円

おすすめ人事調査プラン3

社外人材の調査プラン
人材探しの判断材料としての情報収集
依頼料
税込総額300,000円

 

 

関連記事

社内不正調査

「社員のさぼりを確認したい」「経費に不審な点がある」という方に向けた、社内不正調査のご案内です。さぼりや経費の水増しなど、様々な社内不正に関して、悪い噂を聞いたり不信感を抱いた時はすぐに確認が必要です‥詳しく見る

従業員個人のSNS調査

「従業員のSNSチェックをしたい」「SNSでの情報流出を確認したい」という方に向けた、従業員個人のSNS調査です。ニュースでも話題になった、従業員のSNSによるいたずら投稿や、情報流出で倒産に追い込ま‥詳しく見る

不動産従業員が休職手当を目的にうつ病と偽っているかもしれない|不動産からの人事調査体験談

うつ病と診断されて休職している従業員がどんな生活をしているのか調査して欲しい、というご相談を受けることがあります。うつ病というのは誰でもかかり得る病気と同時に、知識さえあれば、カウンセ‥詳しく見る

社内不倫の噂が広まっている|鹿児島県の探偵の人事調査

社内で不倫をしている場合、大半のカップルは周囲に気付かれないように努力するでしょう。しかし、親しい男女で交わすコミュニケーションは、他の人と話す時とは違う特有の雰囲気が出てしまったり、‥詳しく見る

探偵に人事調査を依頼するメリットとは

求職者を雇用するか判断する場合や、従業員においてトラブルが発生している時に実態を確認したり、証拠を得るために、探偵の人事調査というものを利用することが出来ます。探偵に依頼をしなくても企業独自にできるの‥詳しく見る

中途採用者に対して行う行動調査とは|探偵法人調査士会ニュース

中途採用者は職務経歴があり、新卒者と違い会社の率先力となる事が期待され各企業で積極的に採用が行われています。中途採用者の場合でも、慎重に面接を行なってから採用するかと思いますが面接時間はせいぜ‥詳しく見る

なぜ人事調査が重要なのか?その理由とは

「従業員に対して調べたいことがある」「採用予定の人物について調べたい」という方に向けた、人事調査のご案内です。企業が成功するためには、従業員がベストパフォーマンスを発揮できるように支援することが不可欠‥詳しく見る

海外での人事調査

「海外の人材を調べたい」「海外企業の事前調査をしたい」という方に向けた、海外での人事調査のご案内です。現在ではご自身で海外に行く事も難しくなりましたが、海外での取引や海外企業との仕事が無くなるわけでは‥詳しく見る

タクシー運転手のサボり|宮崎県の探偵の人事調査

タクシーの運転手さんが、車の中で昼寝をしていたり、漫画を読んでいる光景はよく見かけるものではないでしょうか?私たちからすると一般的なその光景も、タクシー会社の方からすると立派な「サボリ‥詳しく見る

百貨店の人事採用調査|小売、卸売業者向けの法人調査

法人や企業からの人事採用調査の依頼は非常に多いです。今後、一緒に会社を盛り上げていくかもしれない従業員を見定めるのはとても重要なことです。今回は、百貨店でお客様の接客をする従業員を増やしたいの‥詳しく見る

バックグラウンドチェックとは

重要な採用において正確な人物判断をしたいと考えているけど、その方法が分からないという事はありませんか?そのような方に向けて「採用における正確な人物判断をする方法」について調査のプロがご‥詳しく見る

不当解雇を避けるために|パート従業員の適切な解雇とは?

不当解雇を避けながら、パート従業員の適切な解雇対応とは?突然「来月から来なくていい」とパート従業員に伝えることは、企業にとって予想外のリスクを生む可能性があります。適切‥詳しく見る

社内不正の証拠を得る人事調査

「社内不正が起きて証拠がほしい」「社内不正の犯人を知りたい」という方のお悩みを解決する為の、社内不正の証拠を得る人事調査のご案内です。社内不正は早期に解決しなければ、会社の存続や信用に関わるケースもあ‥詳しく見る

社内不倫疑惑の営業と販売員を調べてほしい|大阪府30代女性からの調査相談事例

不倫している人たちは、どこで出会っていることが一番多いのかご存知ですか?ご依頼人からの浮気調査の結果で統計を取ると、飲みの場や、知人の紹介や友人を抑えて、職場での出会いが最も多かったのです。不倫という‥詳しく見る

中途採用の社員が職歴詐称しているか調べたい|京都府40代男性からの調査相談事例

求職者を面接で見抜くのは困難な時に、探偵の調査を利用できます。求職者が自分を少しでも良く見せようと、履歴書の詐称をしているケースは多く、問題となっています。履歴書の詐称を見抜けずに雇用してしまうと、求‥詳しく見る

年下の上司からソフトモラハラに合っている|北海道40代男性からの人事調査相談事例

「年下の上司からソフトモラハラに合っている」「モラハラか際どい行為を繰り返されている」職場でのソフトモラハラを解決したい。そんな状況に陥っていませんか?実際に、当探偵事務所に相談に来られる方の‥詳しく見る

不正問題の証拠収集

「従業員の不正を確認したい」「不正を認めさせたい」という方に向けた、不正問題の証拠収集調査のご案内です。個人間だけでなく、企業や社内での不正問題は、その後の大きなトラブルになりかねません。不正の事実を‥詳しく見る

人的リスク回避

社員・従業員の人的リスク問題があるのに、どうしたら良いか分からない。会社の人的トラブルを解決したいという方に向けた、人的リスク回避調査です。(情報漏洩・パワハラモラハラ・不正問題)など、様々な人的リス‥詳しく見る

人事調査に必要な情報と探偵が果たす役割

「採用予定の人物の経歴を調べたい」「従業員が不正していないか調べたい」という方に向けた、人事調査のご案内です。企業にとって、従業員を採用し、育成し、維持することは成功に欠かせない要素です。しかし、時に‥詳しく見る

新卒と中途を採用する場合の人事調査とは?|探偵法人調査士会ニュース

新しく雇用する予定の人は、新卒と中途の2つのパターンがほとんどだと思います。新規採用する場合には、企業にとっての不安を解消するため、企業を成長させるためにも人事調査を利用することが出来ます。今‥詳しく見る

従業員の行動・素行調査

「従業員に不審な点がある」「トラブル解決の証拠が必要」という方に向けた、従業員の行動・素行調査のご案内です。従業員の行動に不審点があったり、トラブルの事実を確認したい時は、専門家に現状を相談してみまし‥詳しく見る

他社の人材情報の収集

「他者の優秀な人材情報を知りたい」「ハンティングを考えている」という方に向けた、他社の人材情報の収集調査のご案内です。自己調査ではなかなか手に入れる事の出来ない、対象者に関する多方面からの情報を、専門‥詳しく見る

ハンティング調査

「優秀な人材を探している」「見つけにくい人材を探したい」という方に向けた、ハンティング調査のご案内です。探偵法人調査士会では、依頼人が求めている人材を見つけ出し、更に対象者の細かい情報まで調査する事が‥詳しく見る

採用人事のための情報収集|飲食・宿泊・サービス業向け調査案内

新卒採用するために採用調査をしてほしい、という相談は少なくありません。新型コロナウイルスが流行し、在宅ワークをする上で社員の目に見えない時でもしっかりと働いてくれるのか、見極る必要があります。‥詳しく見る

【企業向け】退職者調査サービス|離職理由・不満を徹底分析し組織改善

近年、多くの企業が人材の流出、すなわち離職者の増加という課題に直面しています。この状況は、組織の活性化を妨げるだけでなく、採用コストや教育コストの増大を招き、企業経営に深刻な影響を与えかねませ‥詳しく見る

横領・着服はしない!させない!許さない!|探偵法人調査士会ニュース

会社・企業が頭を抱える内部不正やトラブル。折下飛び込んできた2つの横領・着服事件をピックアップし、探偵が注意喚起します。横領や着服に手を染める者が悪いことは言うまでもありませんが、対策を講じて‥詳しく見る

情報漏洩されている…?|人事調査を依頼した富山県50代男性の体験談

社員の情報漏洩・勤務怠慢・横領などは、常に経営者を悩ませるリスクです。万が一そのようなトラブルが起こってしまった際、後々対処するのは大変な事ですし、問題が大きくなってからでは会社のイメ‥詳しく見る

退職理由を知る為の人事調査

「前職の退職理由が気になる」「トラブルが起こる前に対策しておきたい」という方のお悩みを解決する為の、退職理由を知る為の人事調査のご案内です。転職が当たり前になった現代で、前職でトラブルを起こし退職した‥詳しく見る

人事調査は実際に行われている?|探偵法人調査士会ニュース

人事調査とは実際に行われているのでしょうか?最近は良く噂に聞くことも多いと思いますが企業は雇用において様々なリスクを回避するために対策を練っています。人事調査も企業の様々なリスク軽減の‥詳しく見る

支店従業員の評価用調査

支店従業員に対して抱いている不安や問題を解決するために必要な、人事調査に関する知識と情報です。これから人事調査を探偵に依頼したい、または支店従業員の情報を疑っているという方に向けた調査案内です。正しい‥詳しく見る

お問い合わせCONTACT

お電話での人事調査相談

0120-77-3372

人事調査に関する様々なご相談に調査士がお応えします。

メール人事調査相談(24時間無料お見積り)

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください。

お名前必須

※ご不安な方は偽名でもかまいません

必ずご記入ください

お住まい地域

※お住まいの地域を選択してください

必ずご記入ください

ご連絡先

※携帯または固定電話の番号をご記入ください

必ずご記入ください

メールアドレス必須

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

必ずご記入ください

人事調査の対象者

※対象人物をお選びください

人事調査の種類

※人事調査の種類をお選びください

現在に至る経緯について必須

※できる限り詳しくお聞かせください(調査を依頼する理由)

必ずご記入ください

対象人物の情報

※対象人物についてわかる範囲でお聞かせください

必ずご記入ください

依頼目的・希望・要望

※依頼の目的や希望要望があればお聞かせください

必ずご記入ください

サポートの有無

※希望するサポートがあればお選びください

希望予算

円くらい
必ずご記入ください

ご都合の良い時間帯

 

 

探偵法人調査士会は
全国に対応しておりますAREA

【北海道・東北地方】
北海道  青森  岩手  秋田  
宮城  山形  福島
【関東地方】
東京  千葉  埼玉  神奈川  
群馬  栃木  茨城
【北陸・甲信越地方】
新潟  長野  山梨  富山  
石川  福井
【東海地方】
静岡  愛知  岐阜  三重
【関西地方】
大阪  京都  奈良  滋賀  
兵庫  和歌山
【中国地方】
鳥取  島根  岡山  広島  山口
【四国地方】
香川  愛媛  徳島  高知
【九州地方】
福岡  長崎  佐賀  大分  熊本 
宮崎  鹿児島  沖縄
【本部事務局】
探偵法人調査士会

探偵法人調査士会は全国に対応しております