home > 人事調査 > 情報漏洩されている…?|人事調査を依頼した富山県50代男性の体験談
情報漏洩されている…?|人事調査を依頼した富山県50代男性の体験談
社員の情報漏洩・勤務怠慢・横領などは、常に経営者を悩ませるリスクです。万が一そのようなトラブルが起こってしまった際、後々対処するのは大変な事ですし、問題が大きくなってからでは会社のイメージにも関わります。そうならない為にも、何か怪しいな?と思ったら事前に内部の人事調査をする事をおすすめします。今回は「社員が社内情報を漏洩しているかも」という実際のご依頼の体験談をもとに、その解決策と探偵の調査をご紹介します。

情報が漏洩されている…?
調査を依頼するきかっけ
情報漏洩
現在弊社で働いているある社員が、他社に情報を受け渡しているという噂を耳にしました。弊社の公開前の情報を渡し、それによって得られた利益から金銭をもらっているというのです。入社してから目立ったトラブルも起こしておらず、大変真面目な社員だとばかり思っていたので、その噂が本当かどうか信じられません。しかし確かにその噂と合うような急な他社の売り上げの向上や、情報を持っているのかと思えるほどの先回りを感じていました。この噂が広まり回収できなくなってしまう前に、事実を調べようと思い依頼しました。

調査内容
社員の動向
その社員の動向を確認するために、仕事中や出先での行動を確認してもらいました。また仕事終わりに会っている人物や、休日の素行なども含めて調査していただきました。前職での目立ったトラブルの報告は受けていませんでしたし、今までの勤務態度にも全く不審な点はありません。なぜ、噂を立てられたのが彼だったのか?憶測や噂だけで問い詰めてしまっては逆に訴えかねられません。しっかりと証拠を提示したうえで話し合いをしたいと考えています。
| 実際に行った調査 |
人事調査:張り込みや尾行など 調査員:2人 調査期間:1週間 基本料金:20万円 交通費等経費:3万円 合計金額:23万円(税抜き) |
|---|
調査結果
決定的証拠
調査の結果、やはりその社員が他社に情報を受け渡している証拠が取れました。まさか弊社からこのようなトラブルが起こるとは思っていませんでしたので驚きました。彼の普段の仕事の様子を見ていても、全くその素振りに気付く事が出来ず驚愕しています。本人を問い詰め事実確認すると最初は嘘をついていましたが、証拠を提出するとおとなしくなり、最終的に自主退職というかたちで退社する事になりました。

人事調査の専門家無料相談
探偵法人調査士会では、人事調査に関する様々なご質問・ご希望・ご要望に対しお応えしています。人事問題でお悩みの方は専門家にご相談ください。きっと解決方法が見つかるはずです。人事調査の利用法や人事調査で収集した情報の扱い方、人事問題の解決方法などについても詳しくご案内しております。
- 人事調査相談
- 0120-77-3372
調査依頼をした感想
リスク回避
今回の件で、事前にリスク回避を行っておくことの大切さを知りました。今回社員がもらした情報のせいで、上げられたはずの売り上げに支障が出て、大変な損失になりました。もっと早くこの噂が耳に入っていれば、もっと事前に彼について知っておけばこうはならなかった…と、社員たちをしっかり管理しておく重要性を知りました。残念な結果となってしまいましたが、早期に対応していただき感謝しています。

早めのリスク回避の為に
専門家の人事調査
人事調査には様々と方法がありますが、今回のような現在雇用中の従業員に対し業務怠慢行為、情報漏洩疑惑、背任行為等の疑いがあるときは不正確認の為の人事調査が必要です。そのまま放置しておくと問題が大きくなり被害が甚大になるだけでなく、会社の存続に関わるような事態に陥ってしまうかもしれません。社内の怪しい噂や、事実確認の必要な問題が起こった時は、探偵の人事調査を早めに行う事が大切です。問題の種をそのままにしておくと、次第に大きく育ってしまい、もう気付いた時には取り返しのつかない状態になってしまうかもしれません。まずは専門家に相談のもと、何から始めたら良いのか一緒に決めていきましょう。
※この記事は依頼者の許可を得て、一部内容を変更して掲載しています。
無料相談窓口のご案内
24時間相談受付
「社員の不正について知りたい」「取引先の情報が知りたい」と思ったら、私たち調査士会にご相談ください。
調査の専門家が、相手に調査を悟られることなく、得たい情報を的確に調べあげます。会社の信用に関わる大切な調査は、最初から専門家に任せる事が重要です。一般の方の自己調査では得る事の出来ない確かな真実を、私たちが調べます。事態を放置しておくと、取り返しの付かない大きな失態になってしまうケースもあります。まずは無料相談で現状をお聞かせください。
無料相談は24時間、お電話とメールから受け付けております。
動画で体験談を見る
多くの方が選ぶ人事調査プラン

- 業務実態調査プラン
- 従業員の業務実態を確認する調査
- 依頼料
- 税込総額200,000円

- 勤務時間外の調査プラン
- 従業員の業務時間外の活動内容確認
- 依頼料
- 税込総額150,000円

- 人物情報の収集プラン
- 従業員の人物情報(風評・噂等)の収集
- 依頼料
- 税込総額250,000円
おすすめの人事調査プラン

- 人事評価用調査プラン
- 従業員の評価材料としての情報収集
- 依頼料
- 税込総額300,000円

- 新規採用者調査プラン
- 新規採用者の過去の評価・情報収集
- 依頼料
- 税込総額150,000円

- 社外人材の調査プラン
- 人材探しの判断材料としての情報収集
- 依頼料
- 税込総額300,000円
副業禁止なのにアルバイトをしているかもしれない保育士|保育園からの人事調査体験談
働く上で、副業禁止にしている会社も少なくありません。副業をしてしまうと、仕事に影響が出てしまうこともあります。それを承知で就職したのにも関わらず、副業やアルバイトなどをしているかもしれ‥詳しく見る
中途採用予定の人の経歴が正しいか知りたい|福岡県50代男性の人事調査体験談
面接前に相手がどの様な人物か把握する事は非常に重要です。中途採用の際に相手の経歴に何があったのか調べなければならない場合もあるでしょう。しかし経歴詐称や隠し事がある状態で、相手の経歴をきちんと‥詳しく見る
社内情報を流出させる社員|岡山県の探偵の人事調査
昨今、社内情報流出を防ぐために数多くの対策が各社で行われいています。しかし、社内情報流出は、外部が原因で流出するのみならず、内部の人間が故意的に流出させているケースがたくさんあります。‥詳しく見る
不当解雇を避けるために|パート従業員の適切な解雇とは?
不当解雇を避けながら、パート従業員の適切な解雇対応とは?突然「来月から来なくていい」とパート従業員に伝えることは、企業にとって予想外のリスクを生む可能性があります。適切‥詳しく見る
バックグラウンドチェックとは
重要な採用において正確な人物判断をしたいと考えているけど、その方法が分からないという事はありませんか?そのような方に向けて「採用における正確な人物判断をする方法」について調査のプロがご‥詳しく見る
採用時に身辺調査をされることはある?|探偵法人調査士会ニュース
就職したいと思った企業を見つけて企業に応募すると、必ず履歴書(経歴があれば職務経歴書)を求められます。履歴書の内容が通れば適性検査や面接を行う流れが一般的かと思いますが、それとは別に自分の身辺‥詳しく見る
横領・着服はしない!させない!許さない!|探偵法人調査士会ニュース
会社・企業が頭を抱える内部不正やトラブル。折下飛び込んできた2つの横領・着服事件をピックアップし、探偵が注意喚起します。横領や着服に手を染める者が悪いことは言うまでもありませんが、対策を講じて‥詳しく見る
バックグラウンド調査
「新規採用者の経歴を知りたい」「引き抜きする人物の実績を確認したい」という方に向けた、 バックグラウンド調査のご案内です。バックグラウンドチェックは、以前は外資系企業で行われるイメージでし‥詳しく見る
不動産営業をしている従業員が不必要な残業をしている|千葉県の不動産会社の人事調査体験談
営業職は新規の取引先を増やすだけでなく、既存の顧客と会社の関係を維持していくためにも重要な役割を持っています。しかしながら、社員を信頼して営業に回ってもらっているのにも関わらず、会社の‥詳しく見る
探偵の企業調査とは|探偵法人調査士会ニュース
企業間で調べたい事がある、内密に解決したい問題があるという時、探偵の企業調査を利用する方が多くいらっしゃいます。企業では毎日様々なトラブルが起きますが、中には会社の存続に関わるような大‥詳しく見る
採用予定者の情報収集
「採用予定者の身辺を知りたい」「中途採用者の前歴を知りたい」という方に向けた、採用予定者の情報収集調査のご案内です。採用をする際に相手の情報を正しく知る事で、より良い人材を入手でき、リスク回避にも繋が‥詳しく見る
【企業向け】退職者調査サービス|離職理由・不満を徹底分析し組織改善
近年、多くの企業が人材の流出、すなわち離職者の増加という課題に直面しています。この状況は、組織の活性化を妨げるだけでなく、採用コストや教育コストの増大を招き、企業経営に深刻な影響を与えかねませ‥詳しく見る
従業員個人のSNS調査
「従業員のSNSチェックをしたい」「SNSでの情報流出を確認したい」という方に向けた、従業員個人のSNS調査です。ニュースでも話題になった、従業員のSNSによるいたずら投稿や、情報流出で倒産に追い込ま‥詳しく見る
バックグラウンド調査はどんなときに必要?|探偵法人調査士会ニュース
バックグランド調査とはいわば身元調査のことを言い、企業が新たな採用を行う際に利用されます。現代社会では、多様な人材を採用する事は企業の将来性にもつながる重要な要素となっていますが、採用候補者を‥詳しく見る
タクシー運転手のサボり|宮崎県の探偵の人事調査
タクシーの運転手さんが、車の中で昼寝をしていたり、漫画を読んでいる光景はよく見かけるものではないでしょうか?私たちからすると一般的なその光景も、タクシー会社の方からすると立派な「サボリ‥詳しく見る
新卒と中途を採用する場合の人事調査とは?|探偵法人調査士会ニュース
新しく雇用する予定の人は、新卒と中途の2つのパターンがほとんどだと思います。新規採用する場合には、企業にとっての不安を解消するため、企業を成長させるためにも人事調査を利用することが出来ます。今‥詳しく見る
なぜ人事調査が重要なのか?その理由とは
「従業員に対して調べたいことがある」「採用予定の人物について調べたい」という方に向けた、人事調査のご案内です。企業が成功するためには、従業員がベストパフォーマンスを発揮できるように支援することが不可欠‥詳しく見る
【ハイクラス採用の盲点】人事調査で経歴詐称・過去のトラブルを見抜く方法
「この候補者の経歴、本当に本物?」「ハイクラス採用で失敗したくない」そんな不安が頭をよぎっていませんか?ハイクラス採用は企業の未来を左右する重要な決断ですが、経歴詐称や‥詳しく見る
中途採用の社員が職歴詐称しているか調べたい|京都府40代男性からの調査相談事例
求職者を面接で見抜くのは困難な時に、探偵の調査を利用できます。求職者が自分を少しでも良く見せようと、履歴書の詐称をしているケースは多く、問題となっています。履歴書の詐称を見抜けずに雇用してしまうと、求‥詳しく見る
百貨店の人事採用調査|小売、卸売業者向けの法人調査
法人や企業からの人事採用調査の依頼は非常に多いです。今後、一緒に会社を盛り上げていくかもしれない従業員を見定めるのはとても重要なことです。今回は、百貨店でお客様の接客をする従業員を増やしたいの‥詳しく見る
社内不正の証拠を得る人事調査
「社内不正が起きて証拠がほしい」「社内不正の犯人を知りたい」という方のお悩みを解決する為の、社内不正の証拠を得る人事調査のご案内です。社内不正は早期に解決しなければ、会社の存続や信用に関わるケースもあ‥詳しく見る
従業員の不正についての投書をされた|沖縄県50代女性の行動調査体験談
自分が試行錯誤をして設立した大切な会社に、もし不正を行っている従業員がいたらどうしますか?もちろん、すぐにでも解雇をして会社も守りたい、そう思うものでしょう。しかし近年不当解雇等による問題が重‥詳しく見る
支店従業員の評価用調査
支店従業員に対して抱いている不安や問題を解決するために必要な、人事調査に関する知識と情報です。これから人事調査を探偵に依頼したい、または支店従業員の情報を疑っているという方に向けた調査案内です。正しい‥詳しく見る
雇用中の社員の人事調査
雇用中の社員に対して抱いている不安や問題を解決するために必要な、人事調査に関する知識と情報のご紹介です。これから人事調査を探偵に依頼したい、または雇用中の社員の行動を疑っているという方に向けた調査案内‥詳しく見る
新規採用者のバックグラウンドチェックとは|埼玉県の探偵の人事調査
バックグラウンドチェックというと、まだ日本では一般的ではないかもしれません。しかしリスクヘッジの為にとても重要な事前調査です。日本でも外資系企業や一部企業で行われていますが、海外では多くの企業‥詳しく見る
人事調査の知識情報INFORMATION



































